☆検索して来た方、探しものは【HOME】右下のサイト内検索へ
最新 目次 MAIL

読書記録 / BBS
気になる本
雑記帳
みどりのアンテナ

Yesterday : Today


Amazon.co.jpへ


日記 Days Full of Excitement and Joy
みどり
MAIL
HOME



My追加


エンピツユニオン



読んでね。
『影のオンブリア』
(パトリシア・A・マキリップ)


冒頭の抜粋(英語)
レビューリンク

2008年05月18日(日)
人類は衰退しました(田中ロミオ)

●購入本
紳士たちの遊戯 (ハヤカワ・ミステリ文庫 ハ 25-1)(ジョアン・ハリス)¥987
A Fine Fleece: 26 Patterns for Handspun Yarns(Lisa Lloyd)¥3033
世界ふれあい街歩き DVD-BOX 1¥11241

●読了:人類は衰退しました(田中ロミオ)
内容紹介
わたしたち人類がゆるやかな衰退を迎えて、はや数世紀。すでに地球は”妖精さん”のものだったりします。平均身長10センチで3頭身、高い知能を持ち、お菓子が大好きな妖精さんたち。わたしは、そんな妖精さんと人との間を取り持つ重要な職、国際公務員の”調停官”となり、故郷のクスノキの里に帰ってきました。祖父の年齢でも現役でできる仕事なのだから、さぞや楽なのだろうとこの職を選んだわたしは、さっそく妖精さんたちに挨拶に出向いたのですが……。田中ロミオ、新境地に挑む作家デビュー作。


「面白い」という評判をきいて何となく気になってたら、貸してくれた人がいた。結構細かい設定があるわりに、実際のストーリーはぶっ飛んでてハチャメチャ。何でもありというか・・・。頭を使わずに読める本、基本トーンは癒し系? と見せかけて、実はけっこうブラックな気もするし。「妖精さん」が可愛いくて、妖精さんと主人公の会話がいい。独特の呼吸というか・・・こういうところは本当にセンスが出るな。なんとも不思議な本だった。



2008年05月11日(日)
妙なる技の乙女たち(小川一水)

●読了:妙なる技の乙女たち(小川一水)
出版社/著者からの内容紹介
時は2050年、東南アジアの海上都市、リンガ。宇宙産業の拠点となったリンガには、額に汗して働くさまざまな女性たちがいた。宇宙服デザインに挑む駆け出しデザイナー、港の小舟タクシーの「艇長」、機械の腕をもつ彫刻家、巨大企業の末端で不満を抱えるOL......自らの「技」を武器に、熱く働く女たちを描くオムニバスストーリー。


2月頃に発売されたばかりの時に買って読んだ。リンガという街を舞台に、そこの特殊な業界で働く女性たちを主人公にした連作短編集。現代と繋がった未来世界。
小川一水という作家は私と同世代の男性なのだけど、男性作家には珍しく女性キャラの描き方がまあ違和感が少ない人。細部では引っかかるところもなくはないんだけど、言葉の使い方や話の持って行き方がなんか上手で、ぐいぐい読まされてしまうんだよなあ。一番印象に残ったのは最後の話、特にスター・ハーヴェスト・プラン(S・H・P)のあたり。

▲DVD:ミネハハ 秘密の森の少女たち
『エコール』に続いてこちらも見ました。原作が読みたいなあ。



2008年05月08日(木)
雪虫 (中公文庫) (堂場瞬一)

●読了:雪虫 (中公文庫) (堂場瞬一)
内容(「BOOK」データベースより)
俺は刑事に生まれたんだ―祖父・父を継いで新潟県警捜査一課の刑事となった鳴沢了は、晩秋の湯沢で殺された老女が、かつて宗教教団の教祖で、五十年前に殺人事件に関わったことを突き止めた。了は二つの事件の関連を確信するが、捜査本部長の父はなぜか了を事件から遠ざけるのだった。正義は、そして歳月は、真実を覆い隠すのか?新警察小説。


「寝不足書店員続出!?」「徹夜してしまうほど面白いオススメ傑作警察小説」「今まで紹介しなくてごめんなさい!!」
という帯と大きなポップに惹かれて買ってみた。刑事・鳴沢了シリーズの1作目。なるほど、たしかに面白かった。ハードボイルド・・・なのかなあ。よくわからん。刑事ものなので主人公の刑事の視点で、舞台である新潟県内をあちこち頻繁に移動しながら事件の謎を解いていく話。書かれていることはわりと暗いと思うのだけど、抵抗なく読めた。主人公のキャラクターかな。
続きも読んでみようと思う。出版社の罠にまんまとハマッた気持ち・・・。

▲購入本
水わく丘―イバラード博物誌5(井上直久)新刊
イバラード時間 :オリジナルアニメ
タクミくんシリーズ プロローグ(ごとうしのぶ)新刊



2008年05月04日(日)
蠱猫 (化野燐)

▲書き忘れ
蠱猫 (講談社文庫 あ 103-1 人工憑霊蠱猫) (化野燐)

これもだいぶん前に読んだのだった。「こねこ」と発音するタイトルと、表紙が面白そうだなと思ったのと、さらに作者「あだしの りん」という名前に惹かれて買ったもの。シリーズものの1巻なのだそうだ。
京極夏彦をゴチャゴチャっとさせて、女にしたような感じだと思った。洗練されてなくて、論文読んでるみたいな文章が続くところは辛かった。でも設定は面白いんだよな。それだけで続きを読んでみようかなと少し思った。



2008年05月01日(木)
購入本リスト

目玉おやじ発見!
素敵。

▲最近の購入本 済=読了 未=未読
永久帰還装置(神林長平)
おせっかいなゴッドマザー(シャンナ・スウェンドソン)
小説ARIA ~水の都と哀しき歌姫の物語(藤咲あゆな)
小説ARIA2 ~四季の風の贈り物(藤咲あゆな)
骨の城(アーロン・エルキンズ)読書中
本の姫は謳う 1(多崎礼)
本の姫は謳う 2(多崎礼)
ミスフィットの秘密 (イゾベル・カーモディー)
てるてるあした(加納朋子)
赤×ピンク(桜庭一樹)
竜魚の書 :暁と黄昏の狭間 1(西魚リツコ)
薬王樹の書 :暁と黄昏の狭間 2(西魚リツコ)
角獣の書:暁と黄昏の狭間 3(西魚リツコ)
オドの魔法学校 (パトリシア A.マキリップ)
時砂の王(小川一水)
誰か(宮部みゆき)
お嬢さまとお呼び!(森奈津子)
首狩りの庭―英国妖異譚18 (篠原美季)

▲購入DVD
エコール ←おすすめ。これ好き。

読んだものはせめてタイトルだけでも書いておこうと思った。2月以降は、だいたいこんなものだと思う。けっこう読んでるなあ・・・。面白かった本は『時砂の王』『永久帰還装置』『おせっかいなゴッドマザー』『オドの魔法学校』あたり。『暁と黄昏の狭間』シリーズの1巻は、面白かったんだけどちょっとゴチャッとしてて、なんだか・・・映像的? マンガのネームみたいな感じの小説だと思った。
『本の姫は謳う』これまた独特の世界観。セラが可愛い。悪くないけど、私は『煌夜祭』の方が好きだ。
それからマンガは山ほど買って読んだ。聖☆おにいさん 1 (中村光)ぷ〜ねこ(北道正幸)あたりがよかった。

サイトだけど【ヘタリア】も面白い。「世界の中心で会議を開く」とか。