2008年07月07日(月)  この夏の目玉作品『ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌』

12日より公開(この夏の「目玉作品」!とのこと)の映画『ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌』を試写で観る。エグゼクティブプロデューサーの榎望さん、プロデューサーの石塚慶生さんは『子ぎつねヘレン』でお世話になったプロデューサー。コスプレ祭りのようなにぎやかさがこの作品の大きな魅力で、前作も楽しませてもらったが、レギュラー妖怪たちにスクリーンでまた会えるのがうれしい。前作で美しすぎると思った鬼太郎(ウエンツ瑛士)は自然になじんで、ねずみ男(大泉洋)はますます板についている感じ。新顔妖怪も続々。え、あの人が!とびっくりする豪華な顔ぶれが妖怪に扮している。演じるほうもお祭りを楽しんでいる様子。前作の輪入道やろくろ首のようなインパクト系よりビジュアル系がふえ、おどろおどろしさは減ったけれど、これなら恐がりの子どもも泣き出さないかも。

原作にないオリジナルストーリーを展開した脚本は、妖怪世界に詳しい沢村光彦さん。妖怪図書館で調べものをしたり、楽器を武器に戦ったり、ストーリーは大人っぽくなったが、ギャグは前作よりも濃くなり、ダジャレも連発。同じ原作、同じ監督(『犬と私の10の約束』の本木克英さん)でも脚本やヒロイン(今回は北乃きいさん)が変わると前作とはがらりと違った印象になるのが面白い。マンネリの心配ご無用で、第三弾、第四弾とシリーズを続けていけるかもしれない。

見逃せないのは、タイトルバックに登場する鬼太郎の誕生シーン。ここは監督がこだわった場面だそうで、墓場からハイハイで出てくるベビー鬼太郎が何ともかわいい。その姿を見守る目玉親父の親目線に共感して、目を細めて見入ってしまった。原作を読んでいないので鬼太郎の誕生が描かれているのかわからないのだけど、ベビー鬼太郎が主役のバージョンも観てみたい。シングルファーザーで体が極端に小さいというハンディを負った目玉親父の子育て奮闘記、そんな親父を助ける妖怪仲間コミュニティ、たくさんの目に見守られ、愛情を注がれ、心優しい男の子に育っていく鬼太郎。ある日、親父が危険にさらされたとき、まだ赤ん坊の鬼太郎が父親を救い、親子の絆が深まる。タイトルは『ベベベの鬼太郎』!?……などと妄想してしまった。

2007年07月07日(土)  マタニティオレンジ141 5人がかりで大阪子守
2005年07月07日(木)  串駒『蔵元を囲む会 天明(曙酒造) 七夕の宴』
2002年07月07日(日)  昭和七十七年七月七日
2000年07月07日(金)  10年後に掘り出したスケジュール帳より(2010/11/29)

<<<前の日記  次の日記>>>