ぼんやり日記
DiaryINDEX|past|will
こんにちは。 たまには足跡残そうかと思う。
近況を述べると、昨年までやっていた仕事を辞め、まるまる1年家に籠もっている。 1年かかってやっと普通になってきた。 以前と変化したのは体型かなぁ。あはは。
ここ数年は体にも心にもいろいろ堪えることが多かったので、見た目もずいぶん変化があった。 娘から「おかーさん、1年で10年老けた」と言われたのが納得。
そこから、少しずつ軌道修正していって、ちょっと前向きになってきたかなあというところである。 更年期という沼はまだ続いているのかもしれないけれど、どっぷりはまった状態からは抜けたかもしれない。 先のことはわからないけどね。
ふと気がつくと2015年。 もう世紀末から15年も経っている。
みっふぃは成人式を終え、めいこは大学に入り、あのくるりるが高校生だ。 みっふぃは遠く離れてしまったので何をしているかわからず、めいこは相変わらずヴィジョンは大きいがやる気が続かずで心配だし、 くるりるはびっくりするくらい高校生活が楽しいらしい。 成績も教科の落差が激しすぎて笑ってしまう。
21年母をやってきて、いろいろ考えても仕方ないってことだけはわかったのよ。 でも考えないよりは考えた方がいいってこともわかった。 考えた結果、何をするかってのが大事なのかな。
てか、21年も母やってるのか。 てことは結婚して22年になるのか。そっち忘れてた。
あ、今日は母の日。それは偶然。
2008年05月10日(土) 家庭訪問 2005年05月10日(火) 大丈夫なのか? 2004年05月10日(月) 家庭訪問 2003年05月10日(土) 自分の体は自分のもの? 2002年05月10日(金) 阪神百貨店 / おたおた
半永久版にしたので(超お安い)安心してほったらかしにしているぼんやり日記。 ぼんやりするにもほどがあるので、確認に参りました。 近況でも書いておくか。
ご近所トラブル。 前からおかしな人がご近所にいるのは知っていたけれど どんどんおかしさが増してきているようで、昨年からその家に防犯カメラが設置された。 防犯カメラと聞いただけでは何の問題もないのだけれど、要はカメラの角度。 自分の家の玄関を映しているのなら文句はないが、カメラは外に向けられている。 角度的に向かいに移る家々。我が家の玄関口もばっちり射程距離のようだ。
いろいろ問題はあってご近所のなかでも話し合いが行われていた。 我が家は、あんまりことを荒立てても、というスタンスでいたのだが 昨日から実はピンポンダッシュが繰り広げられている。 犯人はそこの家のおっさんじゃないかとにらんでいる。 もちろん確証はないので何も言わない。
今朝、5時半にピンポンダッシュされた時は、さすがに笑ってしまった。 朝からお酒飲んでることもあるのに、こんな時間に起きてるってえらいではないか。 ちょうど起きる時間だったので助かりました。ありがとう。
そうはいっても気持ちが悪い。 他にいろいろ不安な案件をかかえているので、いやな気持ちになるのは確か。 でも、ピンポンダッシュにしろ、いやがらせは無視するに限る。 顔も映ってないモニターなんて無視する以外にない。
2005年07月04日(月) 前日 2004年07月04日(日) みんなで注射 2003年07月04日(金) 体ってすごいよね 2002年07月04日(木) 笹の葉さらさら
くるりる6年生。 時々だるそうにしていて、そして今朝、牛乳1リットルの箱を ぜーんぶ飲み干してしまった。
全身血の気が引いた。 めいこの測定器で測ってみると、400いくつでした。 はい、1型確定。
長い1日だったけど、病院の先生方の愛情に包まれて 入院もせずに帰ってきました。
くるりるは最初泣いたけれど(しんどかってん、と言っていた)
気づかずごめんね。 しんどかったのに。。 めいこの時のことがあったのに、早くに気づいてあげればよかった。 もちろん、めいこの時より早めだったけど、もっと早く気づくチャンスはあったかなあと思う。
2004年09月13日(月) ズボラ主婦っつーより 2003年09月13日(土) いらいら 2002年09月13日(金) 大阪ドーム / プレゼント
くるりる6年生。早いものだ。 この日記を書き始めた頃は、ぶたこちゃんと呼んでいて まだ片言でお歌をうたったりしていたものだが。
