夕菜の日記
夕菜の日記
夕菜



 さよなら舞子タワー
2002年03月31日(日)

明石大橋を展望できるように…という目的で作られた地上100メートルのタワー。
360度くるっとゆっくり回りながら上に上がっていき、
頂上で一周してから再び降りていく…というささやかなものだったのですが
とうとう、3月をもって終了になってしまいました。

にいちゃんは、なぜかこれが大好きでよく行きました。
…といってもこの1年間で3〜4回くらいかな?

もちろん、今日はお別れをして参りました。
いつもはガラガラなのに、さすがに混雑していて…初めて並んでまで乗りました。
さみしい〜とにいちゃん。

ちびちゃんは、あんまりよくわかっていないようで、もっと、乗る!!
だとか、言ってましたが。
ちょっと前までは下を見て楽しそうにしていたのに、
今日は「なんか、ちょっと、こわい…」などと、一人前。
いすからぴったりと離れようとしませんでした。
成長したんだね。

相変わらず電車命!のちびちゃん。
行きも帰りも海を見ても橋を見ても芝生で遊んでも
「電車、きたね。電車のったね。」なのでありました。
目的地に着いたときに、駅から離れるの…大変なんですから。
まだ見る!もうしっと(もうちょっと)見る〜!!と叫ぶちびちゃん。

「帰りにまた、乗るからね。」と説得しながら、手をつないで歩こうとしたら、
「帰る〜!かえるぅ〜!!!」と泣き叫んで抵抗しましたもの。

「今が一番かわいいときですねぇ」って、よく道行く人に言われますけど
もうちょっと前がよかったかな?なんて思います。(笑)
ま、よその子だったら、おもしろいんですけどね。

今日の問題♪-------------------------------------------------------

次の空欄に適切な語句を、下語群から選んで記号で答えなさい。

保育所における(1)は、家庭や地域社会と(2)を密にして(3)の(4)を行い、子供が健康、(5)で(6)した生活ができる(7)を用意し、(8)を十分に(9)市ながら活動できるようにすることにより、健全な心身の(10)を図るところにある。

1.ネ 2.ツ 3.ト 4.タ 5.ロ 6.ソ 7.ワ 8.ル 9.チ 10.レ





 少し子離れ
2002年03月30日(土)

午後から出勤だったので、朝ゆっくりした後子供たちを
ばあちゃん、じいちゃんに預かってもらう事になっていました。

新年度準備で年度末最終日は保育所はお休みをお願いされているのです。

朝、あれこれやっていると時間がない〜という状態になってしまい、
今日ははじめて子供たち2人で行かせてみました。
徒歩2分の距離なので(笑)

にいちゃんは、もう一人で学校に行くようになるのだし、
ちびちゃんだって、保育所から行く散歩でちゃんと歩いているのだし。

頼んだよ!手をつないでいくんだよ!
しっかりね〜!!!
と後姿を見送る私は、なんとも過保護な母…と再認識してしまいました(^O^)
だって、ホント、2分なんですから。

ただ、途中に階段があるのでね。
一度「自分で行く!!」とばかりに手を振りほどいて颯爽と階段を下りて
大晦日に顔をうってひどい擦り傷のお正月を迎えた経験があるからね。
ちゃんと手をつないで…と約束したわけです。

にいちゃんは、「ぼくが連れてきた!」とばかりに、
今日一日は保護者気分で接していたそうな。

今日の問題♪------------------------------------------------------

小児看護の特徴をあげなさい。

解答

1.身体の発育、精神発達を常に念頭におくこと。
2.日常生活のすべてにおいて、よい習慣をつけるよう細かい心配りが必要である。
3.感染防止に対し、特に注意を払うこと。
4.安全についての注意を払うこと。
5.児童は、症状の変化が速やかであるので観察を中断しないこと。
6.常に教育者の立場に立って児童に接すること。








 4月になったら
2002年03月29日(金)

いやだ〜。
昨日の夜はきちんと、日記を書いていたのに…
登録ボタンを押し忘れて終了してしまっていたようで、おおぼけでした。

今日の日記を書こうとしたら、いきなり昨日の文章がでてきてびっくりしたわ。

明日の仕事は、午後からなんですよね。
だから、なんだか時間に余裕があると嬉しくなってしまって
いろんな片付けをしたり、
いつもよりたくさん洗濯をしたりしていると…
あっという間に22時になっていた(^_^;)
子供たちを寝かさないといけないのにねぇ。
ま、明日は朝寝坊できるから、いいかな…
(なんていう生活の乱れはよくないね。)

22時だったらましな方かな?
最近夜更かしの子供がとっても多いようです。
でも…やっぱり、21時を目指したい。寝不足はホントよくないですものね。
早寝早起きが一番です!

4月からは、夕方にふれあいタイムができるから、
21時に寝かせる作戦も成功するかもしれないな。
そして、私は一人の夜を楽しむ…いえいえ、勉強にいそしむのです。

今日は、A保育所最後の日でした。
絶対に、夏の試験はがんばらないと…。
ああ!こうして自分を追い込まないとなかなか集中できない自分がイヤだわ。
4月の第一日曜日は、学校の試験があるのでそっちの方をなんとかしないと
これまた、単位がとれないのだけれど。
試験の対策の勉強って、とても時間がかかるのです(^_^;)
仕事をやめたら、学校の試験とスクーリングと、保育士資格試験を並行してやっていこうと思ったのだけど、とてもじゃない…
どっちつかずになりそうなので、4月のこの試験が終われば、
保育士資格試験の受験勉強に集中しようかと、思い始めております。

そう、この場で宣言しておかないと土壇場になって
あれやこれやと手を出してしまいそうなので(笑)

今日の問題♪---------------------------------------------------------

次の人物が言った言葉を、下のア〜コから選びなさい。

1.ルソー 2.ペスタロッチ 3.フレーベル

ア.子供は親の子であると同時に社会の子である。
イ.児童を自由に一任せよ。一言も干渉することなく、児童の行動を注視せよ。
ウ.児童の興味の多少は、指導法の良否を判定する最後の標準である。
エ.保育とは、人間の子供を、まともな人間の子供に発達させる外部のはたらきである。
オ.すべて国民は、児童が心身ともに健やかに生まれ、かつ、育成されるよう努力すべきである。
カ.王座の上にあっても、木の葉の屋根のかげにあっても、ひとしく……。
キ.働かせてばかりいて、全く遊ばせないと、その子供は愚かな人間になる。
ク.われわれは、子供とともに生活し、また、子供をして、われわれと共に生活せしめねばならない。
ケ.人格とは、精神身体的組織をもつ個人内の力学的有機体系であって、感情に対する独自の適応を決定するものである。

解答
1.イ
2.カ
3.ク






 きらきらいっぱい
2002年03月28日(木)

冬に比べて、夕方がどんどん明るくなってきましたね。
18時なんてちょっと前まで真っ暗だったのに、今はすっかり明るい。
けど、19時になったら暗くなります。
今日の夜空は、月はまんまるで、なんだか星もたくさん見えて素敵でした。

