初日 最新 目次 MAIL HOME


やすみ日記
梅子
MAIL
HOME

2015年11月30日(月)
きもの文化祭

11月22日「きもの文化祭」に行ってきました。
阪急烏丸駅直結の産業文化会館にて。

無料の着物レンタルがあって、一緒に行ったエリコちゃんが利用してました。
可愛い黒の着物でした。

私は、自前の着物。
ですが、コーディネートと着付けに納得いってない(^^;
帯締めと帯揚げの色があってないのと、帯を締める位置が下すぎる。
それに、羽織(派手)を着ようと思って、無地っぽい着物にしたのに、暑くて羽織を着る機会が無かった。

着物での来場者には、帯締めのプレゼントがありました。
なので、頂いた帯締めをしめました。
正絹で締めやすいです。こんないいものを無料で!

京都理容美容学校の学生さんが、着物姿の人に無料でヘアメイクをしてくれました。
「おまかせで」と言ったら、くるりんぱを2回して、三つ編みして、お団子にするという髪型をしてくれました。
良い髪型にしてもらえて、嬉しかったです。
髪飾りは自前。
家に帰って、自分で再現してみたら、できました。

エリコちゃんは「編込みで」とリクエストして、写真のような髪型になったそうです。

エリコちゃんが「着物を着たので、京都らしいところで撮影したい」というので、街をご案内。

膏薬辻子(ミミズクヤさんのあたり)、巽橋、八坂神社、花見小路で写真を撮りました。
昼ごはんも食べず、エリコちゃんの荷物も持って、ひたすら撮影してたので、翌日ぐったり。
ロケに来た撮影隊の気持ちになりました(^^;
(四条烏丸から祇園まで徒歩往復は結構遠いです。紅葉の時期は、市バスは混むので乗れないし)

次、エリコちゃんと会うときには、おにぎりかサンドイッチ持参必須だわと思いました。

4時に抽選会なので、急いで帰りました。
抽選会は、豪華な帯や浴衣が出てましたが、当たらず(^^;
でも、楽しかったです。

会場で、そらこさんの帯をしてる方を見かけました。
可愛かったv
DSC04605

DSC04615

DSC04660



2015年11月10日(火)
琳派イメージ展

11月14日、京都国立近代美術館「琳派イメージ展」に行ってきました。

神坂雪佳の丸っとした松とか、ゆるい人物の顔、柔らかい線が可愛い。

あと、田中一光のポスターがどれもおしゃれ。
おしゃれとしかいいようの無いデザインでした。

常設展の、上野リチさんのテキスタイルがとても可愛かったです。
キャンディ柄や花柄。
大正〜昭和中期くらいまで活躍した、ウィーン生まれで日本に嫁いできた方なのです。
今見ても可愛い。
こんな生地が今、売ってたら、帯にしたい。

2009年に上野リチさんの大規模な展覧会があったそうです。見たかったなぁ。

一緒に行った藤井さんが、今、仕事で子どもの着物のデザインをしているそうで「参考になる」って言ってはりました。

関西文化の日で、明日は常設展無料なので、是非オススメです。

展覧会後は、北山の京都府立植物園へ。
着物パスポートで無料です。
雨なので、人がほとんどいない。

温室は別料金でしたが(200円)、めっちゃ広い。
閉館30分前に入って「見れるだろう」と思っていたけど、最後駆け足でした。写真を撮ってる間があまりない(^^;
珍しい植物がいっぱいで、面白かったです。

お昼ご飯は京都駅のリプトンにて。

今日の着物はポリでした。
帯と羽織は、先週、近江八幡の中島多吉商店で買ったもの。
名古屋帯、せっかく習ったのに上手くできずにヨレっとしてます(^^;

雨下駄で行ったんですが、予想以上の雨の強さでした。
今後、着物用にレインブーツ買った方がいいかもしれん…と思いました。
2528

DSC04572

DSC04554

DSC04556



2015年11月09日(月)
近江八幡の着付け教室

11月7日、ホタルさんのお誘いで、近江八幡の着付け教室に行ってきました。

ホタルさんの習っている小林めぐみ先生が、京都きもの学院京都本校(全国チェーンの襟のマークのところは別の学校です。こちらの方http://www.kyoto-kimono-g.jp/)の先生で、11/15前後は、きもの日にちなんで、学院の先生があちこちで無料で1日着付け教室をするということでした。

