逗子発・おさんぽ日和
  だぴょん 

「検索サイトからいらした方へ」

お探しの日記内記事はindexページで検索してみて下さい
リストから日付を検索して見つけることも出来ます



 シーサーワークショップ葉山 参加

葉山で行なわれたシーサーワークショップに参加してシーサー(沖縄の魔除けの獅子)を作ってきました!
毎年この時期に行なわれているワークショップで今年が第12回とのことです。

会場は葉山の元町会館の一室。
30名程の参加者を前に講師の真喜志祐子さん(マキシユウコさん)と助手の方が順序だてて見本を作って下さるので、ひたすらその真似をして土をこねこね形作っていきます。
今回作るシーサーは立ちシーサーではなく、前足をついてお尻をぷくんと上に突き出した形のシーサーです。


最初はこんな土の塊。
それを胴体→後ろ足→前足→顔面と順にパーツを作り、組み合わせておおよその形をつくります。


するとこんな感じになります。
ここまでで約1時間半。
その後休憩を挟んでいよいよ顔の表情やしっぽ、体の飾りつけなどの細かい作業にとりかかります。

本当に大変なのはここからでした。
先生がたは「こんな感じにも出来ますよー」っていろんな表情や飾り付けのシーサーを何種類も作って見せてくださるのですが、想像力に乏しく創作力も芸術性もない私はてんてこまい。
まわりを見ているとパパッとひらめいたものをすぐ形に出来る方が多くて驚きました。
私の向かいに座ったおばあちゃんも「初めてだからどうかしら?」なんて言いながらもめちゃめちゃお上手でびっくりです。

試行錯誤しながら仕上げた私のシーサー。

        

「これのどこがシーサー?」という声が聞こえてきそうですが、私なりに頑張って作りました。
提出してからよく考えると「あの部分はこうすれば良かった」とか「もっと下調べをしていけば良かった」などの反省もありますが、何はともあれ焼き上がって手元に戻ってくるのが楽しみです。
9月には仕上がるそうなのでその時また日記で披露しますね♪

シーサーワークショップ詳細 http://sisawork.exblog.jp/

※3,000円(材料費込)で指導から焼き上げまでやってくれます。
道具は全て揃っているので手ぶらでOK(エプロンや手ふき位はあったほうがいいかも)。
私はひとり参加でしたが、先生やまわりのかたとおしゃべりしながら楽しい時間を過ごすことが出来ました。
出来上がったシーサーと一緒に写真も撮ってもらえます(^^)

−−−過去の今日のこと−−−
2003年07月28日(月) セフィーロがやって来た
2002年07月28日(日) 狂言師さんは大忙し 『萬狂言』

2007年07月28日(土)

< past will > new index homepage

My追加