最近、街中の自宅ちかくでも星がたくさん見えるような気がします。
ちびちゃんは、今日は絵本のようなことを言いました。

星を見上げて、「とって、とって、きらきらいっぱい、とって!」

パパおつきさまとって エリック・カールみたいでしょ?
おほしさまかいて  というのもあるんだけど、最近どっちもあまり読んでないからちびちゃんは絵本を真似ていったわけじゃないと思うのね。

「こっち、ある!あ〜!あっちも!」と短い首でめいいっぱい上ばっかり見て歩くので、転びそうで危ないけどね…。

さぁ、明日でこの生活はひとまず終了です。

今日の問題♪--------------------------------------------------------

小児用のベッドの取り扱いについて、正しいものに○、誤っているものに×をつけなさい。

1.従事に使用するベッド柵の高さは50cm程度が適当である。
2.ベッドを離れるとき、同じ室内ならベッド柵をあげなくてよい。
3.乳児の寝具類は、ベッド柵内にたたんで置いておく。
4.マットレスは適当な弾力があり、平らなものがよい。
5.マットレスの汚れを防ぐために、乳児の腰の部分にビニールを敷く。

解答
1.× 
2.×
3.×
4.○
5.×





 
2002年03月27日(水)

今朝は、突風にびっくりしました。
雨が降っていたから傘を差していたら、本当に傘ごと飛ばされるかと思ったぁ。
なんでも、柄の部分が木でできている傘をさしていた方が…
突然、ぼきっと折れて飛んでいってしまったそうな(^_^;)
ひびが入っていたらしいのだけど。

聞いているには漫画みたいな話で、笑いましたけど…
唖然としながら、濡れながら走ったであろう姿を想像すると、なんとも気の毒な。

あの風…いったいなんだったのでしょう?

雨上がりの午後、咲き始めた桜に感動しました。
つぼみ、飛ばされずにがんばっていたのね。


今日の問題♪------------------------------------------------------

調乳について、つぎのうち正しいものを2つ選んで○をつけなさい。

1.調乳器具の消毒は、石鹸水の中でブラシを使ってよく洗い、じゅうぶん水洗いした後、10分間煮沸しなければならない。
2.便秘がちのときは、糖分を少なくするか、滋養糖にかえるとよい。
3.乳製品は、月齢にしたがって、糖分の加入の多いものを選ぶ必要がある。
4.調乳は、授乳ごとにしても1日分をまとめてもよい。

解答
1.4





 盛り上がる謎の集団
2002年03月26日(火)

夜に飲みに行ったの〜!
子供たちが私無しで夕飯を、おばあちゃん、おじいちゃんと食べて、
留守番していたのは生まれて初めてのこと!!

10人のグループで行ったんですけどね。
わいわいがやがや…とっても楽しかったです。
年齢的には幅広く…傍目にはどんな集団に見えたかしら?
20代、30代、40代、50代の女性ばかりの保育士集団だったんですけど。

やっぱり盛り上がるのは年齢の話?!
私は、10歳年上の朗らかな先生よりも年上に思われて
思わずブーイングでした(笑)
まぁ、その先生のことをあまりにも若く言い過ぎていらしたんですけどね!

でも…そういうときのフォローの上手い方っていいですよね。
「夕菜さんは、しっかりしているからよ〜。そうそう。」
だなんてすんなり出てきて…。
今度、そんな機会があったら、使わせていただこうと思いました。
最近では実年齢より上に見られるのは仕方ないかな?
ちょっとそこらの同世代の方より、いろんな経験積んできた自信?!あるもの。
それだけ、人間に幅があるってものよん。

「ただいま〜」と子供たちを迎えに行くと、眠そうにして待っていた子供たち。
「ありがとう〜」と元気に言う私に、ちょっぴり小さな声で
「ちっと、遅いんでは?」とじいちゃん。
「仕事、おそかったねぇ」とにいちゃん。
にゃはは〜ごめんねぇ。
家に帰って即効で寝かせたけど10時になっちゃったな。悪い母ちゃん〜。
ま、一日くらい許してもらおう。

今日の問題♪-------------------------------------------------------

看護のもつ3つの基本的意義を述べなさい。

解答

1.養育する、大切にする、かわいがる、健康を保つ、傷害をさける。
2.訓練する、教化する、成長と発達を助長する。
3.病気や傷害の治療と処置をする。






 ランナー
2002年03月25日(月)

もう、今日は走りに走りました。
朝、いつものように車を10分足らず走らせて保育所へ子供たちを預け、
エンジンをかけて帰ろうとしたら…かからないのだ。
え?!
電車の時間が…とあせってキーを何度も回すものの、だめ。
にいちゃんのクラスのお母さんが通りかかって、やってくれても、やっぱりだめ。

私もひとまず車は保育所の横に停めたままにして、一応、所長に了解を得て…
駅まで走った。
いつもより遅い時間に乗ったものだから、降りる駅についてからも
ダッシュで職場まで走って…。
心臓が強くなるよ。

駐禁は大丈夫だろうか?
どうしたんだろう?
まだ、新車なのに。(1年経ってないのよ)
バッテリーがあがるほど乗ってないし、そんなに寒くなかったし…。

なんとなく落ち着かないまま仕事を終え、駅からは小走りで
保育所にお迎えに行ったのね。
そして朝のうちに頼んでおいたJAFが来てくれて見てもらったら…
なんと、一発でエンジンかかったのよね(^_^;)

なんでも、暖気運転をしないで短時間走ってエンジンを切って、
またすぐにエンジンをかけようとすると、かからない場合があるらしい…。
何かがしめってしまうから…と説明してくれたなぁ。
まさに、毎日の私のパターンだわ。

初めてJAFを呼んで、たいそうな大事件だと思ったのに、はずかし〜。
お騒がせしましたぁ〜とJAFのかっこいい親切なお兄さんに謝った私でした。

でも、このケース…よくあるそうです。
近所のスーパーでかからなくなったりだとか。
皆さんも気をつけましょうねっ。
って、知らなかったの私だけかなぁ(^_^;)

今日の問題♪-----------------------------------------------------

保育の意義について述べなさい。

解答

保育という言葉は、幼児教育と同じように使われてきたが、現在、児童福祉法のもとでは、単に保育所における幼児の保護・養育だけでなく、ひろく児童福祉施設全般での18歳未満の幼児童に対しての、養護と教育とを兼ね備えた、豊かな人づくりにまで拡大されるようになっている。
その対象は、拡大されてきているが、その目的が、心身ともに豊かで調和安定した人格の育成にあることは変わりない。







 袋物づくり
2002年03月24日(日)

春眠…暁を覚えずとはよく言ったものですね。

早起きしようと思って早く寝ても、起きられず…
全員で遅起きだから、お昼寝はなくていいかな?と思いながらも
ちびちゃんの手が暖かくなったから寝かすと、また全員で寝てしまい…
あんなにたっぷり寝たから夜更かしできるよね…と思っていたのに
結局、夜も眠ってしまった。

