初日 最新 目次 MAIL HOME


活字中毒R。
じっぽ
MAIL
HOME

My追加

2002年04月05日(金)
2002年4月5日。

別冊宝島「音楽誌が書かないJポップ批評17〜桜井和寿[Mr.Children]
”イノセントワールド”大全」(宝島社)より抜粋。

【「Cross Road」の完成に際し、彼(桜井和寿)は「ついに100万枚セールスする曲ができた」と叫んだというが、実際にその通りになったことはヒットメーカー(特に、ドラマ主題歌製作者)としての自信につながり、自我を託した「innocent world」の成功は、”時代の子”としての恍惚をもたらしたはずだ。】

〜〜〜〜〜〜〜
今、20代後半から30代前半の人にとっては、多感な時期をともに過ごしてきたMr.Childrenの「夜明け前」のエピソード。
記事によると、桜井氏は、デビュー時から”ミリオンセラーを作ることをひとつの「実現すべき目標」としてきたということらしいです。
やたらと長い歌詞カード。顔をゆがめながら歌うこと。内省的な歌詞。
10年後、20年後、僕の20代を思い出すときのBGMは、
Mr.Chilerenの曲なんじゃないかなあ。

それにしても「最高の曲ができた!」ではなくて「100万枚売れる曲ができた!」というのは、ちょっと意外な気もします。
自分たちのなかでの「いい曲」と「売れる曲」の間のギャップを軌道修正できた、ということなんでしょうか。
このエピソードの陰で、さまざまなアーティストが「ミリオンセラーになるはずの曲」をつくってきたのかもしれません。
その感性の照準をうまく合わせることができたという意味では、まさに桜井氏は「時代の子」だったのかもしれませんね。
「Cross Road」後の活動とセールスをみると、「100万枚売るための何か」をつかんだことは間違いないみたいだけれど。