ゆれるゆれる
てんのー



 こどもにはしゃぐ

さ、心機一転働きましょ。
沖縄でいろんな力をもらってきたわけだから(とここは沖縄訛りで)それを活かさなければいけないわけさー。
ちょっとだけ、家庭を築く、子どもをもつ、そんなことに思いを致す週明けです。

2004年03月29日(月)



 こどもとはしゃぐ

5時まで島酒どかどか飲んで、7時に起きられるわけありません。
ドライバーは肉塊と化してるし。。。
飛行機に間に合ったのは幸運、というかほとんど奇跡でした。

機内で隣になったソフィアちゃんと遊んでたら、あっと言う間に着陸してしまった。
も〜、かわいいわあ。。。ソフィアちゃんもそうだけど、女の子って6歳ぐらいのころ、ぴかぴか輝くようなかわいさがあって。

好かれる自信、あるんですけどね。一緒に盛り上がっちゃった。

2004年03月28日(日)



 結婚式

幸せです。
ただ、ひたすらに、ね。
心から、おめでとう。今日この場所にいられたことを、誇りに思います。

2004年03月27日(土)



 日本トランスオーシャン航空003便

飛行機はぴゅーんと海を飛び越えて、沖縄に。
サトウキビ刈り帰りの「よーちゃん」と那覇で一泊するつもりだったけど、

新婦しのぶさんが家族出迎えで空港に来てるらしい→乗せてくれるらしい→1人しか乗れないので無理→宿探し→しのぶカーがレッカー移動→なぜか便乗→なぜか途中からレンタカーを(しのぶさんが)借り、よーちゃんが運転→指示どおり村の公民館へ→なぜか誰もいない→待機

やっと今、好象&しのぶ結婚パーティーの準備中。どこで寝るんだ今夜…。

好象センセイの略歴はびっくりするほど俺に似ている。

2004年03月26日(金)



 畑で展開、命たちのうごめき。俺はなぜかパッキング

四つ葉のクローバー。
一面に咲く野イチゴの花。
みかんの木を食い破ってトンネルにし、枯らしてしまうテンギュウ(ゴマダラカミキリ)。
目の前で産卵中のカマキリ。
テントウムシの交尾。

普通に見られる、なんともすごいことです。
テントウムシの交尾って、腰ふるんだよ思いっきり。腰というか…すごい。



明日からちょっくら沖縄まで行ってきます。
ある結婚のお祝いに。
お二人には影響をうけたし、力をもらいつづけている。どーんと祝福してきたいなあ。

2004年03月25日(木)



 レモンを買おう

えらい長いサボリで。

いや、農園の息子ちゃんが帰省してきてるんだけど。
連夜、酒また酒で、なんとなくそのまま寝てしまってるだけで、忙しいわけではさっぱりありません。

今日は植えたばかりのレモン100本に灌水して一日が終わった。



タイトルが空気公団の曲名だと気づいた人はすてき。

2004年03月24日(水)



 

甘夏を植えた谷を、灌水して周る。

2004年03月23日(火)



 雨にぬれて春

雨。

雨の日(だけ)は休みである。

が。

植えたんだよ。60本。甘夏さ。大雨だったんだよ。おいら疲労凍死するかと思ったよ。まじで。連休なんかどこ吹く風で仕事したのによ。つーか休まなきゃ。休まなきゃ週1ぐらい。体力なくなっちまうよ。ケガしちまうよ。やべーよテンション。ぶはあ。

2004年03月22日(月)



 私的メディア戦略3 / てんのー独占インタビューのゆくえ

はい、今日でした。てんのーと農園のゆかいな仲間たちに画面で会えた方、いましたかね。

放送後、夕方まで嵐のように注文の電話が鳴り続けてた。
すごいのねえ。
ただし、お目当ての「はるみ」は、もうシーズン終わりでどこにもないんです。番組のタイミングが悪すぎ。
しょうがないんでデコポンとか「きよみ」を売り込んでた。

きよみ(清見タンゴール)ははるみの親にあたる品種。
初めて食ったけど、


これまじでうめぇ




30分にわたり自分の部屋でインタビューを受けたてんのーだったが、ほぼ全面的にカットされてまちた。
まあ顔と名前と部屋が出るだけでもすごいか。

2004年03月21日(日)



 交差点

実は、みかん農家になる気はさっぱりありません。
理由、一番大きいのは「俺特にみかん好きじゃない」ってことかな…。
果物って基本的には贅沢品だと思う。なくてもどうってことないんだよな。極論すると。

どれだけ好きかで決まると思う。成功するかどうかなんて。しかも最初の収入まで5年10年かかるのに。

で、とりあえず同世代が互いに学びあってる農業塾みたいなとこへ、見学に行くことにした。

来る前は先進農家ならどこでもよかったけど、このへん少しわかってきたのなら進歩であります。
引越し近し、か?