今日は、入学に必要な袋物を作っていました。
ミシンやアイロンを出しっぱなしにして作業しても一応ききわけてくれたので
わりとはかどって作れたのね。

絵本袋に上靴袋…結構いろいろいるのね。

でも、給食袋…
本ののっているサイズそのままで作ったんだけど、
なんだか、めちゃくちゃ小さい気がする。
そして給食のナプキン…
ビニール製のものがよいと説明をうけて生地を買ったものの、
いざ切ろうとすると、これまたサイズがよくわからない。

自分が小学生だった頃を思い出してみても〜わかるわけないし(笑)
こういうとき、近所にママ友達がだれもいない…って困るんだよね。

ちょっと寂しかったりするな。
明日、保育所に持っていって、先輩ママがいたら聞いてみよう。

そう考えると、保育所に子供を預けているママたちって、
生で子育てのあれこれを話せるちょっとしたコミュニケーションがとれる場所は
唯一…保育所の送り迎えだけかもしれないね。


今日の問題♪---------------------------------------------------------

呼吸の生理に関し、つぎの文の( )内に適語を入れなさい。

1.内呼吸は、摂取した(1 )を血液で各組織に運び、ガス交換を行う過程をいう。
この過程で組織を循環した血液は、CO2の多い(2 )になる。

2.外呼吸は、肺を通して(3 )を呼吸する課程を言う。
この外呼吸の結果、静脈血は(4 )の多い動脈血になる。

解答

1.酸素
2.静脈血
3.外気
4.O2



 桜もびっくり
2002年03月23日(土)

さむい…
今日は寒くてびっくりしたな。
…っていうか、今までが急に暖かすぎたのでしょうけど。
ああ!衣替えしてなくてホントよかったです。

桜はいつごろなんでしょう?
桜の花びら降る頃は…ランドセルの一年生なのかな?

早くお花見にいきたいなぁ。

今日の問題♪------------------------------------------------------

呼吸運動に関し、次の( )に当てはまる数字を書き入れなさい。

1.呼吸の回数は、一分間あたり幼児で( )回、成人で( )回が標準である。
2.肺活量名、成人男子で( )ml、成人女子で( )mlが普通である。

解答

1.20〜30
2.16〜20
3.3000〜5000
4.2500〜3000



 気づく心・感じる心
2002年03月22日(金)

外遊びをしている時、雨がポツポツ降ってきた。
小さなぷっくりした手の甲に落ちた雨が一粒のっかるとその手を差し出しながら
「いたい…」と教えに来てくれた2歳になりたてのkちゃん。
雨の冷たさを「いたい」って言えるのって、なんだか素敵だよね。

そして雨上がりの夜空の下、親子3人で家に帰る途中…
空を見上げて不思議そうに「つっき、ない…ね」と言った
同じく2歳過ぎのちびちゃん。

帰りが遅いってことも、時にはいいことあるよね。
早く帰ってごはん!おふろ!それそれっ!って急いでばかりじゃなくてね(^_^;)

そういえば、先日の帰り道に月と星の存在に気がついたちびちゃんは、
毎日、空を見上げて「きれ〜い。」「ぴかぴか〜。」と言っていたものだから、
あれが月。これが星よ…って1回話した気がする。
すごい吸収力だな…。
いっぱい観察して、いっぱい楽しい経験をして、不思議な事に出合って、
いろんなことを感じて豊かな人間になってほしいな。

空に月や星がないのは、6歳のにいちゃんも不思議そうだった。
お天気が悪かったから、空に雲がいっぱいで見えないんだよ…って話した。

「ああ!ホントはあるけど、見えないってわけ?おつきさまの絵本と一緒ってことだね」
と、飽きるほど読んだ「おつきさま こんばんは」林 明子さく 福音館書店
が、ぱっと頭に浮かんだようです。

くもさん どいて おつきさまの おかおがみえない〜なんて
よく覚えていました。
文字の少ないあかちゃんの絵本って、案外大きくなってからも好きなんですよね。

絵本といえば、にいちゃんの入学のお祝いに…と
私のいとこが絵本を3冊贈ってくれました。

出産祝いには、そのいとこのお母さん(伯母さん)がどっさりとダンボールいっぱいの絵本を贈ってくれました。
絵本って、いいですよね!

最近は、にいちゃんがちびちゃんに、読み聞かせをしてあげたりもするんですよ。
「ねないこだれだ」なんてね…もう暗記してるんです(笑)
にいちゃんは、最近「じごくのそうべえ」がお気に入り。
読み聞かせのリクエストが多いです。
関西弁は、私だってお手のものよん。

今日の問題♪--------------------------------------------------------

WHO(世界保健機関)の健康の定義を書きなさい。


解答

「健康とは、身体的にも、精神的にも、また社会的にも完全に良好な状態をいうのであって、単に、病気や虚弱でないというばかりではない。」











 とりあえず
2002年03月21日(木)

今日の祝日…やりたいことはいっぱいあったんだけど、
とりあえず、少しだけ洋服の整理など…やってました。
といっても衣替えしてしまうにはまだ勇気がないし…ちょっとだけの整理です。

子供たちの靴下が…いつのまにか小さくなってるから、
新しいのを買ったはずなのに、にいちゃんなんて、ほっておいたら愛着があるのか…いつまでも小さい靴下を履いていってしまうのね。
だったら、もう処分するか別の所にしまいこめばいいのだけど、
普段はなかなかできないんだよね〜これが。

特に、4歳違いの兄弟だから「すぐ次の子が履くさ!」というわけにはいかない。
わかりやすくまとめて置いておかないと、絶対に4年後には見つからないだろうな〜と思うと、後ほど整理するとして「とりあえず」ここにしまおう…だとか
「とりあえず」がめちゃくちゃ多い私。

洗濯後にかたっぽ行方不明のくつしたも「とりあえず」おいておいて…
見つからずじまいだったりもするなぁ(^_^;)

今日は整理していてびっくりするほど、靴下がでてきたのだ(^_^;)
半ズボンに似合うだろう…と買ったものの1〜2回はいただけで本人が非常に嫌がったハイソックス。
黒や紺で、名前が書けなかったからほとんどはいていないもの。
気に入って何度もはいたけど、破れる前に小さくなったもの。

これらも、捨てるには忍びないので「とりあえず」しまいこんだのですが、
ふと考える。
はたして4年後に新品未開封でもない、少し毛玉がついたような、にいちゃんの靴下をちびちゃんに本当にはかせるのだろうか?!と。
なんかね〜買った新しいのだけをはいてる気がするのよ。
第一、ゴムなんて弱ってしまって駄目になっているのではなかろうか?
でも、決断できないんだよね。

捨てるのはいつでもできるんだから「とりあえず」おいておこう〜って(笑)
こうやって、どんどん物があふれていくんだから!
自分でもわかっているんだけどね。
去年、初の引越し体験で、だいぶ捨てる勇気がついたんだけどさ(^O^)

今日の問題♪---------------------------------------------------------

次にあげたのは体内に入った空気の流れである。
( )にあてはまる呼吸器官を下から選び、記号で答えなさい。

鼻腔−(1)−(2)−(3)−(4)−(5)−肺胞毛細血管

ア.気管 イ.喉頭 ウ.気管支 エ.肺胞 オ.咽頭

解答
1.オ
2.イ
3.ア
4.ウ
5.エ








 へたくそなスパイ
2002年03月20日(水)

