三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2010年02月26日(金) |
i−モラルモラル掲載率 |
i−モラルのアップ率がかなりの数値になってきた。県内には市町村は60(名古屋市を除く)あるが、そのうちすべての小中学校の取組がi−モラルに掲載された市町村数は20。あと1校がアップされると100%となる市町村数は16。現在、掲載校数/全小中学校数=89%。合計917校。あと1ヶ月で全小中学校(1026校)の取組掲載がされる予定。
2011年度からの「あいちの教育アクションプラン」のたたき台に対して自由に意見を述べよ、という指示があった。これまでのアクションプランが「『自らを高めること』と『社会に役立つこと』を基本的視点とした『あいちの人間像』の実現」を目指したものであったのに、その視点からの振り返りがなされていない、など自由に意見を書かせてもらった。
午後は議事堂会議室へ。民主党の教育・人づくり等研究会に出席。キャリア教育へ質問が集中。僕は3回発言。文科省が「小学校からのキャリア教育の手引」を発行したことを例にして、これから小中高を貫くキャリア教育の体系づくりが始まること、これまで「進路指導」と表現していたが、「進路指導・キャリア教育」というように変化してきていること。リアリティに勝るものはないので実体験は重要なことなど。
そのあと議会関連文書の教育長検討に出席。ここでの話題もキャリア教育。長考1時間余。
昨年、南山大学で開催された「読売教師力セミナー」で僕を知った方から、本課へ電話があった。子どもさんのことで僕にぜひ相談したいと言うことだった。模擬授業で○つけ法を実施した僕を見て、きっと子どもの悩みを解決する温かい助言がしてもらえるのではと思って電話されたとのこと。感激しながらお話を伺った。
2009年02月26日(木) 三度目の視察 2008年02月26日(火) 「教育再生会議」の次は「教育再生懇談会」 2007年02月26日(月) 情報モラル等指導サポート事業成果発表会 2006年02月26日(日) IT活用による元気な学校づくりフォーラム 2005年02月26日(土) プロジェクト会議乗り切る 2004年02月26日(木) 来年度の教育構想検討終了 2003年02月26日(水) 学力向上フロンティア事業協議会
|