Comes Tomorrow
ナウシカ



 日常と狂気の間

聞いた話ですが、戦後、精神を病む人は、日本人よりもアメリカ人が多かったとか。
日本人は戦時中は、それこそ一蓮托生って感じで、誰もがお国のため、天皇陛下のためと一丸となって戦っていたみたいですが、アメリカ人になると、戦争シュミレーションゲームとかで、人を攻撃することを麻痺させていったり、シゴキとかで身体的にも麻痺させていったりして、良心や信条というものを無くさせていって、戦争に向かわせたと。
だから戦後、それがトラウマになって病む人が多かったと。

その点、日本はあれだけ一丸となって、天皇陛下万歳!と言いながら戦っていた呪縛は、戦後はあっさりと解け、逆に天皇憎し、日本最低!となったり、自分に責任はないと人を殺してしまった罪悪感に苛まれる人も、アメリカほどは多くなかったと。

アメリカ人の中にはキリスト教などの宗教的観点から、人を目の前にすると銃を打てないという人が結構いて、それをどうやって殺人マシーンに変えるかというところで、ゲーム感覚にしてしまったり、恐怖心を与えて考えられないようにしていたそうです。

日本は、自分の意志は殺してでも、体制に従う国民性があったし、また天皇・上官の命令は絶対というところで、自分の意志ではなく、命令されたからやったという感覚で殺人マシーンになったと。
いわゆる単なるロボットですね。
役割を終えたロボットは、心が痛むこともなく、また普通の日常に戻っていけるという…
ある意味、人を殺していて精神が病まないというのは異常だそうです。

だからなのかな、日本ではあまりデモとか暴動とか、そういう革命運動が起こりにくいのは。
自分の信条や意志よりも、体制に従うことを良しとしてしまう。

私、以前、戦争体験をした日本兵の従軍日誌(日記)を書き移したことがあるんですけど、ほんとに淡々と書かれているというか、その文章に全然人間らしい感情表現が載ってなくて、どこかの宗教団体の決意発表や活動報告みたいなノリで書かれているんですよ。

敵の死は、まるでそれが人の死ではないみたいに成果報告として数だけが書かれていて、味方の死は、同志の死を悼む感じで書かれていて、次は自分の番か?でも使命を果たさなくてはいけないみたいな決意文で締めくくられているんです。

人間らしい表現があるなぁ〜と思えば、それは食料が手に入らなくてお腹が空いたという話だったり、水がとにかく欲しい、このままでは戦う前に死んでしまう、これではお国のために死ねない、とにかく何とか水を手に入れなくてはという表現だったり。

私は書き写しているうちに、人を殺しているという感覚が全然ない文章だなぁ〜本当にある日の日常…まるで会社の日誌でも書いてるような感覚で書いてるよなぁ〜と空恐ろしくなりました。
戦争映画で観るような、おどろおどろしい感じが全くないのがとても不思議でした。
戦争って、いったい…

確か、アイヒマンの実験でしったけね?(服従の心理―アイヒマン実験・ミルグラムの実験
絶対逆らえない権威に対して、理不尽な命令にどれだけの人が従うかという実験(死に至らしめる程の電流を人に与えること)
宗教など、何か思想や信条がある人は、その命令に従うことを拒んだけど、普通のどこにでもいるような善良な人々ほど、最終的には命令に従い、越えてはいけない一線(殺人を犯すこと)を容易に越えてしまう。

最初は悩み躊躇いながらも、最後は笑いながら致死電流を人に与えていく(こういう場合の笑いは、過度なストレスによって引き出されるみたいですね)
人の深層心理というのか、行動パターンというのか、考えれば怖いものがありますね。


2007年07月25日(水)



 TVで報道されない殺人未遂事件

沖縄ダイバー殺人未遂事件に関する情報です。

以後、詳細の追加があれば、下記のサイトで情報を流されます。
●辺野古からの緊急情報 http://henoko.jp/info/(随時更新)
●緊急情報(携帯版)http://henoko.jp/infom/

また、まとめ記事は深夜こちらに掲載されます。
●基地建設阻止 http://henoko.jp/fromhenoko/(毎日更新)

★琉球朝日放送
http://www.qab.co.jp/01nw/07-07-22/index.html
では事件の模様が映像で見れます。

あとは以下です。

・沖縄タイムス
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200707221300_04.html

・琉球新報
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-25642-storytopic-1.html

・東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007072101000423.html

▲きっこのblog
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/07/post_d3fa.html

こちらのblogでも詳しく書いてくれてますね。
私は、この人の書く記事全部を支持してるわけではありませんが、かなり詳細に調べてくれていますね。

▲シンさんの辺野古日記
http://diary5.cgiboy.com/2/henokonikki/

こちらでは、より詳しく出ていますね。
本人はそうだと理解していなかったそうですが、ビデオカメラを確認したところ、作業ダイバーが平良さんの酸素ボンベのバルブを閉めるところが映っていたそうです。
先のニュースのリンクで映像が観れるのがあったと思いますが、私のPC調子が悪くて映像まで観れないのです。
ああ〜もうそろそろ買わないと!