つくづく、2足のわらじは向いていない私。

そもそも、A保育所の所長の紹介でB保育所に土曜日だけ、働くようになった私。
なんでも、B保育所の所長さんに、パートのある先生を一人紹介してもらった恩?!があるとかで、私がそのお返し?!だったのだ。

そのパートの先生は今はA保育所のみで働いていて私とはもちろん面識もあるから、B保育所の所長が来年度の更新の状況を聞いておいて!とおっしゃった。
平日のみの勤務だったら、私のように土曜日だけB保育所へ行けるというわけ。

わたしが3月いっぱいなもので、次の人を探してらっしゃるんだから私も知らん顔はできないか…。と間に入ったら…
ありゃりゃ!!
スパイ大作戦は失敗におわり、
引き抜きの話…みたいに大げさな事になって
「だめだめだめ!!!うちの子よ!」となってしまった。

ま、A保育所所長の気持ちもわかるけれど…。
2足のわらじ状態になってしまうと、体半分のはずが気がついたら
出て行ってしまった〜となりかねないですからね。

そういう私も
4月いっぱいだったら手伝ってもらえるかな?
という話の流れから、4月いっぱいでしたら!と
B保育所での仕事を受けることにしたの。

A保育所で、私が思っていた勤務時間での更新がなかったのと、夏にまとまって休んでばかりなのは気兼ねするから…と受験勉強に専念する為に更新は見送る!と決め、B保育所では、希望する勤務時間帯での話があったにもかかわらず、同じ理由でお断りしたものの
「もったいないかな?」
「いやいや…先のことを考えると正解なんだ」
「あ…でもやっぱり…」な〜んてちらりと考えていたのよね。

とうとう提出してしまいました。
更新の手続きの用紙。
あれほど固く決めて、あれほど迷った挙句の結論だったのに。
A保育所を裏切ってるなぁ〜(^_^;)

今日の問題♪----------------------------------------------------------

次の事項と関係の深い事柄と人物をしたのA欄、B欄からそれぞれひとつずつ選び、記号で答えなさい。

1.遊戯療法 2.補償 3.発達課題 4.内発的動機 5.知能指数

A欄 
a.信頼対不信 b.天才 c.ラポール確立 d.劣等感の克服 e.ラセン形カリキュラム f.行動主義 g.自立 h.欲求不満

B欄
イ.アドラー ロ.ウォルビ ハ.ターマン ニ.エリクソン ホ.サリバン
ヘ.ブルーナー ト.アクスライン チ.ワロン

解答
1.h ト
2.d イ
3.a ニ
4.e へ
5.b ハ




 もうすぐ少年
2002年03月19日(火)

にいちゃんは…いよいよ「少年」へカウントダウンです。

0歳児は乳児、1歳から就学前を幼児、そして小学校入学から18歳までを少年。
(児童福祉法での分け方ね…。)
その少年を「児童」「生徒」「学生」にわけるんです。
だから、小学生は「少年」

少年かぁ…
あの、ぽっちゃりしたほっぺで、ころころしていたにいちゃんが…
そういえば、やけにほっそりしてきたな。
生まれたときにはマッチ箱のようだった足が…20センチの靴を買うようになった。

自分のことしか考えなかった子が(幼児の自己中心性)
友達関係に悩んだり人に気遣いを見せたりもしてきて…。
緊張したり、気にしたり…大人みたいな感情も持つようになってきた。

そんな思いで迎えた保育所の修了式。
やっぱり、こみ上げるものはありました。
でもね…最後にクライマックス…ちょっとあることが気になって号泣しないですみましたよ。
…ていうのが、在所児も一緒にお祝いしたのですが、
うちの1歳児クラスのちびちゃんが入場してきたら私の席からものすごい近い場所だったんですよね(^_^;)

見つかったらどうしよ?ってなんか、気持ち半分いってしまった。
他の子が見つけて「ちびちゃんのお母さんだ〜」なんて言ってる声が聞こえたりして(^_^;)

ああ…いい修了式でした。
式の後、クラスで集まれる人は集まって食事したりみんなでいろいろ話をしたり交流しました。

で、解散の時は別れを惜しむ挨拶ではなくて「また明日ね」なんですよね。
保育所の特徴ですね。
幼稚園とちがい、3月いっぱいはお世話になれるんです。
だから、感動の式の翌日もみなさん普通に仕事へ。
子供たちは「保育に欠ける」ので、児童福祉施設である保育所にて保育して頂くという…。

今日の問題♪----------------------------------------------------------

つぎのうち反社会的児童にあてはまるものにはA、非社会的児童に当てはまるものはBと( )に記入しなさい。

1.器物を壊すような乱暴をする。( )
2.いつも孤立している。( )
3.教室で物を言わない。( )
4.物を盗む。( )
5.積極的に周囲の社会に迷惑を及ぼす。( )
6.人を傷つける。( )
7.消極的で、遊び友達がいない。( )

解答
1.A
2.B
3.B
4.A
5.A
6.A
7.B




 号泣前夜
2002年03月18日(月)

たくさんの毎日をここで過ごしてきたね。
何度わらって、何度ないて、何度かぜをひいて…。

にいちゃんは、まるでアニメの主題歌でも歌うかのように家で口ずさむんです。
職場で何度となく聞いてきた歌だけど…
ああ…だめだ。
にいちゃんはたった1年しかお世話になっていないのだけれど…
生まれたときからの出来事がざざざっと流れていって
とうとう一年生なんだ…という究極の感激に結びついてしまうんですよね。
もう…絶対明日は泣くだろうな。
号泣したら恥ずかしいよな。
でも、職場の子供たちの式ですでに涙…の私。
ああ…だめだ。
すでに、泣きのモードに入っちゃってるな。

今日の問題♪---------------------------------------------------------

つぎの( )の中に適当な字句を記入しなさい。

        ----(1)
   有形成分 ----(2)
血液--     ----(3)

   無形成分 ----(4)
   (血漿) ----(5)

血液は(6)の液体で約(7)%の水分を含み、やや(8)である。
量は(9)の13分の1から10分の1で、成人で約(10)リットルになる。

肝臓の位置は大体腹部の(11)側にあるのが普通である。

解答
1.赤血球    6.粘着性
2.白血球    7.80
3.血小板    8.アルカリ性
4.血清     9.体重
5.繊維素原   10.4〜5
        11.右




 子供靴
2002年03月17日(日)

今日はいい靴屋さんを見つけたんです。
子供靴の専門店。
30代の娘さんと60代のお父さんの親子でやっているお店で、
決して広くて綺麗なお店ではないけれど、親切に足のことを考えて選んでくれる。
種類もものすごく豊富。
子供の靴って、今ひとつサイズがあっているのか、わかりにくいものだから
専門家がきっちり見てくれると、とっても頼もしかった。

にいちゃんのスーツに合う靴を探しに行ったのだけど、
それとは別にスニーカーも買った。
最近まで18センチを履かせていて、19センチになった所だったのだけど…
計ってもらったら20センチ近くあったのよ…。びっくり!!
でも、幅が細くて甲高ではないので、スリッポンのタイプはもうひとつ合わないらしい。
長さはちょうど良くてもすぽっと抜けそうになるのね。