持ち物は各自持参。
(無いものは貸してくれる)
時間は2時間でした。

公民館の和室で、生徒さん6人でした。
まずは、先生が一旦、来ている着物を脱いで、着て、流れるように説明。
脱ぎながらたたんでいかはるので、いつも部屋がぐちゃぐちゃになる私とは、大違い(^^;

それから、先生に説明を受けながら、皆で着物を着て、名古屋帯でお太鼓を結びました。

お太鼓、すごく苦手なので勉強になりました。

(いつもは、作り帯にするか、畳んでクリップで止めて背負っている。
→この方法です
http://blog.goo.ne.jp/tombo624/e/0764c1716045fe02ddf9c7144419aeb7)、

衣紋もきれいに抜けなかったのが、先生の言うとおりにすると、きれいにキープできる。
帯揚げも、いっつも困ってたのですが、こうすればきれいになるのね! と目からウロコ。
無料だと申し訳ないので、こういう1日教室、駅から近いところで有料でやってくれたら良いのにな。

小林めぐみ先生は、近江八幡のお祭りで、時代行列の着付けもしているそうです(学院が、十二単の着付けも教えてるところなので)。
近江八幡以外にも、京都三条の京都きもの学院京都本校でも教えてるそうです。

終わったあとは、ホタルさんに案内してもらって、近江八幡を散策。
時代劇みたいな古い町並みが残ってて、素敵でした。
朝ドラ「あさが来た」で、はつがお嫁に行く、水路のシーンは、近江八幡で撮られてるんですよ。

途中で、「中島多吉商店」という仏壇屋さん兼古美術屋さんに入ったら、素敵なアンティーク着物&帯がいっぱい!
しかも、千円とか二千円なんですよ。状態がいいのに。
理性を失っていっぱい買いそうになりましたが、正気を取り戻して、着物と羽織と名古屋帯を買いました。
羽織と名古屋帯が二千円。着物は、小さい穴があるってことで、1500円を500円にしてくださいました。
京都で買ったら、4倍くらいのお値段がしそう。
近江八幡は、古い街だから、大正〜昭和初期のきれいな着物が眠ってるんだなぁ。

ヴォーリズ建築を見て、クラブハリエのカフェでケーキを食べました。
夕暮れどきだったので、町には人がいないのに、たねや&クラブハリエの前だけ大勢の人が!

最後に、「風来居」で晩御飯を食べて、帰りました。
昭和な気分になる、町家カフェした。

また今度は、朝早くから近江八幡に来たいです。

この日の着物。
ashさんの私物フリマで買った羽織。
伝統産業の日のフリマで買ったウールの着物。
居内商店の半幅帯です。
12191722_562850333869182_8597201936372621437_n


1947650676_190

1947650676_11

1947650676_170




2015年11月08日(日)
風神雷神図 複製

京都文化博物館の2階では、風神雷神図と、その裏面の酒井抱一の絵が無料公開中です。
精巧な複製なので、撮影OKです。
http://www.bunpaku.or.jp/topics/4593/

11/3に「阿部一族」「町奉行日記」を見に行った時の着物。
2本も映画を見たので、帯がぺったんこです。
滋賀県草津の和蔵さんで買った銘仙。
なぜか壺柄です。
1947606034_39

DSC04514

DSC04508



2015年11月07日(土)
草津ハロウィン

10月25日、草津ハロウィンに行ってきました。

前日、夜10時くらいまで北山ハロウィンに行ってたため、一緒にいたエリコちゃんに「明日の待ち合わせはお昼でどう?」と聞いたら、「10時に集合しましょう!」という答えが。
エリコちゃん若い! 元気すぎる!(悲鳴)

結局、11時集合になったのですが、その時間の草津には、ハロウィン仮装の人は、ほぼおらず、私は浮いてました(^^;

無料休憩所の「くさつ夢本陣」で待ち合わせ。
日本家屋で、お茶も無料で飲めます。
エリコちゃんは、ここでメイクをすませました。
今回は猫。
メイクが上手で可愛いです。

パレードに参加しました。
仮装の人がたくさん!
駅前でアニソンライブをやっていたので、アニメの仮装が多い印象です。
ちびっ子がトイ・ストーリーのカウボーイとロボットに扮してるの可愛い。

