Desert Beyond
ひさ



 金木犀は二度咲く

とても眠い。
初対面で挨拶のひとつも出来ない人が
僕の机のある4回生部屋で酒を飲んでいる。
4回生部屋だというのに4回生は一人もいなくて
それ以外の人たちに占拠されている格好だ。
そもそも僕も一緒に飲もうとしたけれど
その人に挨拶もせずに偉ぶって話す態度と
実験データは他の人のものをパクるという発言が
どうにもひっかかって僕は酒を一滴も飲まず
挨拶もしないままに他の部屋に移ってきた。
しかし4回生部屋の鍵は僕が持っているので
僕は飲み会が終わるまで待たなくてはいけない。

自分の居場所を我が物顔で占拠されてしまったのと
自分の方が年上だという下らないプライドのせいで
ここまで苛々してしまうのだろうか。
無礼な態度は昔から嫌いだけど
やっぱり頭が硬いのかな。
あの低俗なノリには決してついていけないと思ってしまう。
相槌とか打ちたくないな、と思ってしまった。
それも年齢起源のノリの悪さなのか
僕のもともとの性格のせいなのか。
どちらにしても負の感情で蝕まれている
(もしくは自ら蝕んでしまっている)。

先週の火曜日から数日間北海道に行ってきた。
松山から東京
東京から旭川
に飛んで、夜はジンギスカンをたらふく食べた。
2日目は鉱山跡地で作業。
3,4,5日目はずっと岩石を鑑定していた。
6日目に屈斜路湖を見た。
熊笹の斜面は黄緑色の萌え
顔がこわばるくらいの冷たい風が
笹をゆらしながら斜面を駆け上ってくる。
湖を見た後空港に向かったが
滑走路を前にして飛行機の空調システムに不具合が発生し
結局空港に後戻り。
飛行機は5時間10分後に飛んで東京へ行くも
松山への乗り継ぎ便はすでになくなっていて
飛行機会社にホテル代を出してもらって東京に一泊した。

彗星が通常の40万倍もの光を放っているという。
肉眼で見えるんだって。

カール・セーガンの著書を読んでいたら
科学を研究する勇気が沸いてきた。

最近また金木犀が咲いている。
前に咲いたのはさっと終わってしまい
こんなにも金木犀の季節は短く儚いものだったのか
と思ったものだが
昨日と今日の咲きようときたらどうだ。
それと同じくしてアパートの近くで満開の銀木犀を見た。
朝も夜もかおりが街に漂うのです。




2007年10月30日(火)



 渚の国

つい数日前まで香っていた金木犀
まるで夢だったかのように全然香らなくなった。
突然寒くなったからだろうか。
夜は半袖では出れない程に寒い。

キセルを聴くとじんわりと染み入る。

どんどん冬に近付いてゆく。
夜中に眩しいコンビニには
冬と名のつく麦酒が並ぶ季節。
数日前に旭川で初雪が降ったんだってね。
来週、旭川より北の方へ行ってきます。
野外調査は少なめな出張だから
雪が降ってもいいな。


みんなも風邪ひかないように。
熊に遭わないように。



2007年10月15日(月)



 香り漂うこの季節に

今年もまた金木犀の香る季節になりました。

この日記を書くようになってから
何度金木犀の話をしただろう。

街にこれほど香りが漂っているのに
当の金木犀はどこなのかわからないんだよね。
この季節は決まって雨がさらさらと降る。
香りに酔ってふと気付くと
もう金木犀の花は落ちてしまって
そんな頃の雨の冷たさ。

やっぱり秋が一番好きだな。

2007年10月08日(月)



 We never change

「蝉がまだ鳴いてるよ。
この暑さじゃ無理もないな。」
そう思っていたのはつい一週間程前の事。
夜中の街を自転車で走ると
冷たい空気が袖や襟元から入り込む。
久し振りに袖を通した長袖シャツ。

こうして書いていると
この日記を読んでくれてるだろう人達が目に浮かぶ。
みんな好きだ。

夜中に聴くColdplay程スペイシーで
心に染みるものはない。


僕は今年夏休みを取らなかった。
それどころか土曜も日曜もなく
丸一日休んだのは数ヶ月前の事だ。
こんな事は今までの人生一度もなかった。
休みを取らない事が偉いことじゃないけど
努力でカバーしないと
年齢や能力のハンディをひっくり返せない。

私事ですが嬉しい事なので報告です。
大学院入学試験をトップの成績で合格しました。
また、9月下旬に東大で開かれた学会で
僕の研究が第三位の優秀賞を授賞しました。
休みを取らずに頑張った努力もあるけど
今こうして研究していられるのは
沢山の犠牲や諦めがあったからで
それら全てが僕の支えになっている。
今までの軌跡を想うと
絶対に負ける訳にはいかないって思う。
口だけではなく結果を残さないといけないと思う。
ありがとう。


2007年10月01日(月)
初日 最新 目次