共同通信でも報道されているみたいですし、これだけたくさんの証言があると、自作自演とも言えないと思います。
それに明らかに、国、防衛省が法を犯しています。
それに抗議行動しただけの人が、このような目にあっているんです。

デモ隊と機動隊が衝突して、仕方なく負傷したというのでもなさそうなのは、あちこち読んでいるとわかります。
なにわともあれ、平良さんが健康被害が出ないといいですけどね。


2007年07月23日(月)



 『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』(武田邦彦著)のウソ

ミスチルの桜井さんが、ap bank fes'07の終演メッセージで以下のことを述べておられました。

最近読んだ興味深い本として、『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』武田邦彦著と『リサイクルは資源のムダ使い』小若順一著なる本を紹介していました。

「環境に良いとされている常識に、間違っているものや理屈に合わないものがあると書かれている本です。
例えば、ペットボトルをリサイクルすることで資源は多く使われる為、むしろ焼却炉で燃やした方が環境には負荷をかけない、など…。
本に書かれているものとはいえ、視点が違えば当然異なる意見もあるのだろうけれど、僕にとっては新しい発見だった」と。

ちゃうねんちゃうねん、私も最近ある人のblogで知ったことだけど、それは捏造やったらしいですよ!

PETボトルリサイクル推進協議会が、こちらではっきりデータの捏造があったと言われてます。
だから、中身はかなり怪しい内容でしょう。
ちゃんと公表されているデーターを捏造されていたんでは、信用もでけへんよね〜

その書籍は、PETボトルリサイクル推進協議会の資料をもとに、 平成16年の『ペットボトルの販売量が51万トンなのに、再利用量が3万トン』であると書いてあって、でも実際に、資料に書かれている再利用量は38万トンなのです。
3万トンと38万トンでは、すごい開きです!

これで、 リサイクルは進んでないとか、無駄なことしてるとか言うてたら、ほんととんでもないことですよ(-_-#)
こういう本がベストセラーというから、ほんと困ったもんです。
ちょっと、PETボトルリサイクル推進協議会も訴えた方がいいんじゃないかな?

それにしても、環境問題に真剣に取り組んで勉強もされている桜井さんに、何とか伝えたい!
どうやって伝えたらいいんだろう?
誰か、教えて〜


2007年07月22日(日)



 米軍新基地建設計画の辺野古で、ダイバー殺人未遂事件か!?

基地建設阻止より緊急声明が出されました!

以下転載
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「辺野古新基地建設に伴うアセス法違反の事前調査(環境現況調査)受注業者による危険行為に対する抗議と謝罪を要求する声明」
 那覇防衛施設局は、2007年4月から新基地建設のための環境現況調査を開始した。これは2014年完成の方針の下、アセス法に依らない違法な事前調査である。
 政府は5月18日(金)、19日(土)、20日(日)に自衛隊をも投入し、未明から調査機器設置作業を強権的に実施した。6月9日(土)、10日(日)にも継続作業を実施した。
 それ以降、未設置の機器設置作業とそのメンテナンス、さらにサンゴのライン調査作業が継続されている。
 私たちは非暴力による新基地建設阻止、違法な事前調査阻止行動を進めている。
 7月21日(土)12時すぎ、辺野古の海で作業を止める行動の中、いであ(株)の作業員が海中で平良夏芽さんの空気ボンベのバルブを閉め、夏芽さんは窒息状態となり急浮上した。ボンベ内の空気は200(20MPs・メガパスカル)中50(5MPs)しか消費されておらず、明らかにバルブを故意に閉めた結果である。これは人命軽視の危険な暴力行為であり、絶対に許されるものではない。
 那覇防衛施設局は前回のボーリング調査と違い、今回は現場に責任者を配置せず、事業受注業者の暴力行為を放置して来た中での、故意による人命軽視の暴力的危険行為である。
 私たちは今回の危険行為に関し、いであ(株)と那覇防衛施設局に対し厳重に抗議し、謝罪を要求する。
 また、ここに改めて基地押しつけを糾弾し、辺野古への新基地建設計画の白紙撤回を要求する。

  2007年7月21日 ヘリ基地反対協・平和市民連絡会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
転載以上

水深3〜4m付近で(水中ですよ)、作業ダイバーが阻止行動をする一般市民のダイバーを羽交い絞めにした上に、酸素ボンベのバルブを閉めるという(これ殺人やろ!)暴挙に出たそうです。
なんだってー!?

