三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2010年08月18日(水) |
小牧市と自治研修所で |
午前中は小牧勤労センターへ。小牧市IT活用研修会で1時間30分の講話と情報モラル模擬授業。
冒頭フレーズは「小牧を離れて早4年目(笑)」。
小牧市の校務の情報化に関する取組は、「教育の情報化に関する手引」や「学校教育の情報化に関する懇談会」に反映されていたり、理想的なモデルとなっていたりすることをお知らせ。自信をもって推進していただきたいと伝える。
皆さんの関心が高い「情報端末+学習者用デジタル教科書」については、野口先生のように”実感、本音、我がハート”で語らせてもらった。この仕事日記でも示した情報端末日常的活用をもとに夢の学校を皆さんに描いてもらった。
続いて、学習指導要領における情報教育、授業でのICT活用、情報モラル模擬授業へと展開。参加者は半数以上は顔見知り。僕という人間を知っていただいているので、いつも以上に思いっきり話すことができた。そのため、盛り込みすぎで、バタバタとした1時間30分となったことを反省。皆さんが書かれた「振り返りシート」からの学びは多数。熱心に聞いていただいた皆さんに感謝。
午後は、自治研修所で行われた「県立学校事務職員及び事務局職員人権・同和問題研修会」での講師。こちらも依頼を受けて、情報モラルの模擬授業。この研修会はボリュームたっぷり。僕の前は、人権推進室長による基調講演、人権啓発DVD上映「ちょっと待って、ケータイ2」(文部科学省)視聴。
200名を超える皆さんを前にして、今日は無謀な挑戦「授業をしてみます」と宣言。結果としては授業と呼べるものにはならなかったけれど、前の2つの講座の入力型に対して、出力型となったことは確か。
すでにビデオではいわゆる正解が出されているのに、こんなに意見が分かれるのはとても面白いと思いつつ、さてこれからどう展開しようかと、一度に髪の毛が3000本くらい抜けたんじゃないかと思うほど神経を遣った場面もあり。とても良い経験をさせていただいた。
200名の笑いや拍手は、やはり迫力があって気持ちがよい。とても良い気分にさせていただいた皆さんに感謝。
***
今日も楽しい懇親会。今日もお話を伺いながら学ぶこと多数。明日へのエネルギーを今日もいただいた。
2009年08月18日(火) 原稿執筆をいくつか 2008年08月18日(月) 第40回学習工学セミナー 2007年08月18日(土) 愛知数学教育研究会にて 2006年08月18日(金) 完全オフ日。 2005年08月18日(木) 名古屋LinkDBセミナー参加 2004年08月18日(水) 融合研MLで激賛 2003年08月18日(月) カリキュラムリーダー育成研修会
|