2010年05月06日(木)  子守話114「とうきょうタワー おおさかへいく」

今日あった3つの良かった出来事は

1.金馬さんと米朝さんの落語をCDで
2.図書館へ本を返す
3.子守話を更新

1と2はセットで、図書館から延滞して借りっ放しの資料を返して欲しいと督促があり、聴きそびれていたCDを聴いたというわけ。

3の子守話は、3月21日の113話目「おえかきかさ くるくる」以来、ひと月余りぶりの新作。わたしがちょくちょく大阪へ出張に行くのと、チャイルドオアシスライブで聴いた寒空はだかさんの「東京タワーの歌」が合体したのか「とうきょうタワーがおおさかしゅっちょうにいったの」とたまが言い出し、そこから膨らませたお話。

ゴールデンウィークにたまを連れて帰省したとき、大阪の実家でも寝かしつけの子守話にした。東京で聞かせて、大阪でも聞かせて、ようやく完成したように思う。

子守話114「とうきょうタワー おおさかへいく」

とうきょうタワーは たいくつしていました。
くるひも くるひも とうきょうです。
あちこちから いろんな ひとが けんぶつに きますが
じぶんは とうきょうから いっぽも うごいたことが ありません。

あるひ たまちゃんが とうきょうタワーに やってきて
おおさかの はなしを してくれました。
おおさかには おいしい たこやきと ぶたまんが あるんだよと
たまちゃんは おしえてくれました。

とうきょうタワーは おおさかへ いってみたくなりました。
そこで じめんに つきささっている あしを
ひょい ひょい ひょい ひょい と ひっこぬいて
おおさかへ むかって あるきはじめました。

たびに でるのは はじめての ことですが
とうきょうタワーに やってくる おのぼりさんたちが
おおさかから しんかんせんに のってくることは しっていました。
とうきょうタワーは とうきょうえきまで たどりつくと
あとは しんかんせんの せんろを またいで 
しんおおさかいきの しんかんせんを おいかけて
のしのし のしのし あるいていきました。

とうきょうタワーが あるいているぞと
みんな おおさわぎしながら ゆびをさしました。
でも とうきょうタワーは そんなことより
はじめて みる とうきょうの そとの せかいに
うきうき していました。

とうきょうタワーは おおさかに つくと
しんせつな おっちゃんが 「つうてんかく」 という 
タワーの ところへ つれていってくれました。
おおさかでは それなりに のっぽですが
とうきょうタワーに くらべると まだまだです。
「こんにちは。つうてんかくタワーさん。おなかまですね」
とうきょうタワーは ていねいに あいさつをしました。
でも つうてんかくは
「おなかまでも なんでもあらへん」と 
なまいきそうに とうきょうタワーを みあげました。

「たこやきと ぶたまんを たべにきました」と
とうきょうタワーが いうと
「たこやきも ぶたまんも そこらへんに なんぼでもあるがな」
つうてんかくは そういったきり いねむりした ふりをして
みちあんないを してくれませんでした。

しかたがないので とうきょうタワーは あるきまわって
たこやきやさんと ぶたまんやさんを さがしました。
とうきょうタワーへ あそびにいったことのある おおさかの ひとたちが
ちかづいてきては いっしょに しゃしんを とっていきました。

とうきょうタワーは たこやきを かうと 
エレベーターに のっけてもらって
てっぺんにある くちで ハフハフと たべました。
それから ぶたまんも たべました。
からしを たくさん つけすぎたので 
てっぺんから あしもとまで ますます まっかっかに なって
てっぺんが すこし まがってしまいました。

からいよーと なきながら はしって とうきょうへ かえったので
かえりは いきよりも じかんが かかりませんでした。

今日のtwitterより(下から上に時間が流れます)
>>>もっと読む


【たま語】布団を敷くのは自分の仕事と心得て、せっせと敷いてくれる。シーツを敷いた上に毛布と掛け布団。なかなかの重労働。手を貸すと「たまちゃんがせっかくやったのにこわれちゃった」と猛抗議するので静観していたら、今敷き上がった。「よいしょよいしょってやったんだよ」と誇らしげ。
posted at 23:47:19

過去の5/7今井雅子日記。 09年(木)「100%アポを取る方法」と「必ず雨を降らせるお祈り」08年(水)シナトレ10 ラジオドラマってどう書くの? 07(月)甘いものは何が好きですか 05(土)甥っ子二人、弟三人。 http://bit.ly/cuOTxH
posted at 23:39:00

