にゃんことごはん
ごはん



 今期の医療ドラマ

刑事ドラマと並んで、人気なのが医療ドラマかと思います。
個人的にも恋愛ドラマは見ないので、それを省くと、この2つが残ります。

今期は医療ドラマラッシュです。

天海祐希や椎名桔平擁する『トップナイフ』、小泉孝太郎と高嶋政伸の『病院のなおしかた』あたりが気に入っています。
前者は達者な役者陣で安心して見ることができますし、医学の専門知識的な興味もあり人間ドラマ的な側面もあり、日テレが満を持して仕掛けてきたなという意気込みを感じます。当然、テレ朝のドクターXは意識しているでしょう。だから、天海祐希。
どちらも大好きな女優さんですので、私としては、これは大歓迎です。
後者は、病院を「経営」という視点から見据えたドラマです。
実は小泉孝太郎という役者には(元総理の息子だと知ってはいますが)、割と注目していて、彼が主演を務めるドラマに割と外れがないのです。
特に演技がうまいわけではないのですが、嫌みのない明るい感じが、陰惨な事件を扱う刑事ドラマなどでも緩衝材的に働いて、観後の後味が悪くないというのが理由です。


そして、坊さんが救急医を兼務している『病室で念仏を唱えないでください』
救急医療の大変さもあいまって、けっこう期待していました。
まあ、坊さん救急医の破天荒さという意味では、面白いですのですが、前回の2話でちょっとトーンダウンしてしまいました。

以後ネタバレです。
物語の骨子のひとつが中学生が入水して救急搬送されるというものなのですが、その理由が、友人が犬の散歩中にその中学生にいたずらされて、犬がリードを外れ行方不明になり、まだ戻っていない、友人はその仕返しに、中学生が大事にしているペンケースを川に投げ入れ、中学生はおぼれた、と。
で、中学生は生死の境をさまよい、友人も中学生がなぜペンケースを大事にしていたのか(父親の形見のペンが入っていた)のを知り、そのペンを水浸しになりながら探し、中学生も蘇生したというとても心温まるお話なのですが。

私の感想「犬は?」

リードを外れた犬が、そうそう野生で生き延びることができるとも思えませんし、そもそもきっかけは、犬のリードがはずれたことなのに、そこはどうなってるの?
死にかけていた中学生が生き延びたのは、いいことだと思います。
でも「犬は?」
絶対的猫派の私ですが、その犬の今後が気になって仕方なく、ドラマの感動的エンディングにまったくのれませんでした。

まあ坊さんにとっては犬畜生には犬畜生なのかな、としか。
今後、この番組に猫が出てこないことを祈るばかりです。


2020年01月30日(木)



 亡くなりし仔らを思いて山の向こうふと見上げ 曇りの空よ信州の空

今年の信州は暖冬だそうで、確かに雪をほとんど見ていません。
でも、普通はもっと寒いのかとガクブルしています。今も十分寒いし、やっと慣れたと思ったのに、「いや、まだまだ」と脅されるという。
なんですか?寒い地方は寒い自慢でもしたいのですか?と問い詰めたい今日この頃。

まったりゆったり過ごしている練ちゃん、私がいなければ猫こたつに、私がいれば電熱ラグを敷いたソファの横に。

そうなんです、暖冬なせいか、あまり暖房空調の必要性を感じないまま、です。
仕事の日は「寒、寒」と起きるのですが、部屋が温まるのを待っているのもまどろっこしくて、とっとと出勤用の防寒着に着替えてしまうのです。
この辺がせっかちな、横浜民(いや、横浜民がせっかちかどうかはわかりません)
起床時間に合わせて空調をセットすればいいのですが、今のところそこまでの必要性は感じていません。

休みの日は当然のことながら、電熱ラグを敷いたソファに直行です。

それなりに窓に断熱仕様を施しているので、室内が割と暖かいとも思えます。

海は見えませんが、山の稜線は美しく、川には水鳥がいる景色を、とても贅沢だと思います。この辺の方たちにとっては当たり前の光景なんでしょうけれど。

案外、練ちゃんは長生きしそうな気がしています。確かに腎臓は悪くなっていますが、食欲もあるし、心臓も落ち着いているし。
しんどくないなら、長生きしてほしいと思っています。

そうそう、長野駅に見かけた私にとって謎の缶スープ(麻婆スープ)試してみました。そんなには辛くなく、山椒がきいていておいしかったです。あと、ひき肉みたいなそぼろが入ってました(大豆そぼろだそうです)。

