|
|
■■■
■■
■ 影の長さを,ITを使って
テスト返しを2クラス。 影の長さの授業を2クラス。
どうなるのか,予想がつきにくい課題は楽しい。 まずは,GCを使って変化を見せて,予想させ, そこから作図して,表やグラフに。 dbookを使うと,ワークシートとの親和性も高く, 誤解する生徒は少ない。 途中,スタンドアップを使って,全員にグラフまで書かせる。 最後は気がついたことや,問いを書かせて終わったが, 「距離がもっと遠くなっても同じ変化なのか」や, 「点と点の間はどうなるのか」という問いが多かった。 その問いの追求に, Voyageを使う展開に切り替えようかと思う。 これってなかなかいいかも! あるクラスで生徒から「先生は電子情報ボードは使わないの?」 と聞かれて,びっくり!(何で知っているんだろう??) 後から聞いてみると,朝のNHKの番組で紹介されたとのこと。 飯島先生のMLでもその情報が流れる。
午後は,教育相談部会。 きちんとした話にできていない。 疲労があり,頭も痛い。 放課後は,宿題忘れの生徒を集めて指導。 その間にも電話や卒業生が来校して,あわただしい。
久々に,Voyageを20台持ち帰る。
気がつくと,この日記のカウンターが2万に。 このところ,毎日記入できず苦しいけれど, 見ていただいていると思うと,励みになり続くもの。 いつもご覧下さっている皆様に感謝致します。 ありがとうございます。
2004年11月18日(木) 市内で一番いい学校 2003年11月18日(火) 目の前の生徒に向き合っているか
2005年11月18日(金)
|
|
|