START NEW INDEX MAIL BBS


おとなの隠れ家/日記
marko

MAIL
BBS


クリックすると
ランキングに投票されます♪

My追加


2005年01月23日(日)
たまにはテレビもみないと



テレビをつけていると、ときどき、き〜んと音が出る。
効き目があると真剣に思っているわけじゃないけれど
バンと叩いてみる。
一瞬音は止まるが、気休めだということがわかる。


もう10年以上は使っているので寿命と考えてもいいだろう。
買い換えれば済むんだけれど、それが面倒で。


休日は、下まで新聞を取りにいくのが面倒なため
番組欄もチェックしない。


お昼に皿うどんを作って、テレビの前に座る。
最近はテレビに向かう時間が少なくて
テレビっ子だったのにねぇ。
せめて、モノを食べる時間ぐらいテレビをみようかと。

テレビを観ないと、面白そうな話を見逃す。
映画もそうだ。
今夜は地上波初の韓国映画らしい。
みてみようかな。


皿うどんを膝の上にのせ「こどものギモン」という番組をみた。
年末の再放送らしい。
こどものギモンを解明しようというのだ。
たとえば

いちごの種はどれ?
フラミンゴはなぜ一本足で立つの?
ペンギンは冷たい氷の上でどうして平気?
世界で一番高い(高額)なものはなに?
「かわりばんこ」の語源は?
ビルに埋め込んである「定礎」ってなあに?
外国でのお正月はどんな感じ?


どれも面白かった。
わたしは「こどもレベル」ね、きっと。


先日も会社で騒いでいた。

「お地蔵さんって誰?」

誰も相手にしてくれなかったなぁ。


一番の驚きはペンギンの話だった。
ペンギンは寒さに強い、ただそれだけでマイナス90度くらいのところで
生きていけるわけではないのだろうが、
それでも生きていける仕組みが体にある、たとえば寒さを感じにくいとか
そのくらいしか思いつかない。

ペンギンが自然の中で暮らしている様子の映像をみると
おしくらまんじゅうでもやるのかというぐらいに、みんなで寄り添っている。
やはり、寒いのは寒いんだろう。

動物園で取材をして、足の裏がどうなっているかみせていた。
毛が生えているわけでもなく、厚みがあるわけでもなく。

じゃぁ、どうして凍えないのか。


心臓から送り出されるあたたかい血液が動脈を通り、足の裏へと分かれる静脈で
ペンギンの血液も冷やされることになる。
人間ならば、足の裏で冷やされた血液は、冷たいままに心臓に戻るらしく
体温が下がってしまうことになるらしいが
ペンギンの場合、その静脈が足首のあたりで
あたたかい血液が通っている動脈にくるくると巻き付いており
冷やされた静脈の血液があたためなおされている風な説明になっていた。
心臓に戻るときには、つめたくない、なので体温が下がらないというわけ。

すっげー。
寒い場所で生き延びるように、体の仕組みがそうなっているなんて。
神秘的だと思わない?

北海道の旭川には人気の高い動物園があって
そこの水中トンネルでは、ペンギンの様子が360度見学可能だとか。
ペンギンが泳いでいる様子も下から観察できるらしい。

いってみたいよ〜。


やっぱりわたしは「こどもレベル」なんだろう。


いちごの話も知らなかった。
いちごの種はまわりのつぶつぶの中がそうらしい。
そしてつぶの外側が実らしいのだ。
赤い部分は「偽果」と呼ばれるらしく、実じゃないんだって。(へぇ〜〜)

世界で一番高いものは日本にもあった。
「カリホルニウム252」という原子らしい。
100gで7兆円だって。
縁のないモノと金額なので、へぇ〜〜とも言えやしないわ。