2020年01月28日(火)



 あちこちに不義理を重ね頭下げ 令和の二年 始まりました

昨夏、信州に転居して、メールをやりとりしている所には、お知らせをしていたのですが、普段、年賀状のやりとりだけのところには、年賀状でお知らせをと思っていたのに、転居して一段落したところの台風で、住所録などをまとめて預けていたのが、手元に届かず。

まあ、それやこれやで不義理をしてしまいました。

年明け早々に、母方の親族からの電話があったり、高校時代の友人からの連絡があったり、「すみません、実は転居しました」と返す情けなさ。
まあ、高校時代の友人は小学生からの付き合いなので、こんな私の性格も承知のうえ「また、あいつは」と笑ってくれていると思うのですが(というか、そうであってください、お願いします)、まあ、私の消息が定期的に不明になるのは、毎度のことなので、こんな私に性懲りもなく連絡をとる伝手をたどってくれる友人たちには、ほんとうに感謝してもしきれないです。

こんな性格なので、はっきり言って、友人は少ないです。
友達は多いほうがいい、のかどうか、よくわかりません。

フリーのライターをしていたころは、人脈も仕事の一部と思って、まめに連絡をとったり、挨拶状を送ったりしていましたが、そこから離れてからは、まあ。猫と息子とわずかの猫友と幼馴染と、少しはいろいろ

いまはもう濃密な人間関係は面倒なばかりです。

友人が少ないのは寂しいのでしょうか?
一応、仕事を得て、社会と関りをもっている以上の人間関係は、もう面倒だと思うのですが、それはいけないことなのでしょうか?

信州に転居して以来、観光らしい観光はしていませんが、日々の暮らしのなかで山間の暮らしを堪能している私ですが、観光をしていないのを「どうして?」と問われ答えに戸惑いました。まあ、一番の理由は私が免許を持たないから、移動手段がないからなのですが。

でも、横浜にいたころも観光などしませんでした、そこが育った土地だから、観光というのも、なんというかしっくりこない、そんな感じ?
だから、こちらにきても、同じような感じなのだと思います。
私にその質問をしてきた方は、転勤でこちらにきたようなので、だからこそ「観光」となるのかもしれません。
まあ、私がものぐさだから、というのも大きいですが。

「こっちの生活に慣れた?」と聞かれれば、胸を張って答えますよ「酒も野菜もおいしいですよね」と。
でも、観光はしていません。毎日、見える山の稜線が美しいとか、そんな程度で嬉しいので。

私としては、酒がおいしく飲め、猫が健やかに過ごしてくれれば
それだけで至福、なので。



2020年01月17日(金)



 七草も 過ぎて久しく 寒の入り 山間の町 冬の朝こそよ

今年は暖冬と言われるように、あまり雪に遭遇しない冬の信州です。

年末は、注文していたはずのおせちが、注文されていなくて(注文していたつもりだったのですが)、結局、ほぼ自作のおせちでした。一部、リュウに既成のものを買ってきてもらいましたが、「なんか、ほぼ自作だね」と。

あとは焼肉をしたり、リュウが社販で買ってくれた焼酎を飲んだり、私が買い置きしていたワインを飲んだり。
要するに、飲んだり食ったり、飲んだり食ったりして過ごしたということです。

こちらに引っ越してきて以来、年末年始は横浜の実家に帰省していたリュウは「おいらも、長野で正月するの初めて」と。
じゃあ、初詣行く? と聞くと「いや、いい、人込みに行きたくない」
結局、外気温が違うだけで、横浜で過ごすのと大して変わらぬ正月でしたが、リュウにとっては、新幹線を乗り継ぐのではなく、バイクで20分余りで移動できる、というのが大きかったようです。

大晦日に来て、私が元日仕事だったので一度帰宅。元日の昼過ぎ来て、2泊しました。元日の夜は走りに行って、翌2日はトレーニングもしたいから一度帰宅すると言っていたのですが、私が焼酎を開けたら「やっぱり泊まる」と焼酎を飲み、「実家が長野に来た」と笑うリュウ。何かあったら、自分が実家まで行かなくてはならない身としては、横浜より長野が安心できるんだろうな、と思います。

そして、私が長野生活を不満に思っていたら、彼としても忸怩たるものがあったのかもしれませんが、私がこちらの生活を楽しんでいるから。
ほんと、老いては子に従え、ですね、と思います。

2020年01月09日(木)
初日 最新 目次 MAIL HOME