|
|
■■■
■■
■ ふるさとは・・
現在 世間は春休み。このあたりでも 子供の声しきり。 今朝の散歩では 浜辺に高校生らしい団体が 出没。 年寄りの町か、と思っていたが、結構若者もいるらしい。
3月27日(父の命日)に分骨のため徳島まで行って来た。 こちらでは おとなしくしていた鼻炎が ホテルに 着いた途端、盛大に活躍し、それでなくとも場所が変わって 寝られないところ 夜中に 鼻が詰まって何度も目が覚めた。 おかげで、翌日は頭痛がひどく、結局 羽田から家まで 娘夫婦に車で送ってもらう始末。 面倒をかけてしまいました。ありがとう。
浜辺があり、堤防があり、松林があり、その中に増殖した お墓があり、なかでも 一番古そうな一画。 お坊さんが「新しいのは 移せるけど、古いのは 土葬だから・・」エッ この下に埋まってるの? と 思わず お墓の前から 飛び退いた。 「大丈夫、もう土に還っているよ」って そんな問題か?
時間があったので、海岸を散歩した。 飯岡とちがって、波が穏やかで「ザーッ ザーッ」と ひいてはかえす音が はっきり聞こえる。 砂浜ではなく 砂利海岸。「石を勝手にもちかえらないで」 と 立て札。「勝手にお墓をつくらないで」と 良い勝負。 なんでも 勝手にやってしまう町らしい。 おばさんが3人座り込んで 何かやっていた。 「貝をほってるんじゃない?」と 今時の若い者は 砂利の中から 貝を掘り当てる と思っているらしい。 あれは 石を拾っていたんですよ、立て札を無視して。
あそこで暮らしてみたい。 空き地に 勝手にお墓を作って、海岸から石を拾ってきて 庭に撒いたり、波の音を聞きながら、海岸に座っていたい。 台風の時には、大事なものだけもって、隣近所の人達と 学校の体育館に避難したい。みんなに「これ、要やんの 末娘」と 紹介されたい。 でも、もう行くこともないんだろうな。
お墓と海の写真を いっぱい撮ってきた。 あのあたりは 10年経ってもあのままだ、と思うから。
2004年03月31日(水)
|
|
|