そして、家で適当に計っていったちびちゃんの靴も買った。
ちびちゃんは喘息発作寸前状態つづく…のため、
「おいしいお土産、買ってくるからね。」と言い聞かせて
じじばばに子守りを頼んだのだ。

自分で脱ぎ履きができて、甲高、幅広の14.5センチ…と、倉庫からお勧めをバッチリ持ってきてくれて感動もの!
もう、これから靴はここまで買いに行くわよ。
ちなみに神戸・三宮の高架下にあるMUZA(ムーザ)というお店なの。
ここのおじさんは、昔かたぎといった感じで、
レジのレシートを出すのですら「わし、できん!」とおっしゃっていたけど…
通信販売も始められたようです。
きっと、娘さんがやってはるんでしょうけど(笑)

私が見つけたきっかけも、ネットの検索なのでした。
本当に、インターネットって、すごいよね。

今日の問題♪---------------------------------------------------------

次の問いに答えなさい

1.乳歯の数
2.永久歯の数
3.乳歯より永久歯に変わり始める時期

解答
1.20本
2.32本
3.6歳頃



 発作寸前
2002年03月16日(土)

最近、アレルギーもちさんはみなさん体調が悪いのではなかろうか?
季節の変わり目の影響なのかなんなのか…
とうとう、ちびちゃんも喘息発作の寸前まで来てしまっている。

もう何回となく経験していると体調の変化をよむのはお手のものなんだけれど
過信して、限界までいってしまって病院に運ばれるケースが多いっていうのって
わかる気がします。
ちびちゃんも1歳になりたてのころからの発症で、
初めての発作のときの夜なんて「息がとまったらどうしよう!」
って寝ずに心配したものだったのに。
だんだん慣れてきてしまって今回は、
「あと数日もってくれないと、にいちゃんの修了式のときに小児科にかけこんで点滴だなんてこまるんだよね…」
てな感じで軽く見ちゃっている。

発作寸前の頃って、本人はいたって平気で元気そのもので動き回るものだから
困ったものなんですよね。2歳では全く自覚ないですもの。

油断するとホント危険な病気なんだからね、気合入れなおさないといけないな。

でも、明日どうしても少し買い物に行かなきゃいけないんだけどな…
連れて行ったら危険な気もする…困ったな(T_T)

今日の問題♪---------------------------------------------------------

嘔吐の看護法について( )に適する語句を入れよ

1.嘔吐する時には頭を低くして腹部を圧迫し、(1)をさすって吐物を吐かせる。
2.嘔吐が止まらないときには胃部に(2)を当てる。
3.寝かせるときは横臥位をとらせるか、頭を(3)にして吐物を飲み込まないようにさせる。

解答

1.背中
2.氷嚢
3.横向き



 パニック
2002年03月15日(金)

日記を書こうとしたら、すでに今日の日付で書かれているではないか!
昨日の分だったのに、間違えてしまったようだった(^_^;)
で、書き直し。

最近ちょっとましになっては来たんだけど、頭の中がパニックになってたりする。
子供たちの保育所と職場の保育所が2箇所…の合計3箇所の公立保育所を同時に知っている私としては、絶対に混同する事は避けたい!と必死だったのね。
クラスひとつにしてもそれぞれ「花の名前」「動物の名前」「果物の名前」なわけだし。
ぼけっとしてると、間違うわけよ。
「そろそろ2歳児さん、お部屋にいれようか…な」と言われて
とっさに大声で呼びかけるときに間違っちゃ、しゃれになりません…。

でも、同じ花の名前を使う保育所どおしで、例えば、ちゅうりっぷ組はかたや2歳児クラス、かたや3歳児クラス…なんかだったら、混同しまくりですよね。
それぞれシリーズがちがっているだけ良かったですわ。

今日の問題♪--------------------------------------------------------

次の( )に該当する平均的な数字を記入しなさい。

1.出生時体重 ( )kg   2.12ヶ月の体重( )kg
3.5歳児の体重 ( )kg  4.出生時身長 ( )cm
5.5歳児の身長 ( )cm  6.生歯期 ( )か月
7.永久歯(第2期生)( )歳 8.乳歯数 ( )本
9.大泉門閉鎖期 ( )か月  10.ひとり歩き ( )か月

解答 
1.3 2.9 3.15 4.50 5.100 6.6〜7 7.6 8.20 9.18 10.15



 ストッキングはお好き?
2002年03月14日(木)

朝、ストッキングをはいたら子供たちが目ざとく見つけて寄ってきて
すりすり〜と触って大喜びしている。
こんなもの、めったにはきませんからね。
新鮮なのでしょうが…こそばいんだよね。

そして、ブラウスを着ると「おお!」
スカートをはくと、「わぁ!」と感嘆。

仕上げにジャケットをはおると、にいちゃんが興奮した声で
「ほら〜!ちび!母さん見てみぃ!」と大喜び。
すると、ちびちゃんも一応「あ。ほんと。かっくい〜だ。たーしゃん。」
などと言いました。
いつも電車に乗っての出勤というのに、なんともだらくさな格好ですからね(^_^;)

職場の終了式に参加しました。

式に参加するまでの保育時間は、いつものトレーナー。
ちびちゃんと同学年の子供たちも、保育士たちが着替えた瞬間から
読んでもらっている絵本はそっちのけで普段とちがう格好に目線はくぎづけ状態。
あたしだってやればいい女なんだよ(笑)

今日の問題♪--------------------------------------------------------

次の社会的欲求に当てはまる事例を選び、記号で答えなさい。

1.愛情の欲求  あ.人を上手くだました成功感
2.承認の欲求  い.人との競争に勝ち、指導したい。
3.成就の欲求  う.兄弟とは別の一人部屋を持ちたい。
4.所属の欲求  え.人と協力して物事をやる
5.独立の欲求  お.人の境遇を理解し、同情する。
6.優越の欲求  か.人から公平な評価を得たい。


解答
1.お
2.か
3.あ
4.え
5.う
6.い



 正しい時間
2002年03月13日(水)

専業主婦時代には、時計ってあんまり気にすることがなかった。
1分単位で動く機会が少ないから…
起きる時間が5分早かろうと、遅かろうと大して大問題にはならなかったし
幼稚園のバスの時間には余裕を持って歩いて行っていたし、
電車に乗る機会がなかったから、余計にそうかもしれない…。

でも、遅れるのはイヤなので、たいてい家の時計は5分進めてあったのね。

今も、時計は全部進めているのだけれど…
けれど、5分進めていれば進めていたで
「まだ、電車の時間までに本当は、5分あるな?」などと逆算してしまって、
のんびり歩いていったりして、発車間際に飛び込んだこともあり。
予定した電車に乗り遅れたこともある(^_^;)

家の中の時計と、保育所の部屋の時計と、車の中の時計と、携帯電話の時計は
それぞれ違った時間だったりして、どれが本当かもわからない。

そこで、今日は時計を正しい時間から1分だけ進めることにしてみたの。
1分だったら、ほぼ正しい時間なので、遅れそうなときには
ちゃんとあせりがでて、成功かもしれないな!