親子連れが多かったですね。
受付で300円のエコバッグを買うと、町のスポットでお菓子がもらえるという企画があって、子供の行列ができてました。

もののけ姫さんとSEKAI NO OWARIさんとプリキュアさんに写真を撮らせていただきました。

町のあちこちに、カメラマンに写真を撮ってもらえるスポットがありました。

民族衣装体験もしました。
私は着物なので、清朝とメキシコくらいしか着られませんが、エリコちゃんは何着も着て、バシバシ写真を撮ってました。
子供用のもあって、それも素敵でした。

合間に、商店街で、エリコちゃんお勧めのカボチャコロッケを買いました。おいしかった。

最後に、近鉄百貨店のクラブハリエがハロウィン仕様なので見に行くことに。
鑑賞用のデザインお菓子が凄かったです。

エリコさんに「洋服ならどんな仮装がしたいですか?」と聞かれ、
「太陽の塔の仮装がしたいです」と答えたのですが、もし本当にするなら、自作しないといけない(^^;

昔、中野翠がエッセイに「コスプレする人って、仲間内だけで盛り上がって、根暗で気持ち悪い」と書いていて、「一般人って、こういう考え方するんだなぁ」と思っていたのですが、まさかその十数年後、こんなに仮装が一般に広まるとは。

私の着物。
シモジマで買った帽子と提灯。
きもの在処人人さんで買った着物。
岡山で買った半幅帯。
後ろにつけてるのは、フライングタイガーの蝶ネクタイ&セリアの髪飾りです。
オレンジの足袋は自分で染めました。
半襟は、セリアのフェルトシールを貼り付けています。
175

051

00082



2015年11月06日(金)
北山ハロウィン

10月24日、京都の北山ハロウィンに行ってきました。

仕事帰りのえりこちゃんと待ち合せ。
えりこちゃんは、会場のとなりの植物園のベンチで、メイクをし、上着を着ました。
(北山ハロウィンは更衣室がないのです)

1000円でバッジを買って、仮装パーティへ。

北山ハロウィン自体は無料なんですが、地下2階のパーティスペースは入場料が要るのです。

トイストーリーのグリーンマン3人組の女の子とか(頭が光る)、カエルの王子様とか、面白い人がたくさんいました。

カエルの王子様達のグループ「仲良し動物ズ」は仮装コンテストで優勝して、司会者から、カエルさんだけ「お前は両生類だろう!」と突っ込まれてました(笑)

出演していたバンド「フジヤマウンテン」のフルート奏者。
女性だと思い込んでたので、MC始まって男性だって分かって、ビックリしました。女装もしてないのに、女性に見える大人の男性って初めて見た。
男性でその美貌は羨ましい。

エリコちゃんは、仮装コンテストに気合十分なので、選ばれなくて残念がってました。
入賞者にはグループで仮装してた人が多いから、統一性の無い私が相方で申し訳なかったかも(^^;

パーティの合間に、キモノジャックに行ってきました。
般若の帯の人がいました。凄い!
外国の女の子も、ピンクのカツラに、蜘蛛を頭に乗せてるんですよ。可愛い。

私は、ashさんの私物フリマで買ったウールの着物。
100均のセリアで買った、ハロウィンのリボンと髪飾り。
3COINSで買った靴下。
シモジマで買った帽子と提灯。
半衿も、ユザワヤで買ったハギレなんですが、ハロウィン柄がまばら過ぎてよく分からないです(^^;
帯に、セリアで買ったフェルトシールを貼っています。
指輪は、100均のナチュラルキッチン。
12190126_560459430774939_8461096748891731716_n

12189665_560459627441586_5401719546907335994_n

12188943_560459487441600_9220723080387408210_n

12190968_560459634108252_7622480692750017850_n



2015年11月05日(木)
ヒストリカ映画祭の記事

京都ヒストリカ国際映画祭のHPに「町奉行日記」と「阿部一族」と「吸血セラピー」トークショーの記事を書かせていただきました。
http://www.historica-kyoto.com/historica_report/2650/
http://www.historica-kyoto.com/historica_report/2639/
http://www.historica-kyoto.com/historica_report/2626/



2015年11月04日(水)
フェンサー後、北欧話

11/1、「フェンサー」は、のりこさん、くみさんと一緒に観ました。

のりこさんは私が誘いました。
クロウス・ハロ監督がお好きだそうなので。

が、くみさんはご自分でチケットを買って、来られてました。

私は「この映画祭をご存じだったんですか!」と驚きました。
くみさんは珍しい映画をやる映画祭なので、以前からチェックしてたそうです。

のりこさんが客席を見て「まばらだね」とおっしゃってましたが、後から東映の人達が入ってきて「今年一番のお客の入りだよ!」と喜んではりました(笑)

