初日 最新 目次 MAIL HOME


りょうちんのひとりごと
りょうちん
MAIL
HOME

My追加

2008年07月29日(火)
Vol.725 種を蒔く

おはようございます。りょうちんです。

最近の俺のマイブームは、種を蒔くこと。夕食の材料として使った野菜や、デザートとして用意した果物から出た種をそっと取り出して、ベランダにあるプランターの土の中に埋めてみる。家庭菜園を楽しんでいるベランダはいろいろな植物がすでにところ狭しと茂っているけれど、その隙間を見つけて手当たり次第に種を蒔いてみるのだ。モモとアンズは冬を越して一度寒さを経験しないと発芽しないらしいので、今はまだ土の中で静かにしているが。オレンジとゴーヤーとメロンは、さっそくかわいい芽を出した。さすがにアボカドだけは数十メートルの巨木になってしまうそうなので、実家に持っていって父に預けることにしたのだが。
芽を出したばかりの新芽は、他の植物と同じように小さいながらも肩を並べてすこぶる順調に育っている。植物は、素直で正直だ。かわいがってあげた分だけ、ちゃんと答えを返してくれる。ついこの前まではイチゴが大豊作だったし、今は食べ頃のシソやシシトウが真夏の風に揺れている。オレンジやゴーヤやメロンも、そのうちおいしい果実がたわわに実るとうれしいなぁと思う。でもきっと、果実ができる前に夏が終わっちゃうかもな。種を蒔くのに最も適している季節は春。こんな暑い盛りに種を蒔いても、大きくなる頃にはすっかり秋になっているはずだ。でもいいや、それで構わない。太陽に向かって背伸びをするように日に日に大きくなる彼らを見ていると、なんだかココロがとても癒されるのだから。
だから、ベランダに腰掛けてこのかわいい植物たちを見ていると、つい時間を忘れてしまうのだ。水をあげたり肥料をあげたり、面倒な世話も楽しくて仕方ない。仕事に行く前の午前中とか仕事が終わってからの深夜とか、ちょっとの時間を見つけては今日はどのくらい大きく成長したかをいちいち確認してしまう俺がいる。
さて。そんな俺の目下の悩みは、すでにベランダが満席だということ。プランターを増やすスペースがもうないため、種を蒔くことも限界に近づいている。ベランダの枠を越えて本格的に農作業ができる場所はないか、実は本気で考え始めている。



2008年07月27日(日)
Vol.724 違う、エコじゃない

おはようございます。りょうちんです。

最近、エコが叫ばれている。TVの番組でもエコを特集していたり、エコを心がけている企業もすごく増えた。もちろんそうやって個人個人のエコに対する意識が高まっていくのは良いことなのだが、ここまでエコがブランド化してしまうと社会のブームとして一過性のもので終わってしまうのではないかと少し心配にもなる。
さて、我が家では夏にうちわは欠かせない。どんなに暑くても、エアコンをつけないエコライフを楽しんでいるからだ。手元にあるうちわを見ると、骨のところに「e」の文字をかたどったエコマークがついている。プラスチックを再利用したものだ。貼ってある紙ももちろん再生紙で、これも地球に優しい。そんなうちわが、全部で20本近くもある。ん? よく考えてみたら、それってエコじゃない。街頭で宣伝用に配っていたものや何かのイベントでもらったうちわが、いつのまにか大量に集まってしまった。しかも結構しっかりしていて、夏の間かなり酷使してもすぐには壊れないものばかりだ。資源を再利用した環境に優しいうちわかもしれないが、それが無駄にたくさんあることはちっともエコじゃない。それを作るために、また使えなくなったそれを処分するために、費用もエネルギーもその分必要なのだ。
買い物する時は、エコバッグを持参する。そんなの我が家では何年も前から当たり前。うちの店でもこの夏はポイントを貯めるとエコバッグをプレゼントするキャンペーンをやっていて、世間でも徐々に浸透してきたようだ。しかし、まだ封を開けていない新品のエコバッグが我が家には何個もある。どれもおまけ等でもらったものだ。あれ? ちょっと待て。これもよく考えてみたら、違う、エコじゃない。「使ってないエコバッグがもう少し増えたらエコバッグを入れるためのバッグが必要になるね」、なんて言った相方のコトバがなんだかすごくおかしかった。
俺はエコを心がけて、それを楽しんでいる。でもこれからの課題は、自分に必要のないものはもらわないで断るということだ。それがクリアできれば、俺のエコライフはさらに充実したものになるに違いない。