|
|
■■■
■■
■ friendlyになること!
朝の道場清掃も休みに,本当はできるのだけど。 部活動の休みが,平日は月・木から水のみに。 土日の部活を減らすための方策だが, 慣れるまでには時間がかかりそう。
生徒会入会式は,一生懸命な生徒会本部役員の姿。 会を運営するだけでも大変なこと。 理想はどうしたら一人一人の心を動かせすのか。 そこまで考えることができる本部にするには, どう指導すればいいのか。 思っていると,スピーチで盛り上がる。 学校の自慢・・・なかなかいいテーマだ。
学年集会では学年部教員の紹介。 どの教員も,インパクトのある話。 引き込まれて自分も自分を開くスピーチを。 学習面では, 「この学校の自慢は授業だ」 という意見が出なかったことが残念だ。 今年の終わりには,そう言えるようにみんなで努力しよう! という話を。
続いて自己紹介の学級活動。 「自己紹介の目的は?」の問いかけに 間髪入れず「friendlyになること!」の声。 こんな答えができる生徒がいるのはありがたい。 反応のいい一人の生徒に比べると, 他の生徒はおとなしすぎだけど。 Friendlyになるためにどうすればいいかを話す。 話し手と聞き手の心構え。 さらには LINK in Bom!を真似して, スピーチのコメントを その場で指名した男女2人にしてもらうことを決める。 小さなゲームの後,三人組でスピーチ練習。 そして,いよいよスピーチ。 格段にスピーチの内容がいい。 小さなことだけど,仲良くなるための一歩。
お弁当は桜の木の下で。 お弁当を食べることは, 生徒にとってドキドキタイムであることを改めて知る。
第5時に,ようやく役員決め。 思いの外,委員長が決まらず苦戦。 何かを突破する力は,どこから生まれるのか。 子どもの心を動かすのは難しい。だから面白いのだけれど。 その後は驚くほど順調で,専門委員まで決定。。
放課後は,教室整備を少しだけ。 まだ新校舎の教室に慣れていない。 黒板にメッセージを書いていると, 転任してきたS先生が戸締り当番でまわってくる。 しばし,今のことと,これからのことを話す。 余裕のなさを感じる。
帰宅後は,夏の日数教の原稿書きを進める。
2006年04月09日(日) 仕事で終われる休日 2005年04月09日(土) 桜咲く下で 2004年04月09日(金) やっぱり特活はおもしろい
2007年04月09日(月)
|
|
|