外国為替証拠金取引
JIROの独断的日記
DiaryINDEXpastwill


2011年10月09日(日) 【音楽】東京オリンピック/ ハンス・クナッパーツブッシュ

◆1964年、10月10日は東京オリンピックの開会式でした。

最近、いわゆる「ハッピーマンデー法」の施行により、「体育の日」は

年によって、日付がかわりますが、本来体育の日は、1964年10月10日に、

東京オリンピックの開会式が行われたのを記念して制定された祝日です。

今年は久しぶり(前回は2005年)に10月10日=体育の日となりました。


私は、今までにも東京オリンピックについて色々かいていますが、

白状すると、当時私はまだ4歳だったので、詳しく覚えている筈がないのです。

あとから、記録映画を見たり、当時の様子をテレビが放送するのをみて、

自分自身が見て、覚えているような「錯覚」に陥っているだけです。


ただ一つ。開会式を自宅のテレビで見ていたこと。当日これ以上無いほどの

晴天だったことは覚えています。あまりにも見事に晴れ渡ったので、

テレビの中継を担当したNHKの北出清五郎アナウンサーが冒頭で、

「世界中の青空を全部東京に持ってきてしまったような、素晴らしい秋日和でございます。」

と言いました。これは、私は、後年知りましたが、実に見事な表現力だと思います。



東京オリンピックにちなんだ音楽を2つ。

まず、ファンファーレ。一般公募で、長野県の今井光也氏の作品が採用されました。


東京オリンピック・ファンファーレ(陸上自衛隊中央音楽隊)


TokyoOlympicanfare


もう一つは(開会式の進行上、順番が前後しますが)、入場行進に際して演奏されたマーチ。


古関裕而:オリンピック・マーチ(陸上自衛隊中央音楽隊)



Tokyo Olympic March



これらは、 スポーツ・マーチ・ベストに収録されています。


◆ハンス・クナッパーツブッシュのCDが復刻されているので今のうちに。

以前、シューベルトの誕生日(1月31日)に紹介したかったのですが、

往年の大指揮者で、本来、ブルックナーなどの大曲の演奏でしられる、

クナッパーツブッシュという人がいます。何だか色々な伝説がある人で、

何処まで本当か分かりません。ただ、この人の熱狂的なファンが今でもいるのです。

今の指揮者には無い強い個性を感じます。

かなり長い間絶版になっていた、

『ポピュラー・コンサート』+ボーナス・トラック クナッパーツブッシュ&ウィーン・フィル、他(平林直哉復刻

が今の所、買えます。廃盤になっていた頃はAmazonのマーケットプレイスで一万円以上もしたのですが

それはあまりにも高いので、お薦めしませんでした。かなりクセがある演奏ですが、

こういうのは買える人は買っておいた方がいいです。


今時、こんな曲がコンサート・プログラムに載ることは殆どない。まず、


シューベルト:軍隊行進曲



Schubert Military march,Op.51,no.1



ピアノのおさらい会で連弾したことがある、と言う方、いらっしゃるのでは無いでしょうか?


次は、「魔弾の射手」のカルロ・マリア・フォン・ウェーバーがピアノ用に作曲したのを

ベルリオーズが管弦楽曲に編曲した、「舞踏への勧誘」です。

最初と最後をよく聴いて頂きたいのですが、チェロとクラリネットの掛け合いがあります。

チェロが舞踏会の男性で、クラリネットがお嬢さんです。

男性が女性に「踊って頂けませんか?」と誘う。女性は最初「いえ、そんな私なんか」と

言うのですが、男性(チェロ)が、重ねてお願いするので、「それではすこしだけ」となり、

そこから華やかな舞踏になるのです。

終わりにもう一度チェロとクラリネットの対話があります。

つまり、「お嬢さん、大変楽しかった。ありがとうございます」「いえ、私こそ」という訳です。

これは、ピアノではよく分かりませんが、オーケストラだと大変見事に表現されています。

クナッパーツブッシュは、この曲、そんなに大袈裟に演ることはないのですが

オーケストラが非常に厚い響きをだしています。わっとびっくりするようなティンパニの強打が

あったり、大変にユニークです。


ウェーバー=ベルリオーズ「舞踏への勧誘」


Invitation To The Dance,Op.65



先ほど書いたとおり、かなりクセがありますから、気に入るかどうかは、お好み次第。

但し、今の指揮者でこれほど強烈な個性を思い切り発揮する人はいないのですが、

昔は、極端にいうと、クナッパーツブッシュみたいな人がゾロゾロいた、ということです。

全然まとまりのない、記事になってしまいました。

悪しからず。

【読者の皆様にお願い】

是非、エンピツの投票ボタンをクリックして下さい。皆さまの投票の多さが、次の執筆の原動力になります。画面の右下にボタンがあります。よろしく御願いいたします。


2009年10月09日(金) 「<ノーベル平和賞>オバマ米大統領が受賞」←人殺しがノーベル平和賞かい?
2008年10月09日(木) 「米財務長官が銀行への公的資金注入に言及」←やるなら早くしろ。
2005年10月09日(日) 大阪高裁の判決に関して、「傍論で違憲」というのがわかりにくいみたいですね。
2004年10月09日(土) 「全頭検査、当面実質継続へ」 当然です。
2003年10月09日(木) 女性を誘拐・監禁する事件が立て続けに起きる異常性 確定判決後、犯人の住所氏名・顔写真を公表したらどうか
2002年10月09日(水) なんと、今日も、日本人がノーベル賞を受賞!

JIRO |HomePage

My追加