|
|
■■■
■■
■ ある土曜日
午前中、家庭教師。 たいていは土曜日の午前中(ときどき月曜日の夜)に2時間、中3の女の子に英語と数学を教えている。 今やっているのは、英語では「It is・・・for 人 to 不定詞〜」という文型。それから、1つの文章の中に接続詞(that,becauseなど)が入る文章。 私自身は3年の最初に現在完了を教わった覚えがあるが、女の子の教科書には2年の終わりに出てきた。 数学では無理数(ルート)の計算。それが終われば乗法公式→因数分解へとすすむ。今のところはいい感じで来ているので、なんとかうまくいってくれればいいのだけど。 今年から中間試験がなくなったとのこと。それだけ期末試験の範囲が増えるということだから、ちょっと心配でもある。
私自身は数学が得意ではなかったけれど(中学までならまだしも)、今教科書を見るとおもしろい。英語よりもずっと。
家庭教師終了後、金沢へ。月1の研究会。
研究会終了後、自宅へ。母と待ち合わせて買い物に出かける。 お昼ご飯をたべていなかった母がたこ焼きを買ってきた。冷蔵庫からお茶を出す。たこ焼きを2つ(=2個)もらう。 母の車で街へ。買い物をしてかなりごきげんになる(調子がいい)。
再び自宅へ。 それぞれの車でショッピングセンター(ファボーレ)に行く。 無印で父のTシャツを買い、夕飯の買い物をする。 ショッピングセンターにて中学2年の時の担任のS先生(男性)にバッタリ。1、2年の時に数学を教わっていた。 中2の頃というのはなにかと難しい年頃だというけれど、個人的に振り返っても確かにそうだった。S先生はまあちょっとクサいところがあるのだが(笑)、逃げないで生徒と向き合っている感じがした。押しつけがましくもなく。中2の私は、ちょっと救われることがあった。 先生というのは、卒業してこちらが大人になってから会うとしばしばガッカリさせられたりもする存在だが(笑)、S先生はちっとも変わっていなかった。そういう人は珍しい。 たぶん、かつて私は、大人にとても期待していた子供だったのだ。 本屋に立ち寄り、地元情報誌と「クロワッサン」ときもの雑誌(夏のきもの特集) を買う。レジできもの雑誌の値段を確認し、ギョッとする(高い)。
母とそれぞれの車で実家へ。 その後は掲示板日記にかいたとおり。
2002年05月25日(土)
|
|
|