夕菜の日記
夕菜の日記
夕菜



 春の苦悩
2002年02月28日(木)

すっかりここのところなんだか暖かくて。
春らしい…。
春って、なんだかせつない感じではない?
うきうきワクワクも多いけど、決断とか別れとか…。

にいちゃんは、今の保育所から同じ小学校にあがるお友達は、女の子ひとりだけ。
保育所って、幼稚園と違って…結構そういうケースもあるんだろうな。
でも、住み慣れた土地、赤ちゃんの頃からの付き合いの仲良しの友達と
さよならして…
また、仲良くなれたクラスのお友達とさよならして…

でも、何にも言わないんだよね。
一年生を楽しみにしてる。
新しい出会いを恐れてない。

すごいな。にいちゃん…。

私は、なんだか自問自答して思いっきり迷ってるな。
大きな決断…即実行!は得意なはずだったんだけどな(笑)
あああああぁ。悩むなぁ。
詳細はまた明日ね。


♪今日の問題♪-----------------------------------------------

伝染病発生の3つの要素について説明しなさい。


解答
1.伝染源(病原体を撒き散らす人、動物)の存在
2.伝染経路(病原体が伝染源から他の人、動物に運ばれる道)の存在
3.感受性のある固体(病原体が体内に入ると病気にかかる人、動物)の存在








 自己満足な充実感
2002年02月27日(水)

今日は、止まると死ぬのか??ってくらい動いてました。

いつでもできるや…と思っていたらいつまでもできていない事が山積みで(^_^;)
気合をいれて朝から一気に済ませて…仕事に出かけたのね。

プリンタのインクを買いに行く…だの
ファミリーサポートセンターへ申し込みに行く…だの
壊れたままほったらかしだったモバイル機を修理に出す…だの
入学準備に必要な袋物の生地を買う…だの。

どれもささやかなんだけどね…。
一気に済ますとけっこう充実感があるってものです。

え?ナメクジはどうなっていたかって??
朝起きて一目散に観察しにいったおかしな親子(笑)
でもね…期待に反して
昨日の夜とあんまり変わった様子はなかったの…。
溶けてなくなるわけではないのね(T_T)

♪今日の問題♪

次の各文のうち正しいものに○、誤っているものに×をつけなさい。

1.発達段階の順序は大まかには決まっているが、時に段階が逆になったり、
1段階とばすことがある。しかしそれは、個人差の問題であり、大きな目で見ていく必要がある。

2.幼児はけんかを通して他人の存在と自分の限界に肌で気づく事ができる。
それにより、自己中心性の解消に役立つが、子供どおしの新の共同生活を営む道にはつながりにくい。

3.知能偏差値で、45から54の範囲におよそ50%の者がはいる。

4.幼児の吃音の矯正に際して大事なことは、早期発見、早期治療で、気がついたらすぐにその場で言い直させる等の処置が特に重要である。

5.心気症はノイローゼの一種で、身体や健康の事に異常な関心を持ち、ちょっとしたことで不機嫌、憂鬱になり苦しんでしまう。疲労感が強く、注意集中が困難で、不眠や頭痛、四肢痛などを訴える事もよく見られる。


解答
1.× 発達の順序は決まっており、段階を逆にしたり、1段階とばしたりすることはできません。  (…という解説だった(^_^;)ハイハイしないで立ったりすることがあるから○かと思ったのに)

2.○ 
3.× 知能偏差値45〜54に入る者は同一年齢集団内の38% 知能指数とは別のもの
4.× 楽な気持ちで自由に話せるような雰囲気づくりが大切
5.○



 ナメクジに塩
2002年02月26日(火)

昨日、今日と身の振り方にちょっと真剣に考える事があって
ちょっと、シリアスな感じだった私。

しかし!そんな空気は子供たちの前ではたちまち吹っ飛んでしまうのであった。
せっかく、美味しいお茶を片手に軽くため息なんかついてまどろもうかしら?
と思っていたのに…。

なんとお風呂場にナメクジを発見したのだ。
叫ぶにいちゃん「わぁ!!ナメクジ〜。」
わ〜やめてよ!と眉間にしわを寄せて思いながらも
「春だねぇ〜。」と私。

「これって、塩かけたらとけるんやね?やりたいやりたいやりた〜い!」

げ…。まじ?

でもね、これも楽しいかも…。
と、牛乳パックを切り開いてお皿を用意し、
お塩も少々器に入れてスタンバイする。

にいちゃんは緊張しながらもティッシュでナメクジをGET。
できたよできたよ!とナメクジを囲んで3人でなんだかワクワクしている(笑)

塩をかけたらね、すごい勢いで逃げ回ってましたよ。
ちびちゃんも、指を指して興奮してました。
しつこくかけ続けると…ぴくりともしなくなりました。
ナメクジさん、ごめんなさい。

