三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2009年07月28日(火) |
児童生徒支援対応教員研修会 |
午前中はいつものように文書決裁。いくつかの相談。教育委員会月報執筆など。
午後は児童生徒支援対応教員研修会に参加。100名ほどの教員が集合。僕は司会役。今回のテーマは「本校における児童生徒の見取り方とその生かし方」。4人グループで話し合い。その後、発表。続いて、筑波で生徒指導研修会に参加されてきたY先生から講話というプログラム。
発表は久々に授業者の気持ちになって、皆さんのレポートをもとに意図的指名。発言に対して、さらに突っ込みたい気持ちを時間の都合で抑える(笑)。
また、講話に対して講師のY先生への質問(どちらかというと意見)が出された。こうした場での発言は珍しいこと。その発言は「現場のことを分かっていないのではないか」という厳しい内容。それに真摯に応えられるY先生。司会進行役の僕は「こうした発言があってこそ、研修での学びは深まるのです。無関心であるということは当事者意識がないことで、今回、このように率直に意見を出されたことに感謝します。ただしY先生は筑波での研修報告をされただけなのです」とつなぎ言葉。久々の仕切り役!
午後2つ目の会議は、来年度重点項目について検討会。初めに、振興調整グループから来年度も厳しい予算であるという話を聞く。それにめげずに(笑)、各グループから提案。皆さんの顔色を見ていると、新提案もなんとなく生き残りそうな感じ。といっても、最終決定は来年2月。まだまだ始まったばかり。
小学館の記者Yさんから「小学校外国語活動プロフェッショナル派遣事業」について問い合わせの電話あり。どこで情報を得られたのか、びっくり。インパクトがある事業を立ち上げることができたという手応えあり。話している間に、Yさんには校長時代に記事にしていただいたことを思い出し、懐かしい話も少し。
学校が夏休みに入ったのでi−モラルへのアクセスは減るだろうと思っていたが、逆にアクセス数は増加中。昨日は1400を超え、今日は1700を超える。サイト管理者としてはうれしいことが続いている。
2008年07月28日(月) 秋田県総合教育センターへ 2007年07月28日(土) 花火鑑賞士さんのレクチャーのもとで 2006年07月28日(金) 学校ホームページアクセス数 2005年07月28日(木) 大盛り上がりのパーティ 2004年07月28日(水) 愛日地区栄養職員研修会にて 2003年07月28日(月) 教頭会議
|