|
|
■■■
■■
■ 距離があると届かない
朝の練習は素振りが中心。 溜めて打つことが,どこまでできるのか。 意図を理解して,本気の練習ができているか。 「敵は我にあり」とは正しくその通り。よく言ったモノ。
朝の打ち合わせの後,写真撮影。 クラス写真も。 三部長からの全体指導の話は,思いのあるいい話だが, 距離があると届かない。 全校に対してもいい話ができる教員でいたいもの。 学活では係と給食当番などを決める。 給食指導は放送で。 給食は形式が大きく変わり,戸惑いもある。 食事は文化。 しかし,あまりに時間的物質的に制約された中。 体だけでなく,心を育てる食事でありたいとは思うのだが。
第5時は,長縄の練習。 最初はどうなることかと思ったが,学級委員がまずはリードし, そこから声を出す生徒が出て,回り始めると一気に20回。 回し手の生徒のスピーチもいい。 成長した姿を見れてうれしい限り。 その割には,帰りの会でのスピーチがもう一息。
放課後は明日のレクのための臨時学年委員会。 リーダー養成は血が騒ぐ。 時間がない中, ビジョンを持つこと,何を目指しているのかを熱く語る。 途中からは,生徒に進行を任せる。 部活の生徒が気を利かせて動く。 会の進行で精一杯になってはいけない。 会を通して学年をどう動かしていくのか。 明朝の各クラスでの勝負に期待。
研修について,少しだけ校長先生と話をする。 今年の方向性を,早く全体に出さなくては。
2006年04月10日(月) 散りゆく桜の木の下で 2005年04月10日(日) 準備の休日 2004年04月10日(土) 基本が大事
2007年04月10日(火)
|
|
|