あんまり「溶ける」感じは良くわからなかったな。
で、翌朝まで置いて様子を見てみるんだって。


♪今日の問題♪ 児童心理学及び精神保健-------------------------------

吃音に関する次の四つのケースは、それぞれなんとよばれているか。

1.同じ音、音節、ごくを何回も続けて発する。
2.ある音を引き伸ばす
3.会話中にあるいは言葉の途中で発生につまる
4.初めの音、言葉を発するのに、つまる。


解答
1.連発
2.延長
3.中阻
4.難発






 気が利くけど…過保護なんだよね
2002年02月25日(月)

私の父はとても几帳面なよく気がつく人。
それはそれで、良いのだけれど、ちょっと気がつきすぎなんだな(笑)

じいちゃんちに遊びに行ったちびちゃんが、みかんを欲しがっていると…
じいちゃんったらすぐに「皮がかたくなってきてるから、むきにくいぞ」
「硬いぞ」「じいちゃんにかしてみぃ」と一生懸命にしゃべっている。

私がほったらかしにして丸ごと与えていると
「いいんか?」「できるんか?」と心配そう。

いいのだ。

やってみてできなかったら自分でちゃんとアプローチするからさ。
その時に手伝ってやったらいいんだよ。
自分で努力してみて無理!って思ったときにSOSを上手く出せる人間になってほしいんだよね。

「助けて!」「手伝って」って素直に言える人って…なんかいいな。
にいちゃんは今のところ結構言えないタイプかもしれない…。
でも、ちびちゃんはすごく上手い。
第一子と末っ子の性格の差って、こういうところに出るのかな?

そして…第一子であり、
「事件はおきる前に未然に防いでくれてしまう」このじいちゃんが
かれこれ○年?!父親だった私って…
やっぱり言えないタイプなんだなっ。

みんなでお鍋をつついている時に「ほら、ここに鯛もあるぞ!」
と私に勧めてくれるのはよしとしよう。
孫たちに、豆腐は熱いから気をつけるように…魚は骨があるから気をつけるように…あれこれ心配してくれるのもまぁ、しょうがないとしよう。

でもさ、「ほら、この鯛食べなっ」と言って私の器に入れて
「骨あるぞ」というのはいくらなんでもやめておくれ(笑)
知ってるってば!


♪今日の問題♪社会福祉----------------------------------------------

次のA群に関係の深い言葉をB群から選び、、その記号を解答から選びなさい。

1.メアリーリッチモンド   A.セツルメント運動
2.チャールズ・ブース    B.ケースワークの母
3.ヘンリー・ソリー     C.夜警国家
4.エドワード・デニスン   D.貧困調査
5.アダム・スミス      E.慈善組織運動

解答
1. B
2. D
3. E
4. A   
5. C
     




 日記のページを追加
2002年02月24日(日)

体調悪いのでな〜んもしないつもりだったけど
やはり、パソコンの前に座ってしまった。
日記をホームページに追加してみたりする(^_^;)

にいちゃんは、洗濯物を干すのを手伝ってくれた。
お手伝いって、楽しいなぁ〜。なんてかわいいことを言う。

ちびちゃんは今日は「こ」の発音ができたのね。
しっと…ねとしゃん…たと…だったのになぁ。
しっこ、ねこしゃん、たことはっきり言ってる。
もしや…と思い、カ行全部オウム返しさせてみたら言えるようになってた。

でもね「こま」みたいに「こ」から始まる言葉は
まだ「とーまっ」って言うんだよね。

だから、かーさんもまだ、たーしゃん。
うん、かわいいから〜しばらくこのままでいいよっ。

♪今日の問題♪ 社会福祉---------------------------------------------

生活保護の原則には次の四つのものがあるが、空欄をうめて
正しいものにしなさい。

1.必要( )の原則  2.( )保護の原則
3.( )単位の原則  4.( )および( )の原則

解答
1.即応 2.申請  3.世帯  4.基準 程度 




 気、気分が
2002年02月23日(土)

今日は、週に一度土曜日だけ働いている保育所での勤務。
朝、起きたときから少し、気分がすぐれないな…
と思いながらも、子供たちを保育所にお願いし、車を自宅近くの駐車場へ。
そのまま駅にむかうには、まだ6分ほど時間があるな…。
一度家に入って洗い物ができるかもしれないっ!っと、走って家に戻ると、気持ち悪くなって吐いてしまった。(>_<)

ま、吐いてしまうと楽になったし、にいちゃんの薬が残っていたので
「飲まないよりはまし?!多分、倍ほどの量かな?」と勝手に二包飲んで、仕事へ出かけた。

とってもいい天気で、お休みの子供たちが多くてなんとも楽チンな一日。

私としてはホントに助かった〜。
夜は速攻で寝ます。

♪今日の問題♪ 児童福祉-----------------------------------------------

次の児童福祉施設の専門職のうち、保育士の資格を持っていれば任用される者に○印をつけなさい。

1.母子指導員 2.児童指導員 3.児童自立施設専門員 4.児童の遊びを指導する者5.児童生活支援員


正解  1.4.5 それぞれの職種は、児童福祉施設最低基準に明示されています。




 探し物はなんですか
2002年02月22日(金)

今朝、いつものようにコンタクトレンズを入れようとしたら
片方、ケースに入っていない!
ええ〜っ!きちんとしまったと思っていたのに、落ちていたのか?
コンタクトが見当たらない時って、ホント落ち込む。

今日一日めがねっていうのがイヤ
そして、何より、お金がぁぁぁぁ!!!!