最終学年の担任は、異動で来られた50歳くらいの男性の先生。 おたよりを読むと、情熱いっぱいといった印象。 くるりるは、始業式から帰ってきて 「こんどの先生優しいねん」と嬉しそうだった。 前の担任のこともクラスメートのことも大好きだったので 6年生の組み分けを見てがっかり、担任の先生も知らない先生でがっかり… のはずだったのに、よほどその先生が気に入ったらしい。
最後の学年だからすてきなクラスになるといいな、と思っていたので 本当によかったと思っていた。
でも。 先日、授業参観の後、学級懇談会があった。 最初に先生が指導方針について熱く語ったのだが 最後に話し出したお母さんが、ものすごくストレートに先生批判。 「6年生になって娘ががっかりしてます。優しいのもいいけど 女の子は思春期でちょっと反抗期にもなっているので そのやり方では心開かないのではないですか?」 といった内容だった。 うちも女の子だけど、先生大好きなんだけどな。
ただ、そのお母さんが言っていることもまったくわからないわけではない。 授業の進め方を見ていて、ムダな言葉遣いが多いような気がした。 授業が脱線して、という意味ではなく それは言わなくていいだろうという言葉だ。 例えば、黒板に板書していて「あ、ごめん間違えた」 「ごめん、先生の書き方が悪かったね」 みたいに、やたら謝ってくれるんだけど、そんなにひどい間違いをしたわけではない。 書き間違いなら、黙って書き直せばいいだけのことだし それによって子どもが答えを勘違いしてしまったのならともかく まだ何も答えていないうちから「ごめん」と言うから ある子どもにはイラッと感じるだろうし ある子どもには先生が何を言っているのかわからず混乱するような雰囲気だった。
でも。
それをフォローするのが親だろうと、ちょっと思った。 そのお母さんがものすごい勢いで話していたので ちょっと反論しようと思ったのだけど、私が何か言いそうなのに気がついて 絶対に口を出させまいという雰囲気でどんどんしゃべっていた(笑)
お母さん、そこまで理路整然とお話できるんだから 確かに担任の先生よりかは、お話上手だわ。 そりゃ認める。
それに担任の先生は、確かに今の状況では秋頃になると クラスが荒れてくる雰囲気がめっちゃしている。
でも。
家庭で、親が一緒になって先生の悪口を言うのだけはやめてほしい。 よけいに学校が荒れてしまう。 心根のよい先生だからこそ、まずい部分も子どもには 親がフォローしてあげないと。
そんな風に親から×印を早々と付けられて、学年全体の保護者から 噂されてしまっている先生だけど、 うちのくるりるは「先生だいすき」と言っているのです。 聞いてるかこら。
2005年05月19日(木) めいこの低血糖 2004年05月19日(水) 田舎の天候 / ルースターズ 2003年05月19日(月) 穴に向かって叫びたいこと 2002年05月19日(日) さんかん日
違和感を感じる
に、違和感ありありなんですが。
自分の親のことを、親しくない人前で「お父さん」「お母さん」と 言っているのも、もうデフォルトなんでしょうか? TV見ていると、30過ぎた人でもインタビューに答えて 「お母さんは」と連発しているのが気になって仕方ないんだけど。
批判なんておこがましいです。 日本語の乱れなんて言うつもりもありゃーせん。 ただ、はらはらするだけ。 え、え、今のいいの?大丈夫?って関係ないわたしが心配しちゃう。
2004年09月02日(木) わーい一人だ
NHK朝ドラ、今回は当たりっぽい。 ここまで見てきていい感じだから、もう裏切られないと思う。
ひとつひとつのエピソードを大切に、じっくり味わい深く描いてくれている。 “純情きらり”も、最初はとってもよかったけど、後からぐだぐだになっちゃって ほんとにもったいなかった。 途中から腹が立ってしょうがなかった。 宮崎あおいちゃんも、本来は好きな女優さんなのに このドラマのトラウマで、ちょっと抵抗感をもってしまった。くやしい。 でも、“純情きらり”のときは演じ方もワンパターンで、演技が上手に見えなかったな。 たぶん、あの脚本じゃそうする以外になかったのかも。 寺島しのぶさんでさえ、ばかっぽく見えちゃったし。
今回のげげげは、“ちりとてちん”に続く「当たり」だといいな♪
2005年05月08日(日) 通し柱・決定 2004年05月08日(土) 漆喰と木の家 2003年05月08日(木) おたおた
mixi ってさ みぃ だよね(^^)
2004年09月25日(土) 眠る眠る眠る 2003年09月25日(木) マテリアル・ガール (ガールはあれだが)
|