初日 最新 目次 MAIL HOME


I'LL BE COMIN' BACK FOR MORE
kai
MAIL
HOME

2014年11月23日(日)
『高畠俊太郎 debut 20th anniversary live “'14←'94”』

『高畠俊太郎 debut 20th anniversary live “'14←'94”』@shimokitazawa 440

高畠俊太郎BAND(B:石川具幸、Eg:松平賢一、Drs:松井香趣望)
GUEST:ULTRA POP(Eg:岩崎崇、Drs:片野城、B:石川具幸)
DJ:Naoki Uozumi

15th anniversaryからもう五年かね〜時が経つのは早い。そしてウルトラポップ再結成の告知に気付いたのが二週間前。いや…当日仕事で陸の孤島に詰めっぱなしになるのが判っていたので、行けないかも〜当日券でいいかな…なんて思ってたんですよね……。しかしウルトラポップが出るとなると当日券出ないかもよ? もし行けたときのために前売り買っといた方がいいよ! と慌ててチケットとった。案の定その後前売りは売り切れた。三連休中日と言うこともあり、遠方から来たひとも沢山いたようです。

なんとか仕事を抜けられ間に合いました。十五周年のときは開演時間を間違えると言う大ポカをやらかした(…)ので今回は最初から観られて嬉しい……。開演前ずっとこれ↓+その頃のもろもろ映像が流れていてウケたウケた。



1988年のリハ映像とかもあってこれがもう…俊太郎十代! 若いってか顔が子供! か〜わ〜い〜い〜(笑)。いやーしかしこのひと若いよねー今も。歳上とは思えないわ……。いっつも思うがいっつも瑞々しいなー、このひとは。曲も声も本人も。

---

・高畠俊太郎BANDセットリスト(12
01. Time
02. into the sleeping side
03. I just think
04. 花
05. silent
06. beautiful days
07. pev
08. seeing
09. Luky one
10. hum as you go
11. summer rider
12. C-C-C
(俊太郎はVo、04.〜06.Ag、07.はPf、あとはEg)

---

出てきた俊太郎はやっぱり瑞々しくて、終始笑ってて、テンパってた。二曲目にしてカポ忘れた! ちょっと待ってて! と楽屋に駆けていき、なかったどうしよう! あれ? あれ? って戻ってきてピアノの上に置いてあったのに気付いて、自分で自分に爆笑してた。その間ずっとアドリブで演奏してたメンバーもニコニコしてた。

バンドを続けていくことはとても難しい。人間関係、メンバーそれぞれの生活や体調の変化。永遠に皆が同じものを目指し、同じ方向を見続けることは出来ない。自分の力だけではどうにもならないのがバンドだ。とても面倒でやっかいなことでもある。俊太郎はソロアルバムもリリースしているし、オールラウンダーなプレイヤーなので、ひとりで出来ないと言うことはない。それでもバンドに拘っている。ソロで活動を始めたのはやむを得ずと言う状況からで、かなり葛藤があったようだった。ウルトラポップのことを、何度も「先輩後輩で結成したバンドだし」「幼なじみから始まったものなので」「体験していることや見ているものが同じなので、笑いのツボも同じ。言葉に出来ない部分の感じ方が同じ」と言っていた。「青春だから」とも。

俊太郎に二十年前何してた? と訊かれた松井さんは、小学一年生でランドセルしょってました。と応えた。そこから二十年にもいろいろあったよね、僕の二十年にもいろいろあった、憶えていることだけでもホントにいろいろあったんで、憶えてないことも入れたらそれはもう。今日来てくれた皆にも、それぞれの二十年があったよね、それを振り返って、いろいろ考えて、今日は楽しんで帰ってください、と俊太郎は言った。

---

・ULTRA POPセットリスト
01. ドーパミンの海
02. マリコ
03. メリーゴーランド
04. 退屈と毎日
05. Yellow Body
encore
06. 星ニモ負ケズ
(俊太郎はVo、05.Voのみ(ハンドマイク)、06.Ag、あとはEg)