ひとまず可能性のあるあたりは探してみた。
床は、探すついでに雑巾がけをする。結構、汚れていたのね(^_^;)
出しっぱなしにしていた物も、そろりそろりと片付けながら探す…。

でも、ない。
ふ〜。ここまで探してなかったらしょうがないわ。

完全に諦め、不意の出費に頭を痛めながらも、
いろんなところをきれいに掃除しついでに
コンタクトのケースもよく洗おうとしたその時…
出てきたんです。
ケースの中から(笑)

いつもならあって当然のもの。
で、なくした悲しみの後の出てきた喜びってもう…言葉では言い表せないわ!
とっても幸せに思えました。

そして、幸せをかみ締めたまま久しぶりの知人とカフェでランチ。
楽しかったな。

♪今日の問題♪ 児童福祉-------------------------------------------
 
1. 民生委員は(ア)都道府県の区域 (イ)市町村の区域に置く。
2. 児童相談所は(ア)国、(イ)都道府県 ごとにこれを置く。
3. 里親は(ア)都道府県知事 (イ)社会福祉主事により児童を委託される。
4. 児童福祉審議会は(ア)都道府県(イ)市町村ごとにこれを置く。
5. 児童福祉司は(ア)児童相談所の所長(イ)都道府県知事の命を受けて職務を行う。

解答
1.イ
2.イ
3.ア
4.ア
5.ア




 休日が…
2002年02月21日(木)

子供たちの生活発表会の翌日である今日は仕事が休みなの!

少し前からどこかに遊びに行こうかな?
まぁ寒いから温泉でも入って、どこかのレストランでご飯食べる?
なんて計画をしていたのにな…。

★にいちゃん★
発表会の前日に保育所で嘔吐→大事をとって即お迎え→小児科で点滴→ケロッと元気になり、当日張り切る。
一件落着!…でもまだ食べる物はあっさり目よね。

★ちびちゃん★
当日やる気満々でごきげん→昼ごはんの食べ方、お昼ねも普通→
ところが、夕飯の時ふざけていすの上で体くねくねして遊んでいる…
ちっとも食が進まないなぁ…めずらしい…と少し思いながらも、
ちゃんとしゃきっとして食べるの!
と叱る私。
すると「ねんね」と言って、両手を合わせてホッペの横にして
いすの手すりにもたれるではありませんかっ。
何がねんねなの〜っ!!ふざけてたらあかんっ!と言ったその瞬間!

ものすごい勢いで吐いた(笑)
ごめん…しんどかったのねっ。ねんねって、そういう意味だったのか(笑)
ホントすごい勢いだったので、結構、体力消耗しております。
でも、前日のにいちゃんの座薬もあるし…
おろおろしない病気慣れした私(^O^)

今朝はお出かけの代わりに小児科へ…とほほ。
点滴って言われるかな?かなり弱ってるな…と思っていたのに、打ちませんでした。
打てません…というべきか?!循環が悪くなっていて、顔色も悪い…唇の色なんて最悪…手も足も冷たい…という状態だったからね。
血管がちっとも出てこないから…打ちにくいな〜様子見ようか?との事。
オイオイ本当に悪い時には、熱い湯に手をつけて血管出すんだよ!
ま、そんなに悪くないってことね。
嘔吐下痢症かな?

♪今日の問題♪ 児童福祉-------------------------------------------

次の文章の( )にふさわしい語句を、書きいれよ。

児童福祉施設に入所している者の(1)に従事する職員は(2)を有し、
児童福祉事業に(3)のある者であって、できるかぎり児童福祉事業の理論および
(4)について(5)を受けた者でなければならない。

解答  児童福祉施設最低基準第7条より
1.保護
2.健全な心身
3.熱意
4.実際
5.訓練    児童福祉施設最低基準第7条
 



 とうとう
2002年02月17日(日)

とうとう作ってしまいました。
…といってもね、ビッグローブのらくらくホームページって、らくらく(笑)
ちょっと、雰囲気が私らしくないんだけどとりあえずで公開してみました(^_^;)

せっかく保育実習について自分の知っていることを細かく記録していたんだから
「知りたい」って思った何人かの人に知ってもらうにこしたことないからね〜。
どこで受けよう…って悩んでる方が一人でも参考にしてくれればいいなぁ…。

♪今日の問題♪ 社会福祉-------------------------------------------

次の文章のうち、正しい物には○をつけなさい。

1.エンゲル係数が高ければ高いほど、生活が苦しい。
2.民生委員は、市町村の民生委員推薦会の推薦によって知事が任命する。
3.共同募金によって集められたお金は、知事の指示に基づいて民間の社会福祉事業のために配分される。
4.身体障害者福祉法は身体障害者のために治療を行い、または補装具の交付などを行って、その福祉の増進を図るために定められた法律である。

解答 1 4




初日 最新 目次 MAIL 小さなつぶやき掲示板


My追加