|
|
2004年10月05日(火) ■ |
|
高齢者が「オレオレ詐欺」に引っかかってしまう理由 |
|
産経新聞の記事より。
【73歳男性 警察の防犯劇ヒント 「オレオレ詐欺」とみられる不審な電話を受けた東京都文京区の無職の男性(七三)が、警察が企画したオレオレ対策の「防犯劇」を見ていたことから犯行を見抜き、教わった通りに「うちの名字は」と迫って相手の男を撃退していたことが五日、分かった。 男性は「電話の男は、劇と同じで実に“名演”だった。劇を見ていなかったらだまされるところだった」と警察に感謝の言葉を寄せた。 警視庁本富士署によると、九月二十八日午後、男性の妻(七一)が「おれだよ」とかかった電話を、おいからと勘違い。妻が一人でないと気付いた男はいったん電話を切ったが、翌日になって「友人の保証人になってしまった。相談に乗ってくれないか」と「本題」を切り出した。 妻の話で「これが劇で見たオレオレ詐欺か」と気付いた男性が、教わった通りに「うちの名字を言ってみろ」と問いただしたところ、男は黙って電話を切ったという。 防犯劇を上演したのは、九月中旬から本富士署員が結成、地域で活動している「本富士出前防犯劇団」。弁護士や警察官を装う新たな「オレオレ」の手口も紹介、不審電話では名字や名前を言わせるよう指導した。詐欺師役を務めるベテラン刑事は「オレオレ詐欺がなくなるまでやる」と、早速あがった成果に満足そうな様子だ。】
〜〜〜〜〜〜〜
確かに、こういうふうに「防犯意識を高める」というのは、「オレオレ詐欺」のような犯罪への対策としては、非常に有効なのだと思います。「もしもし、オレ、暴力団の車にぶつかって、事務所に連れてこられて…」なんて「自分の身内かもしれない人」に電話で言われた場合、そういう犯罪があることを「知っている」かどうかというのは、すごく重要ですから。 それにしても、この73歳の男性は、律儀だよなあ、なんて僕は思うのですけどね。逆探知でもしていて時間を稼ぐ必要があるならともかく、「怪しい」と思えば、わざわざ「名字を言ってみろ」なんて言うより、そのまま電話を切ってしまえばいいんじゃないの?という気もしますし。 やっぱり、「もし本人だったら…」という一抹の不安があったのか、それとも、「犯人に目にもの見せてやろう」という気持ちがあったのでしょうか?
僕は携帯電話の「拘束感」(要するに「携帯持っているんだから、いつでもどこでも電話に出るのが当たり前だろ?」という風潮のことです)が、とても苦手なのですが、とはいえ、携帯電話のメリットというのもけっこう大きいよなあ、と思っているのです。 それは、「携帯にかかってくる電話は、基本的に知り合いからのものだから、出なくてはならない」というスクリーニングができるということです。携帯電話の電話番号というのは、電話帳にも載っていませんし、どこかの名簿から横流しされていないかぎり、知らない人からいきなりかかってくるということは、まずありえません。さらに、「非通知の場合には出ない」などの「きまりごと」を作っておくと(本当に用事がある人は、留守番電話に入れるはずですから)、「電話によるセールス」や、このような「オレオレ詐欺」などの不快な電話を受けなくてもすみますし。 まあ、僕の場合はそもそも電話というのが嫌いで、家の固定電話に「楽しい用件」が入ってくることはない、という大前提があるので、家で商売をしている人や家族全員が携帯電話を持っているわけではない家族の場合は、そういうわけにもいかないのも事実なのでしょうが。
家に来るハガキはダイレクトメールばかり、かかってくる電話の多くはセールスか「オレオレ詐欺」なんていうのは、寂しいというか、いたたまれないというか。外から求められるコミュニケーションの大部分がネガティブなものというのは、なんだかなあ。
日頃高齢の人と接する機会が多い僕からすると、73歳男性!なんて書いてあるけど、73歳くらいで予備知識があれば、そう簡単にこんな手口には騙されないくらいの判断力はありそうなものだし、ことさらに「73歳!」を強調するのはどうかな、という気もします。 でも、この73歳の男性の妻は、この話によると「オレオレ詐欺」に対する予備知識があまり無かったようなので、僕たちが「稚拙な犯罪」のように軽く考えがちな「オレオレ詐欺」というのは、かなり深刻な問題のようです。 「バカだから騙される」というよりは「人を信じやすい、いい人だから騙される」というこの「オレオレ詐欺」というのは、許し難い犯罪なわけで。 結局、被害者になっている高齢者は、ネットなどのメディアから遠いために、そして、テレビなどの「高齢者にとって身近なメディア」が、そういう『数字が取れないこと』を周知させるのに冷淡なために、被害者になりやすいんですよね。
いっそのこと、高齢者のほうが携帯電話を持つべきなのではないか、とも考えてみるのですが。 今の携帯電話は、話をするだけならそんなに操作は複雑ではないし、通話料の問題さえ改善されればむしろ「高齢者にこそ必要」な気もするのです。 そうしたら、「携帯版オレオレ詐欺」とか出てきそうではありますが。
|
|