そうなんですよ。
毎年、映画もトークもおもしろいのですが、お客さん少ないんですよ。

「千年医師物語」も見たかったのですが、その日、既に2本見て、目が充血してきたので諦めました(><)

「フェンサー」後は、のりこさん・くみさんと食事へ。

のりこさんの北欧旅行の話を聞きました。
のりこさんが帰国時に荷物が重量オーバーで、あと1kg減らさなあかん! ってなって、必死で飴を減らした話に大笑いしました。
業者並に雑貨買いすぎなんですよ! 仕入れか!(笑)

そういえば、のりこさんもくみさんも、「フェンサー」の舞台・エストニアに行ったことがあるそうです。
私なんか、最近までエストニアのことを知りませんでしたよ。

ヘタリアを好きなくみさんに解説してもらったところによると、エストニアはメガネで美形な真面目キャラだそうです。IT国家だから?
映画の中でも、人々の服装が質素でしたね。



2015年11月03日(火)
「吸血セラピー」と「フェンサー」

11/1、京都ヒストリカ国際映画祭で「吸血セラピー」と「フェンサー」を見てきました。

「吸血セラピー」は、ウィーンの町並みや内装、服。映像がおしゃれで可愛い!
ストーリーもコメディで笑った。

吸血鬼夫妻が喧嘩して、ボーロみたいなお菓子をぶちまけると、吸血鬼夫が必死でそれを数えてるという(笑)
(吸血鬼は、細かいものを数えずにはいられないって伝承がある)

フロイト博士が、中途半端に噛まれたせいで鏡に映らなくなり、顔を叩くと一瞬映るというのも笑った。
壊れたテレビか(笑)

「フェンサー」は、エストニアの話。
秘密警察に追われる男が、子どもにフェンシングを教える。

マルタ可愛い!
先生に「君の出番だ」と見つめられて、ブンブン首振ってるの、笑った。

先生が秘密警察に連れて行かれるシーンを見て、「先生は、生徒たちのことを思い出しながら、収容所で孤独に亡くなるんじゃ…」と恐れおののいていたのですが、そんな悲劇的なエンドじゃなくて良かった。
以前「チャイルド44」を読んで、秘密警察怖い! という考えが染み付いてます。

クラウス・ハロ監督にゲストに来てもらう予定だったそうですが、アカデミー賞外国映画部門フィンランド代表に選ばれたため、アメリカにプロモーションに行かれていて、来日していただけなかったそうです。

「吸血セラピー」と「フェンサー」は、11/7(土)、みなみ会館でも上映がありますよ。
http://www.historica-kyoto.com/films/

************
この日の着物。
tentoさんで買った着物に、カモシカキモノさんの帯。
ayaayaさんのワークショップで作った帯留めです。
vampire2-630x420

fencer1-630x420

DSC04505

DSC04507



2015年11月02日(月)
ヒストリカ映画祭「黄金杖秘聞」

京都ヒストリカ国際映画祭、1日目に行ってきました。

インドネシアの「黄金杖秘聞」を見ました。
少年ジャンプのような、敵討ちの話です。

武術の師匠が、女性でビックリ。
武侠作品ではよくあることだそう。

スンバ島の雄大な自然が美しく、シラットという武術が踊りみたいでカッコイイ。
http://www.historica-kyoto.com/films/world/the-golden-cane-warrior/

秘伝の黄金杖を使った技が、「それぇ!?」と度肝を抜かれた(笑)

女性が武術に生き、男性が赤子を引き取り、一人で子育てというのが新鮮だった。

明日は、「吸血セラピー」と「フェンサー」を見に行こうと思っているのですが、予告見たら「千年医師物語」もすごく面白そう。
しかし「千年〜」まで見たら、1日3本…。
DSC04484

DSC04489

DSC04488



2015年11月01日(日)
のきさき市

12日、ランタナキノワの帰りに、河原町三条の「のきさき市」に寄ってきました。

持木さんが、鳥柄の着物を着て、鳥ブローチを売るという、鳥づくしでした。
可愛い。

私もブローチを持っていて、冬に、着物の上に着るポンチョにつけています。
洋服だと、無地のワンピースにつけると可愛いですね。
C04311

DSC04311

DSC04310