Just for today !
re-invention



 生徒の問いから

急に涼しくなり,朝の練習も気持ちがいい。
長縄をうまく回すコツを伝授するが,伝わったか。

授業は今日も教科書中心,スタンドアップ方式で。









生徒全員が教え教わり,納得して進む展開のよさは,
何と言っても生徒全員が学びに取り組むこと。
とはいえ,気になることもある。
生徒の問いを軸にしていない展開,全体の場での討議が少ないこと等。
授業者の役割は,何だろうか。

ちょっと余裕があり,章末の練習をやらせようかと思っていると,
生徒から質問。
「(χ+y)÷2 で,カッコがが無いとどうなるの?」
これはすんなり片づくが,別なクラスではさらにもう一つ。
「(6−a)÷4 を約分して,(3−a)÷2 としていい?」
(この日記で分数を表示できるのでしょうか?)
これはいい!さっそく全体に投げかける。
いつもはできた生徒を立たせるが,
今回はわからない生徒を立たせて,
わかる生徒の元へ行かせる。
いつも以上に本気で説明し合う姿。
式変形で,ちがうことを示す生徒
反例を示す生徒など。
納得できない生徒がいると,
説明にも熱が入る。
「もしこうだったら・・・」
「じゃあこれはどうなるの?」という問いを出した生徒を
大いに賞賛。他のクラスでも名前を出して褒める。
こんな小さな問いを拾い上げることも教師の役割。
ちょっとした余裕があることが,授業を面白くしていく。



午後からは複数の事柄に対応に追われる。
今日も新たに気になることがいくつか。
生徒の幸せを願い,精一杯の対応。
さらに報告や連絡で今日もあっという間に19:30に。
部活動を見る余裕がない。

分会長会議に遅れて出席。
来年度から,公務員の人事制度が大幅に変わる話。
これから先の道もなかなか厳しい。

2004年09月16日(木) 止まるところを知らないエネルギーに


2005年09月16日(金)
目次