今日の問題♪---------------------------------------------------------

次の事柄と関係の深い人物を下から選びなさい。

1.発達課題 2.ゲシュタルト療法 3.マターナル・デプリベーション
4.予定の原理 5.欲求不満攻撃説 6.知能検査 7.小児自閉症 8.生理的早産

い.ダラード ろ.カナー は.ホルネイ に.ウェックスラー ほ.ユンク
へ.ボールビィ と.ジャーシルド ち.ハーロウ り.ポルトマン
ぬ.パールズ る.ハビガースト を.ワロン

解答 

1.る 2.ぬ 3.へ 4.と 5.い 6.に 7.ろ 8.り







 6歳のおじさん
2002年03月12日(火)

親戚が実家にきていたので、夕食を一緒に食べてきました。
私のいとこのお嫁さんと、その子供。

…といって想像するのは30代くらいの女性と、幼児かな?
実は、子供…といっても神戸の大学に合格したのでいろいろ手続きにやってきた
18歳。もっと上にもいとこの子供がいるんだけど(^_^;)
その子のお父さんが私のいとこなんだよね。
もっと上にもいとこの子がいるんだけど(^_^;)

昔は兄弟の数が多いから、私の父親は6人兄弟の末っ子なのですが、
一番上のおねえさんとは16歳違い。
そのおねえさんの息子=私のいとこと、私の父親は6歳しか違わないという…。
なんだか頭がこんがらがりそうな感じですね!

九州のおねえちゃんに関西弁を教えてあげようとしていたにいちゃん。
私がにいちゃんに「あかん」を言わそうとして
「だめだめ!って関西弁でどう言う?」と聞いてみると、
「めんめっ!」などと答えていた。
そ、それって幼児語だよ〜。

今日の問題♪--------------------------------------------------------

新生児の反射運動に関係のあるものを選びなさい。

1.手のひらに何かが触れると、そのものを握りしめようとする。
2.腹ばいにさせると、両足を交互に動かして、はおうとする。
3.急に強い音や光などの刺激を与えると、両腕を伸ばして抱きつこうとする。
4.口のまわりに何かが触ると、そのものに吸い付こうとする。
5.足の裏をなでたり触ったりすると、足の指を広げようとする。

あ.吸啜反射 い.把握反射 う.モロー反射 え.バビンスキー反射
お.匍匐反射


解答

1.い 2.お 3.う 4.あ 5.え




 期限せまる
2002年03月11日(月)

今、かなりあせっています。
とっても恥ずかしい話なので公表するのをちょっと、ためらったんだけど。
でも、そのことで頭がいっぱいの時って、
他に書くことまでも思いつかないのね(^_^;)

実は…明日、職場に提出しなければならないものが用意できていないのだ。
じゃあ、すぐにとりかかればいいじゃん!と、お思いでしょうが…。

それは書類ではないのね。
飲食関係のお仕事に従事している方も提出されているんだろうな…というもの。
乳児と接する保育士も提出するんだよね。
わかりました?

普段、たいてい順調なんだけど…
そういえば修学旅行のときなんかは出ないタイプだったな。

「忘れました」なんていやだし(^_^;)
「出ませんでした」なんてもっといやだし(T_T)

コーヒーがいいかも?
バナナを買っておくべきだった!
サツマイモもないよ〜。
プルーンがいいかな?適度な運動?あせりあせり…。

明日の朝のあわただしい中…究極にあせるのはなんとしても避けたいわ。
できたら、今晩中に落ち着いて安眠したいところなのです。
あああ…気にしてたら余計に駄目なような気がする(^_^;)

今日の問題♪----------------------------------------------------------

次の業務のうち、児童相談所の行うものを選びなさい。

1.母子生活支援施設への入所措置
2.児童の一時保護
3.児童問題についての相談に応じる
4.児童福祉施設の監督
5.児童に関する衛生知識の普及


解答

2.3



 でんしゃでんしゃ
2002年03月10日(日)

にいちゃんのリクエストのドラえもん映画を見に行ってきました。
朝早くから起きて、9時には家を出て電車に乗り…
駅からかなりの距離を歩いて映画館に着いたときには10時前。
開演時間のわずか3分前…てことは30分くらい歩いたって事だわ(^_^;)
どうりで、ちびちゃんは映画の途中で寝てしまったのね。

3本立ての、短いバージョンは、喜んで見ていたのだけど。
内容の濃い3本目のストーリーは、3歳以下の子にはちょっと解らないだろうな。
ま、だから無料なのだけど!

映画が終わる直前にお目覚めだったちびちゃんは
その後のランチも、買い物も、その場その場では喜んでいたあれこれも
家に帰ってからはさほど印象に残ってないようで(^_^;)
というか、まぁこの年齢にありがちな電車命!です。
電車に乗っているときがどんなに幸せそうか(笑)
疲れた帰り道も「ほら、電車に乗るよ」の掛け声で懸命に歩きました。

だから、今日は楽しかった?「でんしゃ」
どこに行った?「おそと。でんしゃ」

大好きな電車から降りて「でんしゃ、ばいばーい」と手を振ってからが大変。
ホームで次々と来る電車を待ちたいちびちゃんを連れて出るのがね〜。
初めはゆっくり説得してるんだけど、しまいには泣かせちゃうんだよね(T_T)

お昼はお昼でランチバイキングのお店で、派手にグラスを倒して床を紅茶だらけにしてしまうし。
あれ?珍しく食が進まない?!と思った矢先に咳き込んで吐いたし(^_^;)
まだまだお出かけは楽ではないな。
楽しかったけどね…つ・か・れ・た(>_<)

今日の問題♪----------------------------------------------------------

予防接種は子供の保健になぜ必要か。


解答

小児は、様々な感染症に対して抵抗力が弱く、また集団生活をする子どもは様々な伝染病に感染しやすい。そこで、予防接種をしてそれらの感染症に対する免疫をつくり、感染を予防する事が必要となる。







 記念日
2002年03月09日(土)

実は…昨日はある記念日だったの。
ふふふ!
そして、明日はにいちゃんとちびちゃんの「じいちゃん」の誕生日。
だから、今日は間にはさまれたなんだか、お祝い気分の日です。

早いもんだな…1年。
まだまだ何にもできてないな…っていう気分と
よくここまで来れたね…っていう気分が同居してる感じかな。

なんか、久々にビールを飲んだら眠すぎ…。
勉強どころじゃなくなってしまったので、今日はもう寝ます(笑)
ああ…明日には、この日記も書き換えるだろうな〜。

…と翌朝見てみたら、酔っ払いでも、まずまずちゃんと文章になってるんだね。
日曜日の朝…春を感じに梅など見に行きたい気分だけど、約束したのは
子供向けの映画なんだよね…(^_^;)
ま、行ってきます!