【たま語】保育園の帰り道、歩道に寝転がって「こどもはつかれるもんです」。絵に描いたような開き直り。
posted at 23:38:25

5/6の #3good 1.金馬さんと米朝さんの落語をCDで 2.図書館へ本を返す 3.子守話を更新 http://bit.ly/bbfiAn
posted at 23:31:36

5/5の #3good 1.子ども用スニーカー16cm(可愛いのを近所の靴屋さんで) 2.初めて買った「めばえ」の付録「アンパンマンのレジごっこ」に興奮 3.お風呂でしゃぼん玉大会
posted at 23:27:15

ママとマンマが似てるのも偶然じゃないのかも。ママも赤ちゃんには食料なわけで…。RT @ieitsu 世界中で「ママ」の発音が似ているとか、音相的に何か理由が有るのかな、とかも気になっちゃいます。「怪獣の名はなぜガギグゲゴなのか」っていう本をいまポチっと買ってみました。
posted at 23:21:27

ほろり。ありがとうございます。RT @azisaisetsuko なんだか/ほろりと/切ないね/たまちゃん/少しずつ分別が芽生えて/大きくなってね〜/まだ赤ちゃんでいいんだよ〜/大人は複雑でも/子どもは/前しか見ないんだよね/園でも/登園時に/泣いて後追いしていた児が/笑顔でバイ
posted at 22:26:04

音楽劇「カルテット!」の出演者を見て、ピアノの谷真人さんを発見。わたしがコピーライターをしてた広告会社で営業をされていた。今サイトでピアノを拝聴。こんなの弾いちゃう人だったのかー。不思議な気持ち。 http://bit.ly/bYxpW9
posted at 21:25:55

アップルシードエージェンシーの鬼塚忠さんより音楽劇「カルテット!」の案内。同名の原作小説を自身で脚本化。演奏家による生演奏と芝居の贅沢な試み。ルーテル市ヶ谷センターにて6/22(火)〜24(木)19時開演。 http://bit.ly/8XoOY1
posted at 21:23:09

【たま語】続き。ママの言う通りにしなくてもいいけど、ありがとうと大好きはしっかり伝えようねと言ったら「じいじ、ばあば、だいすきよ」「このおうち、すてきだね」と大好き光線を放射。
posted at 20:55:47

【たま語】大阪の実家にいたとき、ずっといい子でいてくれる?と言ったら「たまちゃん、ママのいうとおりにする」。たまちゃんはたまちゃんらしくしてていいんだよと言ったけれど、知らず知らずのうちにママの言う通りにしなさいと押しつけていたのだろうかと反省。
posted at 20:53:49

【たま語】マツキヨ店頭に出ているゴキブリホイホイを見て「ゴキブリだ。たまご、うむんだよね」。こういう知識はCMから?
posted at 20:50:13

【たま語】トマトは体にいいからどんどん食べなさいよと言ったら「どうしてからだにいいの?」。リコピンが入っているからよと言うと、トマトに向かって「こんにちはリコちゃん、げんき?」。成分ではなく輪郭を持って存在しているイメージ。
posted at 20:49:08

【たま語】ミニトマトを凍らせて食べるのが大好き。「サービス」と間違っていたのを「シャーベット」と正しく言えるようになった。
posted at 20:47:08

米朝珍品集「法華坊主」「近眼の煮売屋」「焼き塩」「松医者」「五光」。短い落語は小説の短編のような聴きやすさ、とっつきやすさがある。米朝さんの関西弁は品があって優しい。 #rakugo
posted at 16:15:09

時間を預金にたとえたBANKという詩がありますが http://bit.ly/bYQp1H 待つというのは口座に残高があるのに自由に使えない状況に似ている気がします。RT @kkibun @masakoimai 構えるから疲れる。つまり相手の時間を奪うということなんですね。
posted at 16:10:39

インドネシア語のマカナン(食事)はまかなう(賄う)に似ています。偶然の面白さ。RT @ieitsu そうなんですね! 調べてみてタベルナがイタリア語で食堂の意味と知りました。日本語と外国語の同音異義語って面白いですよね。 
posted at 15:45:53

待ちは受け身になってしまうからでしょうか。時間が決まっている待ち合わせならいいのだけど、いつ来るかわからないものを待ち「構える」ことに疲れるのかもしれません。RT @kkibun @masakoimai 待ち時間、いわゆる待機の時間って僕もあまり好きではないです。
posted at 15:43:14

