月のシズク
mamico



 ヒルトンホテルに結ばれた黄色いリボン

「外、ホノルルのような朝だよ」と電話で起こされた。
なんと、この時期になって夏日ですって。

勢いよくベランダのガラス戸を引くと、スコールが通過した後のように草木が濡れ、
朝の強い光が雨の跡を乾かし始めていた。南から吹く風が気持ちの良いこと。
ささっと朝ごはんを食べて、ベランダで一服した後、手早く身支度を整えた。
教授の代わりに、アシスタントの私が、朝一の授業を担当することになっている。

本日のテーマは"Symbolic Support"(象徴的な心の支え)。
70年代に流行した"Tony Orland and Dawn"の"Tie A Yellow Ribbon Round
The Old Oak Tree"(二重母音だらけで発音が難しいですね)の曲にまつわる
アメリカの社会文化背景を紹介するというもの。日本では77年に、この歌詞に
物語を付けて「幸福の黄色いハンカチ」(山田洋次監督)という映画ができました。

刑期を終えた男が、バスに揺られ家へ帰るのですが、3年振りですし、奥さんが
まだ僕のことを心から待っていてくれる分からない。だから、刑務所から予め手紙を
出しておいて「僕のことをまだ好きでいてくれるなら、庭の樫の木に黄色いリボン
を結んでおいておくれよ」と賭けに出たわけです。(歌詞より訳出)

家に近づいて、ドキドキしながら庭を見ると、たくさんの黄色いリボンがはためいて
いました。男は無事「ただいま」と家に帰ることができた(めでたし、めでたし)という、
ハッピー・ラブソングでした。それから、黄色いリボンが幸福の象徴となったのです。

その後、1979年にイスラム革命が起き、反米意識の強い学生たちにより、アメリカ
大使館の職員が一年間、人質として取られたときも、アメリカ国民は黄色いリボン
を結んで彼らの安否と帰還を待ちました。そして、1991の湾岸戦争の時、多国籍軍
の勝利を祈り、アメリカ国民は木や郵便受け、車のアンテナ、街灯、ホテルやビル
にまで黄色いリボンを巻いたという流れになります。

お気づきですか?
ハッピー・ラブソングだったはずの「黄色いリボン」の意味がズレっていったこと?
もちろん根底には、家族の帰りを待つ家族愛が流れています。しかし、「黄色いリボン」
がある象徴として意味を背負うことになったとき、政治的なプロパガンダとしての役割を
担うことになったのです。対イスラム社会との軋轢には、長い歴史があるのです。

テクストには、ヒルトンホテルの建物に巻き付かれた黄色いリボンの絵があります。
何に対しても、物質的な巨大さでアピールするアメリカの姿が見られるとともに、
ハワイの青い空に美しく映える、チャーミングなモニュメントにも見えました。

2003年10月29日(水)
前説 NEW! INDEX MAIL HOME


My追加