|
|
■■■
■■
■ 心まで
飯島先生のMLでの話題がさらにヒートアップ。 残念ながら,それについて行けない今の自分だが, そんな今の自分から,新たな何かが生まれるのを待とう。 上滑りしていても,仕方がないのだから。
授業が楽しい毎日なのがありがたい。 そろそろ次の単元展開を考えなくてはと焦る。
授業に進度差があり,気になるところ。 このクラスでは,ほとんど終了。 章末の問題を全部こなしたのも,久しぶりではないかと思う。 「わかる」ということが,こんなに生徒を変えていくのか。 数学を学ぶ価値や意義を生徒が感じていないのは, 教える内容が問題なのではなく, 分からないことが主な原因ではないのか。
生徒の書いた感想を読んでいると, もっと生徒を刺激をしたいと思う。 今はノートに書かせているが,これを蓄積する手段が欲しい。 自分が中学生のころ,カーボン紙を配って, それに書かせていた恩師のすごさを改めて感じる。 同じようなことを真似してみようかとも思う。
遅れているクラスは,速さの2時間目。 こうやって,多様な解き方を経験させることもいい。 来週のテストが,どのぐらいできるのか, 楽しみになってきた。
午後からは,東京混声合唱団を招いての鑑賞教室。 さすがはプロ中のプロ。 しっかり生徒を惹きつけて放さない。 この経験が,これからに生きていくことだろう。 若き日の感動は,お金をいくら積んでも・・という言葉がよみがえる。 心までが浄化されていく様なここちに。
放課後は,さらにいくつかの対応や面談。 学校ができることの限界を感じつつも, 学校としてもっと積極的に動かなくてはと思う。
帰宅後,電話を入れ替えるが,これが大仕事に。 懸念していた雑音が消えない。 ネットに接続し,ドアフォンにもつながっていることもあって なかなか大変な目に。 不安視していたケーブルを取り替えるが, それが要因ではないことが判明。 最後はドアフォンまで鳴らなくなり・・・ 何とも悲しい話に。 さあ,どうすべきか。
2004年11月08日(月) 卵のカーブ
2005年11月08日(火)
|
|
|