2014年07月22日(火) |
目標管理型社会から課題管理型社会へ |
長野知事選挙が近い。
政治にせよ、経済にせよ、世の中は年々、 目標管理型社会の傾向が強くなっている。
目標数値を立てて、決められた計画期間にそれを達成すべく、邁進する。
何だか大昔に教科書でならった、ソ連の五か年計画のようである。
*
日本人に目標管理型社会は似合わない。そう思う。
こんな災害大国においては、 「諸行無常」を旨として、百年の計に当たるのが妥当なのである。
人々を無思考にする目標管理型社会は、倫理観や道徳観を麻痺させる。 「手段を選ばない」ということに抵抗がなくなるのだ。
*
目標など、達成されなくとも別にどうだっていい。 管理すべきなのは、「目標」ではなく「課題」である。
真面目な人間や人の評価を恐れる人ほど −この場合、人を企業と置き換えてもいい−、ここを間違える。
重要なことは、目標を見誤らないことなのだ。
2010年07月22日(木) 詩人とハンマー 2009年07月22日(水) 小原庄助的日食観察 2006年07月22日(土) 2004年07月22日(木) 王様の耳はロバの耳
|