|
|
■■■
■■
■ 全員を巻き込めていない弱さ
朝の道場清掃。 こんなこと一つをとっても,伸びる生徒は違うもの。
そのまま,熱中症の保健指導準備。 小型のプロジェクターは良いが,音がいまいち。 ワイヤレスマイクの指向性も今ひとつで苦戦。 この話は,生徒ではなく,教員向けなのだろう。
午前中はS先生の授業参観し,授業研究。 いつもながらに安定感のある授業。 毎週見られるというのは, 良いようでいて,実はなかなか辛いものがあるはず。 自分は,指導内容よりも指導方法を学ばなくてはと, いつもながらに反省する。 初心者がスタンドアップやICTを活用する場面で, 何が大事なのか。 見させてもらいながら,学ぶことが多い そんな場があることに感謝。
進んでいるクラスは,いよいよ図形へ突入。
夏休みまで残り5時間程度。 角についての話しをできるだけたくさん進めておきたい。 Voyageを活用した授業を1時間でもやりたいところだが, その余裕があるかどうか。
昼の放送で選挙結果が明らかに。 何と自分のクラスで3役独占ということに。 生徒会活動として,本当に良いことなのかどうか, 判断は苦しいところ。 でも,まずはおめでとう。 感激のあまり,応援責任者と抱き合う姿も。
道徳では,清掃についての学級通信をわけ, その後は人とのつきあい方シリーズ。 配膳台の片付けをしない生徒に対してのやりとりを ロールプレイしながら考えるもの。 できるグループばかりではなく,苦戦。 その中で学んでいる生徒も確かにいるが, 今年は全員の生徒を巻き込めていないのが辛いところ。 必要な生徒ほど,参加していない現状をどう打破するのか。 学ばせていただいているという思いを持たなくては。
放課後は,新聞作りの居残り。 幸い自分のところはすぐに完了。 SQSアンケートを印刷。 項目を,本当は全体で考えるべきなのだろうが・・・・
2006年07月04日(火) そこから先が見えない 2005年07月04日(月) Voyageで学ぶ文字式の良さ 2004年07月04日(日) 目先の結果も
2007年07月04日(水)
|
|
|