鴨河童★備忘録
藤誠



 史跡巡りの写真と更新情報ちょっと。

今日は史跡巡りの写真を整理してました。
このサイトを作ったとき最初にアップした史跡写真の続きをアルバムからピックアップしてスキャナーで取り込むところまでやりました(ぜぇぜぇ)
写真の日付を見て驚愕…1999年5月だって(汗)
サイトを作ったのが1999年の9月だから4年半前の写真です。(!o!)オオ!
そのころの京都三条あたりの写真を見たら土佐藩邸跡のところにまだ四天王の銅像があって懐かしく思いました。あの四天王、どこにいっちゃったんですかね?
今日はじかんが遅くなっちゃったから、アップはまたあとで。
代わりにblogに書いた古本日記を本邸コンテンツに移植、リンク一件追加しました。ATOMOS(あとむ)は芹澤ファン・りんたろうさんのサイトです。

2003年11月20日(木)



 シンプルにいこう(汗)

…。

前日BLOGを設置してみたんですが、どーもデザインが鬱陶しいような気がしてなりません。いちいちファイルを転送しなくてもよいのが利点なんですけども、なんだかなーな感じなので、旧態勢続行の方針でいくことになりそう。
実はこの備忘録も1年使ったことになってます。軽くていいよな、うん。

鴨河童のトップページをいじってリンクや文字の位置を整理してみました。
なるべくシンプルにする方向で。で、サイト内のコンテンツを見直してみたら、なんだかしょぼいページが沢山あるので、ちょっとずつマイナーチェンジするつもりです。特に史跡巡りのところとか。
古本日記ももうちょっとシンプルにしよう。

年内になんとかリフォームできるといいな(希望的観測)。

2003年11月19日(水)



 BLOG

ちまたで流行のblogというのをやってみようと思って、とりあえず日本語バージョンのを始めてみました。内容は日記とエッセーみたいのと自己紹介。自分の生い立ちを書く画面もあります。エッセーはblogといって自分でテーマを決めてカテゴリごとに書き込みが出来て、読んだ人がコメントできるようになってます。あと、リンクを張ったり写真をアップしたり。使い方でいろいろ楽しめるみたいです。
日本語版ではマイプロフィールというところで無料レンタルできます。

http://www.myprofile.ne.jp/?top=true

あとアメリカのレンタルものでblogDotというのもあって、こちらは説明が英語なので、英語得意な方はレッツトライです。

http://www.blogdot.org/

あとモバイルタイプといのも有名です。これもアメリカもの?カスタマイズが出来て楽しいみたいです。自分のサーバーに設置するにはちょっと知恵が要りそう。

http://www.movabletype.org/

とりあえずこうやって使うらしい、というお手本をひとつ。

http://masahiko.boo.jp/masa/

様々な情報にコメントをつけて発信するみたいな?
web日記より人気があるらしい。

2003年11月10日(月)



 神田古書市

今年も行ってきました。11月1〜3日開催された神田古書まつりに。
今回も欲しい本はたくさんあったけども、いまいち触手が動かないというか購買意欲がわかないというか、以前のように「とりあえず買っとこう」という時期は過ぎたみたいです(汗)なぜならば、どう考えてもお買い得!絶対買い!の本も「でもまた今度にしよう」と思うことが多く。(古本にまた今度はないと知りつつ)

杉浦梅潭の日記が幾らになってるかと思い、南海堂さんに出かけたらもう無くて「売れちゃいましたv」の声に落胆したのがすべてのきっかけかもしれず。
その南海堂さんでは新たに超超お買い得の「5冊セット」3万円也を見つけたのだけども、なんだか「いいやー、また今度にしよう」と思っちゃった。
どのへんが取捨のボーダーなのかと考えてみたら金額にして1万円が買いのラインらしい。前から狙っていた「(兄)古屋佐久左衛門(弟)高松稜雲」は6700円にてgetしましたv「彰義隊戦史」は28000円で出ていたのを発見したけども置いてきました。そのほか「山縣有朋」なんていう本が300円で出ているのを発見したんだけども、「へぇ〜」で終わってしまったし。どうもガタ閣下の本は300円でもいらないらしい私。

戦利品というか、そのほかに買った本は東洋文庫「赤松則良半生談(幕末オランダ留学の記録)」「後は昔の記 他 林薫回顧録」の2冊(ともに1000円だった)、「異国船来航と三浦半島」(1200円)などなど。新選組関連は一冊もなくすべて海軍がらみなところが最近の嗜好をストレートに反映してるよなぁ、と思ったり。

鴨河童もそろそろスターボート(方向転換)したいなv

2003年11月05日(水)
初日 最新 目次 HOME