2010年10月09日(土) |
マーケットの小ささを評価する |
昨日の続き。 件の映画館の化粧室で、ピカピカの鏡を見ながら考えた。
どうして、この行き届いたサービスの施設ではだめなのか。 それは多分、母数の問題であると結論づけた。
一つの商売において、お客の数が10人であれば、上得意である。 ビジネスであれ、立派な人間同士のかかわりあいが成り立つ。
それが100人、1000人、一万人と増えれば増えるほど、縮尺は大きくなり、 客ひとりの存在は点のように小さくなっていく。
商取引はエクセレントで最新式なシステムに飲み込まれ、 私達はそれに流されていかざるを得ない。
何千人、何万人という顧客を扱うサービス業においてはもはや、 供給する側もされる側も「人間に対するサービスのやりとり」という意識がなくなっていく。
挙句、本棚を見ながら「いらっしゃいませこんにちは」という古本屋ができたりするんである。
そんなものにばかり囲まれていると、いつの間にか自分自身ですら、 1:1のスケールで自分の存在を認めることができなくなってしまう。
私はそのことが恐ろしいのである。
* 巨大な資本は、フードチェーンを展開し、総合アミューズメントを成功させ、宿泊業界に乗り出し、エクセレントで最新式なサービスシステムを私達に提供するだろう。
これに対して地域のささやかな商売というのは、まったく歯がたたない。 店の主は愛想が良いとは限らないし、時々品切れも起こす。 何より、そんなに沢山の客をさばけない。 ものすごい「大ハズレ」の店だってあるだろう。
それでも私は、自分の縮尺を狂わせないために、 清濁あわせのむつもりで、こちらを選ぶだろう。
マーケットの小ささを評価する。 この結論は、私には結構便利だ。
2007年10月09日(火) 私はあなたと親しくしたい 2006年10月09日(月) 徒労 2005年10月09日(日) 貧困救済の役割分担
|