初日 最新 目次 MAIL HOME


しもさんの「気になる一言」
しもさん
MAIL
HOME

My追加

2017年01月31日(火)
時々、感覚を戻すために「参勤交代」

(CCRCキックオフミーティングの基調講演会)
講師「養老孟司」氏、演題「現代の参勤交代のすすめ」から。
「8割が都会に住んでいる」とデータを示し、
「感覚を押し殺した世界が、都会です」と話し始めた。
「感覚と理性のバランスが崩れたから、少子化になった」と
現代の抱える課題の原因を、サラッと言い放った。
その上で、解決策として「時々、感覚を戻す『参勤交代』」を
提言している。
要は、人間が生きていくには、感覚と理性のバランスが大切、
都会に興味を持つのはわかる。ただ、黒山の人だかりに疲れたり、
つまらないとわかったら帰っておいで、ということだろう。
都会で息が詰まったら、地方の自然を味わうのもよい。
江戸時代は「地方から江戸へ」参勤交代をして刺激を受けたが、
現代はその逆で「江戸から地方へ、感覚を取り戻しに向かう」。
江戸時代の取り組みを真似て、国の政策として、
強制的にある一定期間、地方へ住むことを義務付ける。
そんなたとえ話が、私には引っ掛かった。
「教養とは、人の心がわかる心」と定義した彼は、
やはり「感性」を大切にしている学者さんだったなぁ。