三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2004年12月10日(金) 来客が続々と

今朝も昇降口掃除。僕は時折だけど、毎日欠かさずやってみえる堀部先生には脱帽。

 今日は5人の方の来校がもともと決まっていた日。学校教育課長をはじめ、富木島中校長、高等学校長、地域の田中さん、グループウエア改善打ち合わせに東さんとエドウェルさんと、次から次といった感じの1日。夕刻にはおやじの会の前田さんからの新企画提案あり。教頭さんと二人でなるほど!と納得。

 ジュニアクラブ化にかかわるアンケート分析。数値のグラフ化をして考察書き。考えている方向性の確かさはグラフで納得。しかし次の策が出ない(涙)。

 昼休みは図書室での読み聞かせに参加。途中でやむを得ず退席。これは残念。

 雑誌の取材日は15日に決定。みなさんに連絡メール。教頭さんから15日の健全育成会、愛のパトロールの相談。学研NEW(IT活用日常化プロジェクトの別冊含)が届く。やはり、やったことがこうした形になるのはうれしい。実践者分の別冊が届くのが待ち遠しい。このプロジェクトにかかわった皆さんのブログにもさっそく別冊が登場。いつもアクティブなお二人、佐藤さん皆川さんのブログでチェック。

 またもや福井から講演依頼。こちらの「この日しか無理!」という日で調整とのこと。そうまでしていただければ伺うしかない。大感謝。

 明日の愛知教育大学数学教育学会での課題別協議会でのプレゼン作成。タイトルは「指導と評価の一体化をめざして 授業のめあてとテストの連動」。小牧中の仲間とともに創り上げてきた実践を披露できる場があるのはうれしいこと。本当は、汗水流した小牧中数学科の実践者が発表すべきと思いながら、実践をまとめる立場でプレゼン準備完了。

 「落語から学ぶエコライフ」チラシアップの連絡メールを鍛治屋さんからいただく。案内状発送のためのタックシール作り。印刷完了が待ちきれず、横になる。寝る前にチェックしたら学校HPが11万アクセスを超える。10万から11日目。


2003年12月10日(水) 社会科授業観察