I'LL BE COMIN' BACK FOR MORE
kai
MAIL
HOME
|
|
2003年04月01日(火) ■ |
|
『映画はこうしてつくられる Vol.5 六月の蛇』(4) |
|
完結編?です。
***********************
■ヴェネチア映画祭
コントロコレンテ部門/逆流って意味/直訳すると、鮭の川のぼりみたいな/逆流って言うより、流れはあって、それに逆らうって感じかな/メンツがすごくて/スティーヴン・ソダーバーグ、フルーツ・チャン、ラリー・クラークの新作
『六月の蛇』の上映は映画祭序盤/ホテルも3日間しかとって貰えてなかった/帰れってことだから期待してなかった/でも上映が終わったら拍手がずうっと/皆こっちを振り向いて/最初は社交辞令だろうと/まだ続く/調子に乗って手を振ったり/そのうち「俺たちが出て行かないから仕方なく拍手してるんじゃないか?」って/もともと猜疑心が強い/懐疑的/半信半疑/久し振りにいい気持ちだったと言うか/反応がよかったのでちょっと期待出来るかも知れない/最終日迄残っておこうかと/上映されたその日は/空がなんだか青かったですね/ビールがうまかった/久々のコンペでちょっと緊張した
シネパトスとかでかかる感じのエロ映画を狙っていた/おっさんをターゲットに/ヴェネチアとったし、ただのエロ映画を観に来たんじゃないぜ〜って/の、つもりが/女性ウケよくて/クサカベさんが女性をターゲットにするって/ええ〜、困ったな/でもおっさんの枠も残しておいてください
『Dolls』でマスコミがいっぱい来てたんでとりあげられてラッキー/見出しが『たけし無冠』!/で、塚本がとっちゃったよ〜んって(爆笑)/思いもよらず「ベスト!」って言ってくれるひとが多い/『BULLET BALLET』は入魂で作ったんだけど無視されがちで…/がんばるだけじゃなーと…/(さっき言ってることと矛盾してるじゃん!)/不思議
400字×300枚/映画の中と外があまり一緒だとキツいので、6月上映にはしたくなかったんだけど/シネ・アミューズは当たるのが多くて/延びてる…
手回しの編集機でやってるんですよ/体力的にもキツい/ノンリニア編集をマスターして/もっとはやく、沢山作品を撮りたい/武藤「ノンリニア、ウチ(ニューシネマワークショップ)やってるよ」/教えて…/教えてよぉ/リトル三池になる/1年に1本/利重さんとか「これから僕はリトル三池でスピードアップでいきまーす」って言ってる(爆笑)
***********************
■『鉄男アメリカ』
ずっと言ってますけどね/待っててくれていて、こっちがGOって行けば動かせるようにはずっとなってるんだけど…/プロデューサーとしては燃えるものがあるけど/監督としては燃えない/でもこれで稼いで『野火』の資金に…(笑)/実験精神に基づいてやりたい
外人映ってて/ジョンとかベンとかの名前のひとが出てて/コスモスフィルムとかそれらしいうさんくさい会社名のっけて/ちっちゃーく海獣シアターって/実はスタッフは8人くらいで/川原でしょ、黒木(久勝・助監督)でしょ/架空のクレジットいっぱいのっけて/エンドロールはすっごい長いの/ハリウッドっぽく/コンピューターの編集機でねっ(爆笑)
***********************
■質問・画面構成の美しさが印象的だが、CMの仕事を通じて培ったのか?
そうではないと思う/ずっと絵を描いていたし/高校から日芸で/大学もデザイン科じゃなくて油絵―絵画科に行ったし/絵心/武藤「自然に身に付いたってことですかね」/まあねって(笑)/そう言うとかっこいい/絵を描く感じで、人物の顔は目の中に白い点、線を1本入れるくらい照明に拘る/デザインとか絵とか/見ると、そばにあると心が落ち着く
***********************
■質問・製作の奥義
プロデューサーとしてお金の苦労はいつもしてるが、ないことに苦しみは感じない/フィルム10本、照明3つ、カメラ16mmあれば/それでとにかく始めちゃう/商品価値としてのデザインは考える/武藤「デザインって当初からよく言ってますよね」/デザインは大事/絵をつくる>音つける>ビデオで資金回収の企画を通す>ビデオ会社から仕上げ費を前借りする>仕上げて映画を公開>ビデオ発売>お金回収>借金を返す/自転車操業/売って返すの繰り返し/次の分をなんとか残して次に/ずっとそれでやってる
***********************
■質問・社会情勢は作品に反映するか?
9.11/『六月の蛇』デパートのシーンを撮影中だった/質問者「私その時エキストラで参加させて頂いたんです」/ああ〜、ああ〜、有難うございます、ほんとにねえ/あの時は必死に、エスカレーターの下からスカートの中撮ってて/終わったら「あんたたちがスカートの中撮ってる間に世界が変わっちゃったわよ〜」って言われて/え、何?って/瞬間は反映しないが、水面下にある時代感覚を多少なりともすぐ撮らないと/今映画が存在する意義がない/「今」じゃねーなーと判断出来る感覚も大事
***********************
いやあ、面白かった。
|
|