2010年07月22日(木)  踊りの輪の中で立ちすくむ、たま3歳11か月。

今日は保育園の夏祭り。昨日からの熱は下がり、無事参加できることになった。今年は、保護者会の役員さんに混じって有志でお手伝いをさせてもらうことに。毎年、保育園へ持たせたお買い物袋にお面やらヨーヨーやらを入れて持ち帰り、年ごとに豊かになる言葉で何をしたか話してくれるので、「先生たちがお店の人になって、子どもたちが買い物をする」というお祭りの内容はおぼろげながら理解していた。でも、実際に参加してみると、想像以上に手間ひまかけて準備されたお祭りであることがあり、あらためて、よくやっていただいているなあと頭が下がった。

ホールで行われたのは、ペットボトルのボーリングをゴムボールで倒す「パタパタボーリング」。どのピンを倒しても、賞品は自分で選べる。空気で膨らませたパンダや新幹線や飛行機が網に引っかかっているのを「あれちょうだい」と指差してお買い物する。

ホールからウッドデッキへ出ると、お面やさん。子どもたちが大好きなキャラクターのお面は、ひとつひとつ先生たちが紙に色を塗った手作り。そのお面をかぶって数歩行くと、ヨーヨーすくい。わたしはここのお店の人役。夜店のように針で釣るのではなく、おもちゃのスコップで、文字通り、すくう。面白いのは、どの子もビニールプールをのぞきこんだ瞬間、目当てのヨーヨーを一瞬で決めること。直感で好きな色へまっしぐら、迷いがない。すくったヨーヨーの水滴をタオルでぬぐい、お買い物袋に入れるのが店番の役目。スコップを持つと、ヨーヨーではなく水をすくいたがる子も。「今年は飛び込む子がいませんでしたね」と一緒に店番した保育士さん。

ビニールプール脇にしゃがんでいると、甚平姿の若い保育士さんの両膝が痣で黒くなっているのが目に飛び込んだ。子どもたちの目線に合わせて膝をつくのが仕事。一年中消えることのないこの痣は、全身で子どもと向き合っている証のようなもの。いつか保育士さんのことを脚本に書くとき、この膝を思い出そうと思った。

ヨーヨーすくいを終えて玄関へ進むと、たまが前日から楽しみにしていたおせんべいの自動販売機。実際は先生が裏に控えて手動販売機なのだけど、動物の鼻のスイッチを押すとおせんべいが出てくる。それを「おやすみどころ」に変身した事務室でいただく。

3歳児の教室では部屋を暗くして、壁をスクリーンにピングーの映画を上映。

最後にホールと3歳児の教室の仕切りを取っ払って、みんなで盆踊り。保護者も輪の中へ。うちのたまはどうしているかと見ると、うつむき加減に輪の流れに逆行してとぼとぼ歩いているではないか。ついに最後には輪の中心に取り残されたように棒立ちに。「たま、どうしちゃったの?」と聞くと、「ママとあそびたかったよお」と泣き出した。すぐそばにママがいるのに、お手伝いに忙しくてかまってもらえず、我慢が募ったらしい。

あと一か月で4歳になるのに、まだまだ甘えん坊。でも、昨日一念発起して「うすうすパンツでひとりでねる」と言い出し、おねしょせずに朝を迎えられたし、4歳までにおむつ卒業は達成できそう。母に聞くとわたしも4歳になるまでおむつだったらしく、のんびりマイペースはわたし譲りなのかもしれない。そしてまた、子どもの頃のわたしも、踊りの輪に入れず眺めているような子だったらしい。流れに乗れないもどかしさも個性と受け止めよう。

最近のお気に入りの遊びは、先月に続いてハサミと糊とペンを使って切ったり貼ったり描いたり。とくに塗り絵。手先がさらに器用になり、細かい色塗りを好んでやる。わたしが10年以上前に一泊二日で韓国へ出かけたとき、ロッテデパートに入っていたZIBIEという服屋でもらった塗り絵が長い眠りを経て役に立った。


ごはんに海苔でアンパンマンを描いてあげると、せっせとあごひげをつける。輪郭のつもりなのかも。

知らない間にデジカメで写真を撮るのはあいかわらず。大好きな「こんにちはコップ」にフォーカス。コップへの愛情が感じられ、背伸びしたアングルが微笑ましい、

保育園で流行っているお世話ごっこも大好きで、わたしを赤ちゃん役にして世話を焼いてくれる。自分は髪を洗われるのが大嫌いなくせに、赤ちゃん役のわたしには「はーい、かみをあらいますよ」と喜々として水をかけてくる。

