外国為替証拠金取引
JIROの独断的日記
DiaryINDEXpastwill


2009年10月14日(水) 【音楽】日本の作曲家の作品。外山雄三、伊福部昭、芥川也寸志各氏の作品。

◆外山雄三:管弦楽のためのラプソディ。

過去に何度も載せたのですけどね。新しい読者もおられるので、良い音楽はときどき繰り返します。

この曲は1960年にNHK交響楽団が世界一周旅行に行ったとき、指揮者は当時若手の岩城宏之さんと外山雄三さん、

ソリストに中村紘子さんが同行しました。世界は文字通り「驚嘆し」たそうです。東洋の、15年前に戦争に負けた、

あの日本にこれほど素晴らしいオーケストラがあったのか、と。この演奏旅行のアンコールの為に外山雄三さんが

作曲したのが、「管弦楽のためのラプソディー」で、日本各地の民謡を素材に、それを西洋の楽器による(当たり前ですが)

オーケストラの為に実に見事にアレンジして、いや、アレンジ通り越して、これは作曲です。

私が高校生の頃にね。N響を岩城さんが指揮したことがありまして、そのテープが何処かに残っているはず。

これは沼尻竜典指揮、東京都交響楽団の演奏。レコードは、ナクソスの 日本管弦楽名曲集/沼尻竜典、東京都交響楽団です。


外山雄三:管弦楽のためのラプソディ







日本特有の「お囃子」に使う、チャンチキという、金属の小さいカネを金属のバチで叩くのですが、

これが世界のどこに行っても大変珍しがられて、終演後、必ずお客さんがやってきて、ちょっと叩かせてくれ、

といったそうです。実際は、ちょっとした楽器の角度や叩き方によって音の高さ、音色が変わるのを意識的に使い分ける、

難しい、日本固有の打楽器です。


◆伊福部昭:ゴジラのテーマ:陸上自衛隊音楽隊による、マーチング演奏。

これは、偶々見つけたんですが、「ゴジラ」の原曲は伊福部昭先生のヴァイオリン協奏曲にあるんです。

ただ、そこから全部聴いて頂くとあまりに長い。

陸上自衛隊がマーチング演奏(歩きながら様々に列を変化させていきます)しています。

マーチング演奏というのは、難しく、歩くと人間どうしても上下に身体が動く。普通にあるいたら、その度に楽器が揺れ、

音が乱れます。楽器を揺らすまいとして、例えば金管楽器ならば強く楽器を唇に押しつけると、汚い音になります。

私も殆ど経験がないので分かりませんが、歩いても楽器に振動が伝わらない独特の工夫をして歩いているはずです。

楽器を演奏するだけでも大変なのに、常に移動しながら見事な図形を描きます。たしか、マーチングというのは、複雑になると、

本番における1分(60秒)に付き、8時間ぐらいの練習が必要になる、ということもある、と聞きました(違ったら、教えてね?)。


伊福部昭:SF交響ファンタジーより。陸上自衛隊中央音楽隊。







この曲は、宙-伊福部昭 SF交響ファンタジー で、管弦楽曲として、

広上淳一指揮、日本フィルハーモニー交響楽団の名演があります。


伊福部昭氏(1914-2006)は、北海道帝国大学(現・北大)農学部卒で、ほぼ独学で作曲を

習得したそうで、誠に当時としては活画期的。天才的な斬新なサウンドだと思いますが、

あまりにも「ゴジラ」ばかりでは何ですから、代表作の一つ、管弦楽曲「シンフォニア・タプカーラ」から、

第三楽章をお聴き頂きましょう。曲の終わりに近づくにつれて、非常に盛り上がります。


伊福部昭 シンフォニア・タプカーラ 第三楽章。本名徹次指揮、日本フィルハーモニー交響楽団。







独学でこれほどのオーケストレーションを施す為に、ものすごく勉強なさったと思います。


◆芥川也寸志:交響管弦楽のための音楽 第2楽章

芥川也寸志さんは、言うまでもなく文豪・芥川龍之介氏のご令息(三男)です。芸術的才能を三兄弟が見事に引き継いで、

長男の芥川比呂志氏は、俳優・演出家、次兄の芥川多加志氏は文学を志したのですが、戦死なさいました。

交響管弦楽のための音楽 第2楽章は、お聴き頂くと分かりますが、カッコイイのです。

バーンスタインは、芥川さんからヒントを得たのではないか(冗談ですよ)と思うぐらいです。


外山さんと同じCD、日本管弦楽名曲集/沼尻竜典、東京都交響楽団で聴けます。


芥川也寸志:交響管弦楽のための音楽 第2楽章。芥川也寸志指揮:新交響楽団(芥川さんがずっと指導していたアマチュア・オーケストラ)です。







良いでしょ?

考えてみたら、多分、日本の作曲家の作品だけを集めたのは、今日が初めてでした。

【読者の皆様にお願い】

是非、エンピツの投票ボタンをクリックして下さい。皆さまの投票の多さが、次の執筆の原動力になります。画面の右下にボタンがあります。よろしく御願いいたします。


2008年10月14日(火) 「米大統領 公的資金投入を表明」←マイナスからニュートラルに戻る過程に過ぎない。
2007年10月14日(日) 14日はレナード・バーンスタイン(作曲家・指揮者)(1918〜1990) の命日なのです
2006年10月14日(土) 「セーラー服と機関銃」の原作者に関する補足的情報。/今日の一曲「キャンディード」序曲」
2005年10月14日(金) 楽天が経営統合申し入れ、TBSは「慎重に対応」 何が問題なのか。
2004年10月14日(木) ネット心中のときばかり「自殺」乃至は「死」を取り上げるセンセーショナリズム 。イラクでは毎日人が殺されている(自殺ではない)。
2003年10月14日(火) 「人は見かけによらない」という諺は正しい。他人を先入観で判断してはいけない

JIRO |HomePage

My追加