浅間日記

2007年04月22日(日) 近未来の大岡裁き

合宿みたいな仕事に、これから出かけなければいけない。
帰って来た時に忘れているといけないから、メモに残す。



代理母という呼称は、今後「代理懐胎」というものに統一してゆくという、
厚生労働省の方針があるのらしい。
受精卵を宿しただけでは「母」という名詞を付すのに適当でない、という判断の元である。

さらに本日の新聞。
厚生労働省研究班(主任研究者・吉村泰典慶応大教授)が実施したアンケート調査で、回答した女性の26%が 不妊治療を行う夫婦への卵子提供に前向きな姿勢を示した、というニュース。
卵子提供に前向きな回答は、多くが「有償を期待」という条件つきである。



懐胎に母としての意味はなく、出産行為と親子の尊厳は関係ない。
代理懐胎という呼称への統一は、つまりそういうことだ。
柳沢厚生労働大臣よりも、はるかに「女性は産む機械」だと言っている。

一方で、卵子提供に関する調査の結果公表の記事。
卵子提供を受ければ、提供を受けた側の女性は、
それがたとえ治療と言えども「代理懐胎」になるのではないか?



その子の親は、誰なのか?
近未来の大岡裁きは、そう簡単にいかない。

みんな金目で動いた結果に誕生する子は、男親、女親の足がつかない。
組織が、企業が、団体が、子を儲けることができるんである。

親のない子をつくりあげ、
その子が親への慕情を求めた時に、
「あなたは天皇の赤子」「あなたは○○会社の子」などと教えたら、
つまりは、そういう親子関係ができあがるんである。

2006年04月22日(土) 情報と衆愚
2004年04月22日(木) 覚悟と決意のトレーニング


 < 過去   INDEX  未来 >


ipa [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加