三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2010年05月01日(土) |
学校教育の情報化に関する懇談会の動画配信始まる |
4月22日に開催された「学校教育の情報化に関する懇談会」(第1回)の動画配信及び配布資料の公開がこのサイトで始まった。2時間にわたる会議なので、この連休中ならば観る時間がとれる人が多いかもしれない。第1回は提示された論点の中で、各委員が特に課題ととらえている事項についての現状分析と提案を聞くことができる。
文科省政策創造エンジン「熟議カケアイ」ではテーマを設け広く意見募集がなされているし、懇談会はライブ中継後、このように動画配信がされるなど、これまで以上にネットを活用した取組が進みつつある。僕は大賛成なのだけど、いつも聞かれるのが、「ネットが利用できない人に対してはどうするのか」という意見。これは学校においても時折聞かれる意見で、学校ホームページについても未だにそのような考え方を持ってみえる方もある。他の手段で積極的に情報提供されているならまだ理解はできるが、そうでない場合は、僕には更新しない逃げ口上としているだけにしか思えない。
日本教育新聞(4月26日)には、日本大学の佐藤春雄教授がまとめた「保護者の学校意識に関する調査研究」が記事となっていた。佐藤教授は「学校情報の収集手段が乏しいため、クレームにつながる可能性が高い」という結論を出している。保護者自身に「苦情・要望の削減策」を聞いた結果も、第1位が「先生と保護者が交流できる機会を設ける」、第2位が「学校による保護者への情報提供の充実」となっている。
熟議のテーマの一つに「管理職等にはどのような力が必要?そのためにはどうすれば良い?」が挙げられているが、「学校を見える化する力」と言ったらよいのだろうか、このあたりのことは「愛される学校づくり研究会」のテーマの一つにしたいと考えている。
2009年05月01日(金) 小学校外国語活動PJチーム事前打ち合わせ 2008年05月01日(木) 今日から5月 2007年05月01日(火) 勤務時間前 2006年05月01日(月) 見える化が見えてきた 2005年05月01日(日) 原稿書き&読書 2004年05月01日(土) 情報教育セミナー&こまきあんずの会 2003年05月01日(木) 1ヶ月過ぎて
|