今日の問題♪-------------------------------------------------------

次の伝染病を法定伝染病・指定伝染病・届出伝染病にわけなさい。

1.日本脳炎 2.流行性脳脊髄膜炎 3.ラッサ熱 4.腸チフス 5.伝染性下痢症
6.赤痢 7.麻疹 8.発疹チフス 9.コレラ 10.破傷風 11.百日咳 12.猩紅熱

解答

法定伝染病 1.2.4.6.8.9.12
指定伝染病 3
届出伝染病 5.7.10.11.




 お見舞いはお金?
2002年03月08日(金)

にいちゃんの担任の先生が風邪をひいてしまい、
すごい声になっている…。

昨日はそんな中の遠足で、治る物も治らない…。
もうすぐ修了式だし、修了の準備も相当なもののはず…。
職場の保育所でのバタバタぶりを知っているだけにとっても心配なのだ。

にいちゃんも心配している様子だった。
今日は「風邪、だいじょうぶ?」と聞いてみたらしい。
でも「だいじょうぶじゃない」との返事。
そこで仲良しの男の子と2人で相談したとの事。

「お見舞いしようか?」
「う〜ん…それはあかんわなぁ…。お花か何かの方がいいんちゃう?」
「じゃあ、どうしよ?」

で、どうすることにしたの?と聞くと、

「うん、あきらめた。まぁ風邪やけど、元気そうだし」

くくくっ。
何か手作りの品を…なんて話しているうちにクラスが一丸となって〜
なんていうドラマのようにはいかない物なのね(笑)

でも、家に帰ってから、折り紙を花の形に切って花束作りをする…
などと、さっきまで頑張ってた。
続きは明日、早起きして頑張るんだって。


今日の問題♪---------------------------------------------------------

次の語句について、簡単に説明せよ

1.アタッチメント
2.刻印付け
3.スキンシップ

解答
1.子供が、特定の人と持続的で親密な心理的結びつきをもつこと。
愛着行動と訳されている。

2.カモやアヒルなどの雛が、出生直後に見た動く物に強く印象付けられ、
その後を追い、それに対して生涯愛着を示す事をいう。

3.子供は、単にお乳を与えられるから母親を求めるのではなく、肌のふれあい、皮膚接触の快感を求めている。
子供の心理的安定は、母親との十分な皮膚接触によってもたらされるということが必要であり、このことをスキンシップをいっている。





 まねっこちびちゃん
2002年03月07日(木)

ちびちゃんは、近くの公園へ
にいちゃんは、バスに乗って動物園への遠足でした。
昨日の夜から、リュックを用意してニコニコの2人。

本当は、ちびちゃんは、まだリュックは持って行かないんだけど(^_^;)

朝は定番のお弁当を作りました。
それを、リュックに入れるのをじ〜っと観察するちびちゃん。

最近、にいちゃんと同じが良くて…要求をとおすためなら
ものすごい声をあげたり、ひっくり返ってみたり…
いろいろ試してみるちびちゃんです。

仕方なく車に乗るまでの数メートルと、車から降りて保育所の部屋に入るまでの数メートルだけ、背負わせました(^_^;)
もちろん、ちゃんと言い聞かせて遠足の時には背負わさないようにしましたけど!

そうそう私の昼食も、卵焼きやソーセージの入った子供のお弁当…。
職場の子供たち(ちびちゃんと同い年のクラス)の反応がなんだか違いましたよ。
そしてね…覗き込んでは
ソーセージ食べて!など、指示するんですよね。

いつも、私たちが「お野菜も食べて」「お汁ばっかり飲まないのよ」な〜んて
言っているのをまねてるんでしょうね。

今日の問題♪-------------------------------------------------------

次の人名と、関係の深い事項を選びなさい

1.ビネー    あ。エディプスコンプレックス
2.フロイト   い。自我同一性
3.ピアジェ   う。知能検査
4.エリクソン  え。感覚運動知能
5.ボールビイ  お。マターナル・ディプリベーション

解答
1.う
2.あ
3.え
4.い
5.お



 自然派ダイエット
2002年03月06日(水)

3月のみの1ヶ月は非常にハードな毎日なのです。
秋にはA保育所での平日午後からのパートだった私ですが
冬には縁あってB保育所で毎週土曜日だけ
丸一日のパートをさせてもらうことになり…
そして事情があって、3月だけ午前中もB保育所で勤務することとなったのだわ。

だから朝、子供たちを保育所に…と家をでるのが9時前。
夜、子供たちを保育所に迎えに行って家に帰りつくのが19時前。
拘束時間はなんと、10時間だったのだ!!
実働時間はトータルで6時間半なんだけどね
どおりで最近どっと、疲れると思った(笑)

想像はしていたけど…はしご勤務は非常に疲れる!!

B保育所にとっては「たかが3時間」の勤務だからパワー全開で望むでしょ、
で、A保育所での午後からだって
「今までと変わらないたかが3時間半」の勤務だから、
パワー不足にならないように全開がんばっちゃうのよね。
しかも、通常ならその間に「休憩」が入るところを徒歩トータル25分プラス電車での移動だもんな〜。

きっと、いい運動?!
この1ヶ月って、ダイエットになりそうだな。


今日の問題♪--------------------------------------------------------

次の言葉を日本語に訳しなさい

1.ホスピタリズム  2.M.A.  3.プロジェクト法 
4.バブリング 5.カウンセリング


解答
1.施設病または施設癖  2.知能年齢  3.投影法 4.喃語 5.相談面接



 優柔不断
2002年03月05日(火)

ああ…決めたはずなのになんだかもったいない気がして
なんだか、不安がいっぱいなのね。

そう!例えてみれば、彼氏いない暦20年の二十歳の女の子が
初めて好きな人ができたんだけど、告白する勇気がないままでいる。

なんとなく誘われてねるとんパーティーに参加したら、
なんと、2人から「付き合ってください」って、花束を差し出された状態…。
一人はちょっと、眼中にない感じだけど、
もう一人は「あ…いいかも?」という条件。

でも考えに考えた挙句、2人に「ごめんなさい」をして、
好きな人にアタックしてみようかと、決断した気持ち。

でもね…その好きな人と両思いになれる確率は低いし、
あそこで「お願いします」って、言っておけば、
ひとまずは彼氏はできたってわけで…。
でもね…長い目でみたら、やっぱり勇気をもって「ごめんなさい」して
チャレンジするべきなんだよね。
駄目なら、そこでまた考えればいいさ…ね!

お気づきの方はいらっしゃるかな?
ここ数日でいろいろ考えていた私の身の振り方。
パート先のありがたい更新のお話を今日、はっきりお断りしてしまった(^_^;)

いや〜ん、両思い(資格取得)になりたいわ!!
でも、本腰いれるのは4月からだわ(笑)

今日の問題♪----------------------------------------------------------

次の文は、日本国憲法第25条の条文である。( )のなかに語句をいれなさい。

すべて国民は、健康で(1 )な(2 )の生活を営む権利を有する。
国は、すべての(3 )について、社会福祉、(4 )及び(5 )の向上及び増進に努めなければならない。


解答
1.文化的
2.最低限度 
3.生活部面
4.社会保障
3.公衆衛生




 牛肉に変身
2002年03月04日(月)

先日、豚のモモブロックが特価だったので、
つい買い込んで冷凍してたんですよね。

今朝、夕食の準備をする時に急にカレーにしよう!
と思い立ったのはいいけど牛肉がなかったのです。
鳥肉をいれる?それとも…
と考えたのがこの豚肉さん。

なんか、どこかで聞いたような…と思ってチャレンジしてみたのが…
豚肉さんを「飲むくらいの濃さのインスタントコーヒー」で煮込むこと。
あとは、普通のカレーの作り方と一緒。

するとすると…
仕上がりはまるで牛肉かと間違えるほどの出来栄え!
高級なお肉の味ではないけれど…
どうせ、カレー味なんだから牛肉の甘味とか関係ないもんね。
ちょっと感動ものでした。

ただね…
ちょっと、大人向けの味がしたかもしれない。
いや…今日のカレーはコーヒーと共に大量のピーマンも入れたから
どっちのせいかわからないけど…
子供たちは「からい」と言ってましたな。
でもペロリとおかわりまでして食べてましたが!

