私は片づけがへたくそであります。 「片づけられない」を厳密に言えば「片づけたしりから散らかっていく」が正しいでしょう。
このお盆の間、十年来つきあってきた冷蔵庫とサヨナラしました。
私の気まぐれな模様替えにより、台所の数カ所を移動した十年冷蔵庫は、今年に、弾みにより冷蔵庫背面にある蒸発皿がズレたようで、蒸発の機能を失ってしまいました。 古い2ドア冷蔵庫の野菜室の下に水が溜まるようになったのです。
庫内は多少湿気てはいるものの冷蔵機能も冷凍機能も、なんら問題がないのでドア開閉のたびに拭き取りながら使っていました。 …が拭き忘れの時など庫外に洪水がおき、だんだん、嫌気がさしてきたのも事実です。
冷蔵庫用に貯金していたのがそろそろほどよい額に達してきましたので、お盆の間、家電製品をみに行ったついでに新しい冷蔵庫を購入してしまいましたんですよ。
冷蔵庫搬入にあたり通路をあけたり、台所を含め通る部屋を大掃除しました。
この際だから、要るもの・要らないものを分けようにもなかなか判別つきがたく、時間のかかるものでした。 今、途中で嫌気がさしたので(またかい?)パソコンに向かっている次第です。
要るものと要らないものを区別しながら、それぞれの物の位置決めをしていきました。 冷蔵庫搬入において邪魔になるリビングサイドボードの上が、私のデスクトップ置き場となっていたんですが、他にも化粧品やがらくたの山々でした。( ;^^)ヘ.. それらのものを一旦のけると………なんと広々とした空間でございましょう?! (大改造!劇的ビフォア・アフター風ナレーションで…)
空間があるというのは、心まで広々としてくるもんですネ。
「よし!サイドボードの上はなるべく広く使おう!」決意した私は、サイドボード横にあった鏡台を撤去しました。 (元来、お化粧は居間のテーブル上でしていたから問題無かったんです。)
鏡台は、一般的に各家庭にあるものだから…という理由だけでおいていたような気がします。 他にも、各家庭にあるようなタンスという物は私は持っていません。 コートやオーバー類は押入の上段につり下げられるようにしています、押入クローゼットですね。 折りたためるものは殆ど、半透明の引き出し付き衣装ケースで管理しています。 適当にものを突っ込むクセがある私は中身がわからないと収拾がつかないのです。脱線しました。
さてサイドボードの横の鏡台のあったスペースにデスクトップを移しました。 あとは、居間の伊藤さんの長いすを撤去させていただきました。 たぶん、物のなくなったサイドボードの上で、のびのびされることと思います。 あれもこれも捨てたりしまい込んだりしている時に、ふと、気づいたのですが、
元来、“決められた物の位置”があったはずで、使って元通りにしながら実は、元通りにしないことのほうが多いんではないか? あたり前といや、あたり前のことが、できていなかったのでございます。
物は持たずにシンプルに生きるのが一番でしょうけれど、そうは行かないときに、せめて一つ増やしたら一つ捨てる勇気を持ちたいと思っています。 あとは、『決められた位置に、決められたモノを!』が明快なルールですね。
それでは、片づけに戻ります。…しぶしぶ( ´・ω・)
|