2004年03月19日(金)



 花粉症…農家失格じゃ

ハタチの年から花粉症を病んでX年、今日ほどひどい症状がでたことはない。
今まではけっこうひどくても、マスクでほとんど封じ込められたけど、今日はアカンかったわ…。

よーく考え…るまでもなく、みかん山はぐるっと杉林に囲まれている。
しかも杉とは限らないらしい。俺はさっぱり病院へ行かないので知らないのだが、例えばここのおばさんはイネ科がいかんらしく、雑草対策に生やしている下草のイタリアンライムグラスに反応するんで仕事に差し支えるとか。

つうか、これじゃなあ…。

2004年03月18日(木)



 今年の苗木はレモンとはれひめが人気

つ、疲れた…
昨日今日と、苗木屋に出張。

今が植え換えの時期、ってことは出荷のピークなわけで、畑で引っこ抜いてきましたよ。
「はれひめ」6000本。
20本束にして夕方、8束(160本)ずつ箱詰め。あとは瀬戸内の島に送られていくだけ。
腰が…

みかんの木というのは接ぎ木で増やすもので、キコクという木がよく使われる。
こいつがトゲだらけで、しばきたくなります。
漢字ではたぶん「枳穀」、からたちのことですね。そういや京都の東本願寺は別名を枳穀邸というらしい。

2004年03月17日(水)



 体が…

週1くらいきちんと休んで回復をはからないと、能率も下がるしそもそもそういう時代じゃないと思うんだけど、いまだに「百姓に休みなし」みたいな考えで。
俺ら非農家出身には「労働基準法違反だ」とか以前に、きつすぎ。

木を植えるのはまじ重労働。真剣にたまってます。
ただバタンと寝るだけの日々だと、思考がほんとにできなくなるね。

ねよ。

2004年03月15日(月)



 トラックもつぶれる朝

そろそろボカシをまくらしくて、おやっさん朝から松山のほうまで米ぬかを取りに行ったんだが、途中でトラックがつぶれて違う車で帰ってきた(笑)。
結局また苗木を植え、灌水する。

ボカシってのは米ぬかとかミカン寸テとか有機のいろんなのをまぜて、EMで適度に発酵させてボカシた肥料のこと。においも全然ないんだけどね、まくの本気でしんどいよ。
みかんの木なんか全部枯れちまって、ボカシがいらなくなればいいんだーとか思いますもん。

考えごとが多い。こんなとき怪我するんだよな。

2004年03月13日(土)



 露地もの「せとか」

昨日の「どっ○の料理ショー」、見ました?
露地ものの柑橘「せとか」が特選素材でね。
せとか、ぶっちゃけ言うとこないだ東京行って初めて食ってあんまりうまいんでびっくりしたんだけど(1個800円!)、まあそれが愛媛の岩城島が「世界で唯一」って紹介されてたわけさ。

おやっさん、今日ふつうに「うちにもあるがのう」とおっしゃってました。。
うちは全園が露地だからねえ。ゴルァしたら(一般用語でなくてすまん。でもこの表現好きなの)謝りにくるんだろうか。

はるみ完売しました。ありがとう。

2004年03月12日(金)



 木を植える。水をさしこむ。

苗木を植えたら、根もとに水を注入する。
急斜面ばっかなので、下の池から延々と伸びるパイプが命綱である。
バルブをひねり、長ーいホースをつないで、あっちにこっちに。

久しぶりに雨がそぼ降る。水をやって(灌水というらしい)、こうして雨が降ると、ほぼ確実に根付くのだそうだ。


関東の某県におもしろそうな農園があって、気になっている。

2004年03月11日(木)



 

苗木を植えました。100本。

大阪ちゃんが今日で引退した。
坊さんになるらしい。

2004年03月10日(水)