JRリーダーの能力開発情報誌「クリエイティブ21」(読んでいる方いらっしゃいますか?)に連載エッセイ全6回の第4回を掲載。タイトルは「さすらい駅わすれもの室」。駅の遺失物取扱所を舞台にした掌編小説を温めています。
posted at 15:39:00

@halu1224 「待ち」の気持ち、わかります。以前ツイッターである脚本家の方が「返事町」と打ち間違えたのがきっかけで盛り上がったんですが、脚本家は返事町の住人になることが多いですよね。その町では携帯電話空鳴り怪現象が起き、「待ち時間が長い→持ち時間が短い」がジレンマに…。
posted at 15:32:47

三代目三遊亭金馬さんの「とうなす屋」「万病円」をCDで。この人の落語に出て来る人たちは皆可愛い。 #rakugo
posted at 15:18:56

日本語の海の中に母あり、フランス語の母(mère)の中に海(mer)あり。三好達治の詩でも有名な話であるが、数日前の新聞に舟と母が似ていると書かれてあり、それは気づいていなかった。そして「舟と母」を調べてみて、舟母(せんば)と呼ばれる四万十川の帆掛け川舟の存在を知る。
posted at 13:49:10

『納棺夫日記』 http://bit.ly/doWCHq で知った正岡子規の言葉。「悟りといふ事は如何なる場合にも平気で死ぬる事かと思つて居たのは間違ひで、悟りといふ事は如何なる場合にも平気で生きて居る事であつた」。生きるとはこの境地に至るまでの葛藤のことかと考えさせられる。
posted at 13:40:39

@taikomatsuo こんにちは。「鴨居羊子さんの本」に反応してつぶやきをさかのぼり、展覧会のブログを読ませていただきました。岡本太郎美術館も鴨居羊子展も魅力的。本当に眩しい生き方だなあと思います。
posted at 11:45:35

4月11日(日)の日記〈「つばさ」の優花ちゃん、「はだしになって」を歌う。〉 http://bit.ly/dA44HN に「はだしになって」(いまいまさこ作詞 佐瀬寿一作曲)の歌詞を掲載。
posted at 11:34:41

【たま語】信号を無視した自転車を見て「あれ?なんであのひと、わたっていいの?おっかしーね。おっかさー」。〈さー〉にイヤミを込めている模様。
posted at 09:59:53

【たま語】今日は自転車がパンクしているから歩いて保育園へ行くよと言ったら「どっちがパンクしてるの?まえ?うしろ?」。それをあなたが知ったところでどうなるものではないのですが…。
posted at 09:58:35

【たま語】「きいろ、あお、オレンジ……」保育園へ向かう道で目に留まったものの色を言い当てる遊び。赤い花を指差して「ハムいろ」。
posted at 09:57:03

過去の5/6今井雅子日記。 09年(水)ゴールデンウィークのゴールデンタイム 08(火)梅拾いの才能は隔世遺伝!? 07(日)泣き止まなくて急患 05(金)吉村公三郎作品『眠れる美女』『婚期』 02(月)古くても新聞 http://bit.ly/ctNkJG
posted at 08:10:53

5/5(水)「めばえ」付録は大したもんだ http://bit.ly/bDRr40 #diary
posted at 07:54:29

5/2(日)タクシーの運転手さんも不眠不休 http://bit.ly/ctmd2T 5/3(月)庭のいちごを収穫 http://bit.ly/b6SlLe 5/4(火)どうぶつ折り紙とデジカメでゴキゲン東海道 http://bit.ly/bjsTH4 #diary
posted at 07:50:07

4/29(木)たまを連れて新幹線で大阪へ http://bit.ly/9dWBU3 4/30(金)大阪一高い山・金剛山にたま2度目(!?)の登山 http://bit.ly/cjhaMF 5/1(土)仕事、仕事、ときどき息抜き。 http://bit.ly/bvMnUS

本日AM3時からの「カフェラテ・ドラマファクトリー」(ラジオ日本1422KHZ)後半にNHK奈良・万葉ラブストーリー第1回受賞者・藤井香織さん脚本の『赤いカーネーション』を放送。母の日にちなんで、継母と継子の10分程度のドラマとのこと。
posted at 00:51:22

2009年05月06日(水)  ゴールデンウィークのゴールデンタイム
2008年05月06日(火)  マタニティオレンジ281 梅拾いの才能は隔世遺伝!?
2007年05月06日(日)  マタニティオレンジ116 泣き止まなくて急患
2005年05月06日(金)  吉村公三郎作品『眠れる美女』『婚期』
2002年05月06日(月)  古くても新聞

<<<前の日記  次の日記>>>