よかったら、おためしあれ。
食費節約ですよ!


今日の問題♪---------------------------------------------------------

次の文は、自我の適応機制についての説明です。
それぞれの説明にあてはまる機制の名を下の語句から選び、その記号を書きなさい。

1.要求や願望を押さえて無意識の中に閉じ込めること。
2.以前において満足と成功をもたらした行動の型に逆戻りすること。
3.要求をその初めの対象で満たさず、もっと簡単に達成できる行動をして満たそうとすること。
4.失敗の理由をいろいろ作り上げ、自分の挫折を避け、自尊心を維持しようとすること。
5.自分にとって不快なものを他人のせいにしたり、他人の中に見つけること。
例えば、ケチな人が他人をケチだという場合。

イ.抑圧 ロ.退行 ハ.代償 ニ.昇華 ホ.合理化 へ.投射 ト.空想

解答

1.イ
2.ロ
3.ハ
4.ホ
5.ヘ





 ひなあられ
2002年03月03日(日)

男の子二人だと、ひなまつりには縁がないですね。

でも、今年は保育所で
にいちゃんは壁にかけて飾れそうなお雛様とお内裏様を作ってきてくれたし、
ちびちゃんのクラスの先生は、面白いのを作ってくれました。

面白いお雛様ってね、
綺麗な台紙に折り紙で着物を折ったものを貼り付けているんですけど、
お顔が、ちびちゃんの写真なの。
お内裏様も、お雛様もね。

お雛様の方がちびちゃんに似合っていたりしてね…
とってもうけました!
にいちゃんは喜んで一緒に見た後で「おかまや」と一言。

そういうわけで、なんとなくひな祭り気分な我が家。
ひなあられだけ…3人でぽりぽりと頂きました。

今日の問題♪----------------------------------------------------------

A群の病気を防ぐ方法をB群から選び、記号で記入しなさい。

A群          B群
1.日射病      イ.つめを短く切り、手洗いを励行する
2.くる病       ロ.マスクをする
3.一酸化炭素中毒  ハ.蚊を駆除し、炎天下を避け、睡眠不足や過労にならないようにする
4.日本脳炎    ニ.日光浴をする    ホ.排気、換気をよくする
5.蟯虫病     ヘ.涼しくし、強い日射、空腹や睡眠不足を避ける
         ト.散水をする

解答
1.へ
2.二
3.ホ
4.ハ
5.イ




 お気に入りの彼女
2002年03月02日(土)

もうすぐ2歳2ヶ月のちびちゃんが急に女の子の名前を口にした。
クラスにいる女の子。
初めてのことだな。

にいちゃんと、たーしゃん、じーちゃん、ばーちゃん、しぇんしぇ以外に
お初です。

ちびちゃん曰く「よーこちゃんの、りしゃちゃん…かーいい…」らしい。
(「の」はなんにでもつくので、「と」と思ってもらえばいいかな?)

このお二人…。ともに小柄で、髪型も良く似ていて雰囲気がホント似ているの。

でも、たまたま言ってるのかな?
と思って、何回もいっぱい質問してみる。

ようこちゃん、かわいいの?「かーいい。」即答。
○○ちゃんは、かわいい?「…。よーこちゃん。」
△△ちゃんはかわいい?「…。よーこちゃん。」
りさちゃんはかわいい?「かーいい。」即答。

おもしろい〜。
絶対に好み、はっきりしてるんだ(笑)
ちなみに「よーこちゃん…え〜んえ〜んえん」とも言ったのね。
最近、入所してきたから…初めのうちは慣れなくて泣いちゃってたし。

かわいい女の子の涙には弱いってことね!

♪今日の問題♪---------------------------------------------------------

次の寄生虫のうち、野菜や果物から感染するものを3つ選びなさい。

1.肺ジストマ
2.鉤虫
3.無鉤条虫
4.蟯虫
5.回虫
6.横川吸虫

解答

鉤虫…淡黄色菌。腹痛、下痢を起こし、不機嫌になります
蟯虫…白色菌。就寝中、肛門がかゆくなります
回虫…裸足から経皮感染。皮膚炎、貧血を起こします。





 自問自答の結果
2002年03月01日(金)

一応…自分の中で整理できない時には
正直に心の中をそのまま報告…という形に落ち着いたんです。
人生、白黒はっきりさせるだけが答えじゃない…かな?なんて。

仕事のことだったんですけどね。
パートの身分なので、3月で契約が終わる…。
その後の身の振り方ってわけです。

同じ条件で引き続き働く?
時間を変えて働きたい希望を出す?
今年度でやめる?

やっぱり、一番気にかかることは資格とりたい!って事。
幼稚園の免許の為にも学校の方のスクーリングにも行きたい。
果たしてパートしながら「講習会にいきたいから」「試験なので」「授業なので」
と、休みをもらってたくさんの方に迷惑をかけながら働けるのか?

ならば、思い切って今年度でやめてしまって勉強に専念して…
また落ち着いた頃にご縁があれば…という方法がいいのではないか?
でも、そううまく「ご縁」なんて来る?
全く無収入ってのもつらいよね。
……。
と、ずっと悶々としていたのです。
だから、今日はもう、これを全部紙に書いちゃいました!

継続希望…でも、7月8月は休みたい。
そんなわがままを受け入れて下さるならば来年度更新希望。
だめなら、6月で退職希望。
それもだめなら今年度で退職希望。

だって〜。
正直な気持ちなんだもの!
しかし受け取った人…困るよね(笑)
ごめんなさ〜い。

♪今日の問題♪児童福祉--------------------------------------------

次のうち、要保護状態にある児童の例に該当するものはどれか。

1.誕生後1年たたない乳児
2.両親が婚姻を拒否し父親の戸籍に入れない児童
3.勉強が嫌いで、なかなか学校に行きたがらない児童
4.父親が行方不明、母親が精神病の児童
5.両親が多忙で、しつけが行き届かない児童


解答
4
要保護児童とは、保護者のない児童または保護者に監護させる事が不適当な児童の事なので1は該当しない。
2は両親に子供を育てる能力があれば問題なし。
3.5は広い意味で児童福祉の対象だが、要保護状態ではない。





初日 最新 目次 MAIL 小さなつぶやき掲示板


My追加