未開の・・・
中学1年からB'zファンを続けてきて、 1stアルバムから今までのアルバムを全部買ってることが ある意味ファンとしての自負だったりするわけで。
こっちに住むようになってから、発売日は気にしなくなったけど (輸入だし当日に買えないのは分かりきっているので) CD屋に行って持ってないCDが売っていたら極力買うようにしてたんだけど、 最近物忘れが激しいのか、シングルCDになるともうどこまで買ってて、 どこからがオンラインDLなのか区別がはっきりしなくなってきた。
そんな訳で、今日は引越し以来CDの詰まったままのダンボール箱を開けて こっちで買ったB'zのCDを整理してみることに。
買った後一回開けてパソコンにDLして、そのまま仕舞いこんでるものが殆どで ジャケ写に見覚えが無かったり、2曲目3曲目を知らなかったり(!) あまつさえ、買ったまま封開けてないのまであったよ(;´Д`) ・・・それはさすがにファンとしてどーなのよ?>自分
改めて全て聞きなおして歌詞も読んでいる次第です。。
ちなみに、封開けてなかったCDは2000年発売のだった。。 どんだけ仕舞いこんでたんだか。てか、開ける必要が無かったのが怖い。 DLがそれだけ普及したってことかねぇ〜?
CDセールスがどんどん落ちていってるってのも、納得がいくような。 (その分DLでお金払ってるから良いのかな?)
まぁ、ジャケットと歌詞カードも全部欲しいからCD買うってアーティストは もうB'zくらいしか居ないから良いんだけどさ。
2006年08月26日(土)
|
|