Just for today !
re-invention



 生き方の問題

選挙活動が始まる。
我がクラスからは3人が立候補。
三役独占も夢ではないが,
それが良いことなのかどうかは難しいところ。

プロジェクターが戻り,ホッと安心。
デジカメも広角で取れるものに変え,
授業風景を積極的に撮影。








連立方程式の音声カードは,なかなか難しい。
穴埋め式のカードに作り直すべきか。
メインは,連立方程式の利用の距離の問題。
伝統の峠の問題。
ここまで徹底して表にこだわると,
この手の問題も難なくできる気がしてくる。

概略を説明し,表ができたら自分がチェック。
方程式を解いて,正解かどうかは自分で確認し立つ。








関わり合いが,
うまくいくクラスが多く
ありがたい。
振り返りカードにも,
どうしたら相手に伝わるのかを,
本気で考え出している様子が
伝わる内容が増えてきた。

・相手にわからないことは,とことん教えることが必要だ
・ヒントをできるだけ出さない方が良い

という一見相反する記述も,相手に応じているから出てくること。

遅れているクラスは,速さの問題の第1時。

「一当たりの量」についての理解が
どこまでできているかどうか。
さらに,復習をどこまできちんとやれるのか。
形だけやったふりをするのではなく,
しっかり時間を掛けて復習する習慣をつけさせたい。
生き方の問題。
我が子を見ていても,その難しさを感じる。

早めの帰宅。
締め切りとなる数学教育9月号の原稿をなんとか完成。
韓国でのことを限られたページ数で記述するのは難しいが,
形にしておくことが次につながるはず。





2006年06月25日(日) 課題ははっきりしている
2005年06月25日(土) 感覚の違いに
2004年06月25日(金) 情熱を持って生きる人


2007年06月25日(月)
目次