JIROの独断的日記 DiaryINDEX|past|will
◆記事:真央フリー“裏プログラム”あった!…フィギュア(10月24日8時0分配信 スポーツ報知) フィギュアスケートGPシリーズ第2戦ロシア杯(23日、モスクワ)フィギュアスケートの ◆コメント:因みに、皆さんお好きな、「ラ・カンパネラ」も、フランツ・リストでやんす。 相変わらず盛況でございます。弊ブログ記事、「大きなお世話ですが、フジコ・ヘミングはヘタクソです。」 の奇跡の演奏、「ラ・カンパネラ」、あれは、パガニーニを尊敬していたフランツ・リストが、 パガニーニのヴァイオリン協奏曲のテーマを用いてピアノ曲に作曲し直したものでございます。 いえ、記事とは関係ないのですが、思わず書きたくなっただけです。 ラフマニノフのピアノ曲、前奏曲「鐘」が浅田真央選手の今期のフリー曲に決まったとき、 私は、「フィギュア 浅田真央、フリー曲は『鐘』」←ラフマニノフで「鐘」というタイトルが付くのは2種類ありまして。(ココログ)を書きました。 その中で、 これ、よく確かめたのだろうか?ラフマニノフの作品で「鐘」のタイトルが付く曲は私の知る限り、 と、書きました。やっぱりね。 それにしても、「日刊スポーツ」だから仕方ないけど、 (リストの)優しく穏やかなピアノ曲だという。 って・・・(笑)。曲名ぐらい何とか取材しなさいよ、と言いたいですな。 因みに、mixiのマイミクさんの日記を拝読していたら、奇しくも10月22日はフランツ・リスト(1811〜1886)の誕生日とかで、 念のため確認したら、確かにその通りでした。 リストの「優しく穏やかなピアノ曲」ねえ・・・。まあ、最もポピュラーなのは、 「愛の夢」ですねえ。
超絶技巧練習曲って、疲れるんですよね(笑)。 ◆フランツ・リスト特集(3)編曲者としてのリスト リストがベートーヴェンの全て交響曲をピアノ用に編曲したものは、比較的有名です。 CDではシプリアン・カツァリスというピアニストが20年以上にも録音したものが、 すさまじいテクニックで、見事です。 これですね。Beethoven : Symphonies Nos. 1 - 9 ( Transcription by Liszt ) / Katsaris 全9曲で4千円台です。安くなりました。 リストの編曲で最も有名ですから、聴いて頂きましょう。 ベートーヴェン:交響曲第4番 第四楽章(リスト編曲・ピアノ版) Beethoven Symphony No.4 Finale PF(Liszt) ご参考までに、原曲、つまりオーケストラの演奏を並べておきます。伝説的名演の誉れ高い、 カルロス・クライバー=バイエルン国立管弦楽団のライブ録音です。 カルロス・クライバー指揮バイエルン国立管弦楽団 ベートーヴェン 交響曲第4番 第四楽章 クライバー:ベートーヴェン 交響曲第4番 第四楽章 これは、余計なことを書かない方がいいですね。これほどの大熱演は、滅多にありません。 カツァリスは、このとおり、ものすごいテクニックの持ち主ですが、勿論ベートーヴェンの交響曲の専門家ではなく、 ショパンなど、普通のピアノ曲の演奏も素晴らしいのです。一応、書いておきます。 さて、今日、最後は、「魔弾の射手」で有名なウェーバーの序曲です。リストにより、ピアノ版に編曲されています。 これはですね、先にオーケストラを聴いて頂きます。ウェーバーの序曲の中では最も演奏時間が短いのですが、 編成は大きい・・・というか打楽器を多用しており(魔弾の射手序曲やオベロン序曲は、ティンパニのみです) 賑やかな、しかし、堂々とした「如何にもウェーバー」な曲、「アブ・ハッサン」序曲です。 演奏は、ヴォルフガング・サヴァリッシュ指揮、フィルハーモニア管弦楽団です。 「アブ・ハッサン」序曲 Carl Maria von Weber,Abu Hassan Overtue 名曲の名演ですね。 話が逸れますが、私はそうだなあ、小学生の頃からだから約30年前からサヴァリッシュ氏を尊敬しています。 今、80を過ぎた母からもよく言われるんです。 あんた、小学生の頃からずーっと「サヴァリッシュ先生」ていって、尊敬してるのよね。 と、その通りです。これを話すとながくなるし、以前書いたので、今日はここまでにします。 さて、リスト編曲によるピアノ版です。これは、海外のNaxosから取り寄せるしかないのですが、 ウェーバー:序曲集(4手のためのピアノ編曲)です。 ナクソス・ミュージック・ライブラリーでも聴けます。「4手のための」とは、「連弾」を意味します。二人のピアニストが二台のピアノで 弾く場合は、「二台のピアノの為の・・・・」というタイトルになります。それでは、お聴き下さい。 リスト編曲:ウェーバー:「アブ・ハッサン」序曲 Abu Hassan, J. 106: Overture (arr. for piano 4-hands) これはピアニストは、Paley, Alexander、Zeger, Brianという二人です。失礼ながら無名だと思いますが、 大変上手い。Naxosはこういう無名だけど優れた才能を発掘する会社ですが、ちょうど良い人を見つけたと思います。 リストの編曲は原曲に忠実で、どこから聴いてもウェーバーの香りはしますが、リストの編曲とは分かりません。 これは、リストが非常に良心的な編曲者だった、ということでしょう。名アレンジャーだったのですね。リストは。 随分盛りだくさんになってしまいましたが、最初に書いたとおり、全部聴く必要は全くありません(聴いて頂ければ嬉しいですが)。 面白そうだ、と思った曲をお好きな順番で、お好きなようにお聴き下さい。 それでは。 【読者の皆様にお願い】 是非、エンピツの投票ボタンをクリックして下さい。皆さまの投票の多さが、次の執筆の原動力になります。画面の右下にボタンがあります。よろしく御願いいたします。
2008年10月24日(金) 株価暴落。偶然だが、10月24日は世界恐慌の発端となった、「暗黒の木曜日」と同じ日だ。
JIRO
|HomePage
|