 てんのー、カメラに向かい大いに語る / 私的メディア戦略2

男たちは実にさりげなくやってきた。
さりげなく話しかけ、照明がつき、ピンマイクがつけられ、さりげなくカメラも回る。

TVクルー。プロ集団である。

局の人気アナウンサーだそうで、雰囲気作りがおそろしくうまい。
1時間少しの番組で、農園は20分くらいか。オンエアでは視聴者プレゼントでうちのジャムなんかもあげちゃうらしい。

俺のツラばかりか部屋までが茶の間に流れるという、てんのーマニアにはたまらない展開に。

ほな、今月の某日、某チャンネルでてんのーに会いましょう。愛媛だけやけどな。

2004年03月09日(火)



 

今日はまじめに働いただけなので、書くことないです。
ごめんね。

2004年03月08日(月)



 それは確かに、誰だってつらいことを抱えてるわけだけれども

大量の出荷。コンテナ(ぷらっちっくのケースな)にはるみを詰めていく。

ここは温州みかんと同じくらいはるみに力入れてて、やっぱりうまい。
味はみかんに近くて、みかんより皮も薄いし甘いしね。俺ははるみ党なわけだけど。

昼から休みで、久しぶりにネット三昧。
俺、近いうちに環境に大きな変化があるかもしれません。

探偵ファイルの例の「高校教師レイプ魔を断罪する」、最悪の経過をたどって大手の紙媒体に登場したんですね。しばらく見ていないうちに。
久々にネット言論に触れたら、吐気を催した。

2004年03月07日(日)



 私的メディア戦略

昨日の朝。なんとなくテレビをつけると、以前の沖縄パインツアー仲間がヘリからニュースを読んでいた。

今朝。新聞を開くとどっかで見たような奴がくわを振るっている。
なんだ俺か。

今てんのーはとても弱っている。ぐっと押したらそのままぺったんこになりそうなくらい弱っていて、やっぱり誰かが必要なのかもしれない。

2004年03月06日(土)



 植えかえ / 林郁夫

植えかえ作業は続く。
ぼちぼち苗木の導入。

結局、柑橘の出来はどれだけ手間をかけたかで決まるわけで、どんなに理屈をこねても、手が回らなきゃどうにもならない。
苗木といっても植えればいいわけではないのだが、6ha以上あって30年の経験がある人がやってる作業を素人目で見ても、流れからしてわけわからん。

林郁夫を軸にオウム犯罪をとりあげたTBSの番組を見る。
非常に共感する。もちろん被害者にではなく、林にね。
俺の中の真面目な部分を突き詰めれば林である。今の俺は殺人者にさえなれないとも言える。

2004年03月05日(金)



 3月の雪

天気図が高気圧や低気圧で混雑してきて、もう春ですね。
その前の儀式みたいな感じで、雪が舞い散る寒い一日。

テンションは徹底して低く、植えかえの作業もさっぱり身が入らずでした。

最近とみに思うんだけれども、役人はどこまでも役人的である。彼らの頭には基本的に、決裁のハンコと正当な手続きのことしかない。役人の事なかれ主義は、食卓の焼き魚が左を向いているのと同じくらい当たり前のことなんである。
農家は無知だからお上が助けてやろう式の浮世離れした農政をひたすら続けられるのは、ある意味すごい。

2004年03月04日(木)



 話を聞く人、話を聞かれる人。その大きな差。

3日続けて、くわを持って、ガリガリ。
いいかげん植える穴ぼこだらけになったので、昼から植えかえもやった。
ユンボ(パワーショベル)でざっくり移していくのを、手作業で土盛って固定していく。

疲れる。

某全国紙が1月に取材に来ていたんだが、写真が気にいらなかったらしくて撮り直しに来た。
地方版で「農に帰る」ってカコミをやってるので、そこにでかでかと載るんだろう。

沖縄で某党機関紙の記者さんが来たときも思ったが、柔らかくて物わかりのいいブンヤさんって、なんかウソくさい。

2004年03月03日(水)



 人類の歴史の大部分は、こんなふうにして / 「邦楽」というくくりは無意味に

そういえば、メインの一人だけ日本人で、ボーカルとか全員他の国の人、ってのでも「邦楽」なんだろうか。>Combo Piano

くわを持って、ガリガリ。
苗木を植える下準備で、目印を立てて穴ぼこを掘っていく。
あまりにも「農業」な一日、ただしここでくわを使うのは実は初めてである。

疲れる。

2004年03月01日(月)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加