しかもこれ、国の命令で防衛施設局が実施している調査で、『美しい国づくり』を推し進めている安部さん、そして小池さんは、「私たち関係ありません、知りません」と言うのでしょうか!

そもそも、その事前調査というのが、『アセス法に依らない違法な事前調査である』とのこと。
しかも、作業主体であるはずの防衛施設局の職員が現場に居ないということ。
監督責任も果たしてないし、暴力行為は見て見ぬフリか!
防衛施設局が国の命令で違法行為をしているわけで、それに対しての抗議行動に出た人に対し、殺人未遂(ほんと危機一髪逃げたので助かったのであって、これ故意の殺人未遂やで)をしでかすとは!

小泉・安倍政権が作りたかった米軍基地を、こうやって一般市民の声を暴力でもって恐怖に陥れ封じ込め、『美しい国づくり』などと言って作ろうとしてるわけですね!
これは沖縄で起こったことだけど、果たして沖縄だけの問題でしょうか?

もうすぐ参議院選挙です(7月29日)
よ〜く考えよう〜命は大事だよ〜♪
それぞれの意志で投票行動をしていきましょう!


2007年07月21日(土)



 空き地を「運動場」=初芝学園理事長に追徴課税

大阪初芝学園「架空運動場」は全部で4カ所(毎日新聞)

出ました!
我が母校でございます。
卒業生の中には、うどん屋の杵屋がオーナー理事になってるのを知らなかった人もたくさんいたんじゃないだろうか?

私はバブルが弾ける前に卒業したのだけど、バブルの頃、銀行が羽振りがいい頃ですね。
当時の理事(校長?)に銀行からの融資があったんですね。
どうも、それがきな臭い話で、○和銀行からの不正融資だったらしく、そこに官僚?か何か黒幕の存在もあって、何だか教育現場の裏で汚い金の流れがあったんですね。

そしてバブルが弾けて、一連のことが捜査の対象になって、まぁ〜当時も大々的なニュースになりましたけど、理事(校長?)は逮捕され起訴されました。
でも、確か不正融資した側の銀行とか黒幕さんなんかは全然大丈夫で、とにかく真相は闇に葬られた形になってたと思います。
あの理事の逮捕で幕引きみたいな…
つまりトカゲのシッポ切りみたいな感じで、理事だけが罪をかぶりお宮入りですね。

あの理事、あっさり罪を認めたというのも、口封じのために多額のお金を貰っていたとかいないとか…まぁ〜確かめようもないですが、そんな噂はあったそうですよ。

その後の初高もズブズブな感じで経営が厳しくなって、それで『うちが買い取りましょう!』と名乗りを挙げた企業があって、それがうどん屋の杵屋なんですね。
でもこれにも黒〜い噂というか、まぁ〜関係者に聞いた話だから本当のことだと思うけど、実は杵屋以外に名乗りを挙げてくれていたところがあって、それがあの慶応大学!『うちの付嘱になりませんか?』と!?

これは願ったり叶ったりではないですかぁ〜
進学校として全国的に有名になるチャン〜ス!
ほぼ決まりかけてたと聞いてます。
それが、そこに杵屋が横ヤリ…副校長だか教頭だか知らないけど、杵屋から裏金を受け取り、それで杵屋にあっさり譲渡!
慶応さんも『なんで〜!?』という感じだったらしいですよ。
なんちゅうこと!

それで、教務の先生方もほんと大変やったみたいですが、杵屋に正式に決まり、そこで人員トレードがあったようです。
つまり、初高の先生がうどん屋の杵屋に、杵屋の社員が初高の教務に…全然、職種が違うのに、そんなんええの〜!?って感じですが、実際にそんなことが現場では行なわれ、中にはノイローゼになってしまった先生もいたとか(実は私が憧れていた先生が…噂に聞きました)

その後も教務の先生方と、杵屋の攻防は続いたようです。
あくまで生徒のために教育を重視しようという先生方と、そんなのは二の次で利益重視の杵屋と。
私が仲良くしてた先生は、本当に表に裏に動いて下さってたんだけど、その結果、飛ばされました。
こんなことが果たして許されていいんだろうか?

私が通ってる頃は、普通科以外に、商業科・デザイン科・体育科・特別進学コース(文系・理系)とあって、ほんとそれぞれに個性を発揮できる伸び伸びとした学校だったのに、今は確か普通科・特進以外は無くなったんですよね。
ただの進学校になってしまって面白くない学校になってしまいました。
あ〜あ〜どうなるんだろう、初高?

