☆検索して来た方、探しものは【HOME】右下のサイト内検索へ
最新 目次 MAIL

読書記録 / BBS
気になる本
雑記帳
みどりのアンテナ

Yesterday : Today


Amazon.co.jpへ


日記 Days Full of Excitement and Joy
みどり
MAIL
HOME



My追加


エンピツユニオン



読んでね。
『影のオンブリア』
(パトリシア・A・マキリップ)


冒頭の抜粋(英語)
レビューリンク

2004年06月25日(金)
ちみどろ砂絵 : なめくじ長屋捕物さわぎ(都筑道夫)読了

●読了:ちみどろ砂絵 : なめくじ長屋捕物さわぎ(都筑道夫)
内容(「BOOK」データベースより)
江戸は日本橋川の渡し舟から男が消えた。男は下手人で、両岸を岡っ引きたちがしっかり見張っていたから謎は深まるばかり。ここで登場するのが「なめくじ長屋」に住む砂絵かきのセンセー。長屋の大道芸人たちを手足に使い、名推理で事件を見事に解決していく(「よろいの渡し」)。推理小説界に旋風を巻き起こし「ベストワン」と絶賛された、シリーズの記念すべき第一作。
目次≫第1席 よろいの渡し / 第2席 ろくろっ首 / 第3席 春暁八幡鍾 / 第4席 三番倉 / 第5席 本所七不思議 / 第6席 いのしし屋敷 / 第7席 心中不忍池


30年くらい前に書かれた江戸時代もの、捕物帖。岡本綺堂の『半七捕物帳』と共に前から気になってたシリーズで、順番はあまり関係ないみたいだけど、最初はこの「ちみどろ砂絵」と聞いて読んでみた。
江戸の町のはぐれ者がよせ集まった長屋、通称「なめくじ長屋」。ここの住人はみな大道芸人ばかりなものだから、雨の日は仕事にならず、大の男が昼日中から部屋でゴロゴロしているところからついた名前だそうな。探偵役の砂絵かきのセンセーを中心に、一癖も二癖もある大道芸人たちが江戸の事件を見事に解決したり、ひっかき回したりする短編集。

うむ、なかなか面白かった。私が知ってる中では、京極夏彦の【巷説百物語】に一番雰囲気が近いか。人の感情(叙情)よりも、モノや情景(叙事)の連なりで埋め尽くされているところが、すごーく男性作家の本だと思う。個人的には、こういう人の感情が伝わってこない本はどんなに面白くても物足りなく感じてしまうけど、こういう本の方がかえって何十年たっても色褪せないというのはあるかもしれない。他の本も読んでみよう。

*光文社文庫から現在11冊出ている。
ちみどろ砂絵 くらやみ砂絵 からくり砂絵 あやかし砂絵 きまぐれ砂絵 かげろう砂絵 まぼろし砂絵 おもしろ砂絵 ときめき砂絵 いなづま砂絵 さかしま砂絵