今日のtwitterより(下から上に時間が流れます)
>>>もっと読む


【たま語】「ヘルメットのシートベルト、とれないよ〜」。ベルトの正式名称はシートベルトだと思っている様子。
posted at 19:45:57

全身で子どもと向き合ってるんだなあとしみじみ。RT @mitsuyanao 涙出ちゃいますね。ずーっとですものね。本当にお世話になりました。RT 甚平姿の保育士さんの痣で黒くなった膝が印象的。子どもの目線に合わせて膝をつく仕事。保育士さんのことを脚本に書くとき、この膝を思い出そう
posted at 19:21:48

【たま語】続き。ボーイフレンドのリオ君に赤ちゃん役をやらせ、さんざんバブバブ言わせた後で「はい、こんどはワンワンになって」。四つん這いになって床を這うリオ君。首にはリードがつながれ、すっかり飼い犬に。こうして草食系男子が育まれていくのか…。
posted at 19:19:19

【たま語】ボーイフレンドのリオ君とごっこ遊び。「はい、あかちゃんになって。ないて」と泣き真似をさせて「どうしたの?」と優しいお母さんを喜々として演じる。
posted at 19:16:33

過去の7/22日記。2009(水)ぼくママキャリア・マム試写会&愛を読むひと 08(火)おっぱいまだでる!たま1才11か月 07(日)ダブルケーキに仰天!たま11/12才 05(金)神楽坂阿波踊り 02(月)アトランタの地下鉄の涙の温度 http://bit.ly/9YYfxt
posted at 16:07:45

保育園の夏祭りの締めくくりは、みんなで盆踊り。輪の流れに逆行してうつむき加減にとぼとぼ歩くわが娘。ううむ、これも個性か。最後は輪の中心で立ち尽くし…かごめかごめじゃないよっ。
posted at 14:34:26

膝は語る、ですね。RT @fumitoproad たぶん本人たちは気付いてないでしょう。おそらく無意識やもん。飲食の動きも意外と膝使います RT甚平姿の保育士さんの痣で黒くなった膝が印象的。子どもの目線に合わせて膝をつく仕事。保育士さんのことを脚本に書くとき、この膝を思い出そう。
posted at 14:20:17

わたしも頭が下がって稲穂になりそう。今日の夏祭りもお面は一つ一つ手描きだし、お煎餅の自動販売機(裏で先生が手動)はあるし。RT @kansaimatari 保育士さんの膝ってそうなんですよね! あと、手も荒れてらしたり。おもらしの洗い物でお世話をかけてるなあ、と頭が下がります…
posted at 14:19:02

はい、自分の中にあるものが書くものに出ます。なので、何をやっても無駄にならない、肥やしになるのが脚本家のいいところです。RT @monteky2 @masakoimai 僕は脚本の勉強をしてます。やはり、そういうディテールを日常的に発見していくことが大事なのですね。
posted at 14:14:45

8/1(日)14:00〜19:50陶舗やまわ(川越市幸町7-1 http://bit.ly/9Pwmvc)が朝ドラ「つばさ」のヒロインの実家・甘玉堂に限定復活。ドラマにちなんだ和菓子の販売、撮影小物展示など。さらに周波数80.8MHzでラジオぽてとが聴ける! #tamaki283
posted at 14:12:54

保育園の夏祭りのお手伝いへ。わたしはヨーヨーすくい(スコップですくう。0ちゃんと1歳児は手づかみ)担当。子どもは好きな色のヨーヨーまっしぐら。甚平姿の保育士さんの痣で黒くなった膝が印象的。子どもの目線に合わせて膝をつく仕事。保育士さんのことを脚本に書くとき、この膝を思い出そう。
posted at 13:37:03

変温動物か!と突っ込みたくなりつつ…。まあ夏バテが熱に出てるってことなんでしょうか。ぼくママ野外上映を逃したのは残念。RT @cmamshon @masakoimai 外が暑いとオチビちゃんは、一緒になって体温あがりますよねぇ。我が家もそうでした!どうぞお大事に〜
posted at 00:22:11

断行・捨行・離行=断捨離(ダンシャリ)。響きがサンスクリット語みたいで(!?)解脱できそう。 RT @chebu_haha 断捨離ですか? 私もやってます。RT 7/21の #3good 1.いつでも引っ越せるように、いらないものをバッサリ捨てよう!と着てない服の整理に着手
posted at 00:20:47

2009年07月22日(水)  『ぼくママ』キャリア・マム試写会&『愛を読むひと』
2008年07月22日(火)  マタニティオレンジ314 おっぱい「まだ でる!」たま1才11か月
2007年07月22日(日)  マタニティオレンジ148 ダブルケーキに仰天!たま11/12才
2005年07月22日(金)  万寿美さん再会と神楽坂阿波踊り
2002年07月22日(月)  10年前のアトランタの地下鉄の涙の温度

<<<前の日記  次の日記>>>