仲のいい先生に会うと『おまえ達のいた頃が一番面白かったなぁ〜』と言います。
本当にそうだね、もうあの頃の学校には戻らないのかな?
何だか悲しい〜


2007年07月05日(木)



 一番効果的なダイエット方法

ビリープートキャンプだっけ?
あまりにも、あちこちで話題に上るから、私も買うか?やってみるか?という誘惑にかられたけど、私のことだから、きっとそんな長続きはしないってぇ〜なんて思って諦めて、やっぱりちゃんと泳ぎに行ったりしようか?なんて考えたけど、これがやっぱりなかなか行けなかったりして…まぁ〜面倒なのと、何かとやはり雑用があるので時間が取れないというのもあって…

そんでもって、ちょっと前までビリー並みに流行っていた?埃をかぶったラテラル・サイ・トレーナーがうちにあったんで、あるものを活用しようと、今までにも何度も試みては長続きせず、どうしたらいいかなぁ〜なんて思っていたのだけど、ふと思いついて(そうだ!ビリーみたいに楽しく励まされながらなら続くよなぁ〜きっと!やっててつまらないと続かないし〜)という訳で、最近、私の頭の中で常に鳴っているコブクロの曲を聴きながらすることにした♪

コブクロのライブDVDをかけて、ヘッドホンをしながら曲に合わせて、一緒に歌いながら足踏み踏み…
これがやっぱりやってて楽しい〜♪
ただ時計とにらめっこしながらやってた時は、ほんとにああ〜しんどって感じだったけど、大好きなコブクロを観ながら聴きながらだから、あっとう間に時間は過ぎ、いい汗かきましたぁ〜
こりゃ〜続きそうだ!

それにしてもまぁ〜体を動かすと何て言うんでしょう?
ただボ〜と聴いてる時とは違い、なんか心がねウズウズシクシク動き出すというか…
なんかいつも以上に感情が高ぶり泣けてくるよね〜
いろんな思いが湧いてくる。

コブクロの歌詞とかメロディーにもほだされるのだけど、不思議と昔のことを思い出すことが多い。
それも良い思い出ね。

ああ〜あの時、こういう言葉に励まされたなぁ〜とか、あの時、あの人に救われたなぁ〜とか、喧嘩してしまったり、遠くに行ったり、亡くなってしまったり、縁がなくなってしまうようなこともあったり、そんな感じで離れてしまった人のことも良い感じで懐かしく思い出したり、人だけじゃなく、本だったり、歌だったり、そんなものにいつも励まされて、ここまで私は来たんだなぁ〜って、なんか愛おしさが溢れてきたりして、そして『ありがとう〜♪』っていう温かい気持ちになれて、それでほんと込み上げてくるものがありました。

コブクロの歌ってそういう感じの曲が多くって、LOVEソング(恋愛もの)が多いと思いきや、でも詩とか見てると、作詞作曲してる小渕さんの思いなんだけど、亡くなったお母さんのこととか、友達のこととか、大切な誰かへのメッセージが込められていて、また歌にかける情熱だとか、夢は見るもんじゃなくて叶えるもんだみたいな歌詞にあるように、そういう誰もが共感できるようなメッセージがたくさん散りばめられていて、新鮮でいてどこか懐かしさもあって、自分の中の感性が呼び覚まされるというか、湧き上がってくるんですよね〜
そういうのが、今は心地いい♪

いろいろあります、世の中は。
もうね、そんなのどうでもいい〜
自分の感じるもの、感じてきたもの、得てきたもの、失ったもの、好きだったもの、嫌いになったもの、怒りや不安とか恐れとか、また喜びや嬉しさ、感謝…そういうもの全て、自らの感性に問いかけるとね、なんか全てが自分への励ましに見えるし、生きていく力になる。

あの時はこうだったな、ああだったなって思い出した時、うう〜イライラ〜とかじゃなくて、後悔とかじゃなくて、あの時、私はあそこでああやって頑張れた、そういう事実だけが迫ってくるんですよね。
自己正当化というわけじゃないけど、ヨッシャ今あるもの全て力に変えるぞって、そんな反骨精神でもなく、ああ〜ヤンワリ感謝〜って感じで優しい気持ちになれます。

怒りや憎しみを奥深くに溜め込んでいて燻っているようではあるけれど、でも自分が今までいろんなものに励まされながら辛い時期を乗り越えてきたってことを振り返るとと、ほんと感謝の思いしか浮かばない。
頭を過ぎるのは縁してきた人々の笑顔…不思議だぁ〜
涙が溢れる…今も目いっぱいの涙。

出会った数と、また同じ人に出会える確率はものすごく低い!
だけど、心に焼き付けた思い出は、ずっと私を支えてくれる。
優しく力強く見守ってくれる感じ。
う〜ん、これも縁でしょう。
コブクロに縁して、引き出された私の何か…

とにもかくにも、これからもよろしくお願いしますってことで。
つま恋、行ってくるよ〜
ああ〜楽しみ♪


2007年07月04日(水)
初日 最新 目次 MAIL


My追加