---

「どうせだから思い切りサイケなやつばっかやろうと思って」「二十年前にこんなんやってたら売れないよね〜」「明らかに変わったのが『メリーゴーランド』。もう全然違うでしょ? 何?! 何かあった?! って思うでしょ?」。話す度俊太郎は爆笑していた。メンバーも笑ってた。しかしその「売れない」音楽は、ある種のひとたちにはとてつもない衝撃を与えたのだ。二十年経ってもその衝撃は変わらないし、二十年経った今もその普遍性に驚く。フィードバックの轟音、空間を切り裂くようなカッティング、極彩色が見えるようなリフの絡み合い。バンドにおけるギターの魅力が詰まっている。自分のなかでギターバンド、と言えばやはり今でもウルトラポップとポインターだ。そこに唯一無二のあのヴォーカルがのっかる訳で、いくら本人たちが「大好きな音楽を完コピした」と言っていても、他にはない音とバンドなのだ。そしてそこからオートパイロットの、独自な音作りへとまた進化していった。

当時よりメンバーのたたずまいは柔らかくなった。しかしどんなに笑顔でいても、その演奏には、声には、歌詞には、うっかり触れると指を喰いちぎられそうな殺気がある。それなのにひとなつっこさもある。こんなバンド、他にはいない。今でもいない。

「今日はやること沢山あって大変で。でも始まってみればあっと言う間だね」「ホントはここで引っ込んで、これをアンコールでやるつもりだったの。でも引っ込まなくていいかーって。もう続けてやります!」と「Yellow Body」。インディー時代の初期曲で、「何?! 何かあった?!」の前だ。この屈託のなさ、ニヒルでシニカルな歌詞。同じバンドとは思えない? でも、その両極端を持っているのがこのバンド。ギターを置いて、ハンドマイクで、当時よく着ていたのと似た(まさか同じものでは…ないよな……いやでも体型変わってないしなー)青いシャツ姿で。「リハから唄いっぱなしで、もう喉が…声が出なくてごめんね」なんて言っていたけど、どの口が言うか。真っ青な空をスカーンと抜けていくような声で俊太郎は唄いきった。実質二度目のアンコール、再び「ホント声がもうガラガラ、ごめん」と言って「星ニモ負ケズ」。ハスキーな声でも、それは空へとまっすぐに飛んでいった。

終演後、フロアには沢山の笑顔があった。久々に再会したらしい友人たちや先輩後輩。「来てよかった」「またあるといいね」の声。この歳になると有事や不幸で集まることが増える。入院とか、葬式とか。ライヴで集まることが出来る、ライヴで久し振りに会うことが出来る。なんて嬉しいことだろう。そう、この歳になると「いろいろある」。それでも彼の作る歌と、彼の唄声はいつでも瑞々しい。「ウルトラポップは二十五周年、三十周年とまた集まりたい。そのためにまたこれからがんばります」とのこと。私も日々をしっかり暮らそう。

短い人生、聴ける音楽には限りがある。そのなかに俊太郎の音楽があってよかった。長生きはするもんだ(矛盾)! 仕事の疲れもありふらふらだったけど、なんとなくシモキタを散歩してから帰りました。この街で鳴り続けている音楽に会えてよかった。そして今、聴くことが出来てよかった。

-----

・MASS: 高畠俊太郎 20周年記念インタビュー 前編
・MASS: 高畠俊太郎 20周年記念インタビュー 後編

(20241115追記:俊太郎30周年を機に検索からここに辿り着いてくれた方もいらっしゃるようなので……消えたページをWayback Machineでサルベージ。反映されるかな?)
・MASS: 高畠俊太郎 20周年記念インタビュー 前編
・MASS: 高畠俊太郎 20周年記念インタビュー 後編
ウルトラポップ解散の真相とかさらっと喋ってらっしゃいます。初めて知った話もいくつか。バンドに拘る理由も。「どんな人と一緒に音楽を鳴らすか、それが大きな意味を持っている」。
そしてやっぱり上田現のことは欠かせない。長く短い、二十年

・MCで言及されてたけど今回カメラが結構入ってた。今後記事になるのを期待