初日 最新 目次 MAIL


タマモクロスの日記
タマモクロス
MAIL
掲示板

My追加

2010年01月25日(月)
2010茶会

1月24日(日)晴れ

本日はボーイスカウト尼崎26団の茶会
茶会と言えば、茶にまつわる話を二つ思い出す・・・

一つは2008年の茶会で紹介した

もう一つは、
石田三成が寺小姓であった頃の話
頭角を現し出した豊臣秀吉が長浜城城主となった時、三成のいる寺へ喉を乾かせやって来た・・・
を所望した秀吉に

1杯目はぬるくたっぷり
2杯目はやや熱く量は半分
3杯目は舌が焼けるほどの僅かな茶

を出した三成

茶道に由来する言葉で、千利休の心得に一期一会という言葉がありまんな

この器量を即座に見抜く秀吉もすごいが、当時子供であった三成の一期一会の心もすごい!!
今我々日本人に足りない心得かもしれない・・・

少し前に大河ドラマ天地人にも登場し、その人物を見直された石田三成
ひょっとしてドラマとか出来るかもね?

さて、三成のような心得を学ぶべく、組集会の合間に順番に茶室
限られた空間の中で、邪魔にならんよう撮影するのは難しい・・・
カブ隊と保護者達一緒に茶の湯を学びました\(^O^)/



毎年恒例ですので、すでに経験のあるカブ隊、初めて経験しちょっとドキドキのカブ隊・・・
長時間の正座!良くできましたv(^▽^)v

全員揃って





結構なお手前でm(__)m(笑)





続いて、セレモニーや大会などに備え国旗掲揚の練習〜
こんな練習はめったにできませんね〜
カブ式ではなく本格的な旗揚げで、掲揚と降納の両方を行いました
旗揚げをやったことの無いボーイスカウトのお勉強になればと・・・



初めての子は良くわからなかったと思います
ワシも知らんかった(爆
これを見て復習しましょうね♪

ボーイスカウト尼崎第26団(去年までは11団と23団)では、「備えよ常に!」をモットーに、いざ!という時に役立ち、楽しい野外活動と人としての心得を学びます
月3回程度、下記の場所で活動しておりま〜す(」°ロ°)」オーイ!!
興味のある方は、メールにてお問い合わせくださいねm(_ _)m


より大きな地図で ボーイスカウト尼崎第26団 を表示


次回1月31日は、ボーイスカウトが現在160の国と地域が加盟しておりますので、世界を調べるべく国立民族学博物館へ行きま〜すε=ε=ε=ε=ε=(o゚ー゚)o


世界の国の人々と分かりあえたなら、きっと平和な世の中になるのにね・・・
その一環としての民博!

アンノウウン ソルジャーの話を思い出しましたので以下に紹介を!


[anknown soldier]

太平洋戦争も終りに近づいた頃、南太平洋の小さな島で起こった実話 。

日本とアメリカの兵隊が激戦をくり返していた時の話です。
一人のアメリカ兵が重症を負って倒れていた時、眼が覚めると既に友軍は引き揚げた後でした。
その負傷したアメリカ兵が人の足音に気がついた時、そこに一人の日本兵が銃剣をもって突っ込んでくるのが見えました。
重症で動けないアメリカ兵は「殺される!」と思ったまま目を閉じて気を失ってしまいました。
幼いときからボーイスカウトで活動していた彼は、その瞬間、無意識のうちにボーイスカウトの敬礼(三指の敬礼)をしていたのでした。

しばらくして気がつくと日本兵はおらず、そばに小さな紙切れがおいてありました。
担架で病院に運ばれてた時、さっきの紙切れを思い出し、

「ペーパー、ペーパー」と言って、

ドクターよりその紙を受け取ると、その紙には

「私は君を殺そうとした日本兵だ。君が三指の礼をしているのを見て、私も子どもの頃スカウトだったことを思い出した。ボーイスカウトは兄弟だ。それに戦えなくなった人を殺すことは許されない。傷は応急手当をしておいたよ、グッド・ラック」

と書いてありました。

この重症のアメリカ兵は無事アメリカへ帰り、父とアメリカ連盟を訪ねこの話をして献金をして帰ったそうです。
日本連盟第4代三島総長は、日本に帰りこの兵士を捜しましたが、いまだに見つかっていません。
きっと戦死したのでしょう・・・

しかしこの無名戦死の話は長く伝えられ、アンノウン・ソルジャーとして
神奈川県の「こどもの国」 に記念碑が建てられています

世界が平和でありますように・・・m(_ _)m







2010年01月17日(日)
能勢温泉

1月17日(日)晴れ

今年イチバ〜ンハルクホーガン級猛烈な寒波も勢力を弱め、釣り日和になった16日
仕事帰りもさほど寒くは感じない♪
久しぶりに夜釣かと思いきや、は下げっぱなしですな(^_^;)

潮汐表を見ると朝に満潮を迎える・・・
こりゃ、再度紀ノ川?とウキウキ♪しているところへ、妻よりレース鳩0777電波に乗って飛んできた
む・・・こりゃ釣りどころではおまへん(; ̄Д ̄)!
この状態で知らん顔して釣りに行くと、雑巾の絞り汁でお茶を入れられるなどという生易しい結果を招くものではないぞ・・・
帰宅後、話し合いをしていると、とんでもない方向に飛び火がファイアー( ̄◇ ̄)

取りあえず収集せずにZZZ〜
ひょっとして、酔ーて寝てる間に時代劇よろしく濡れた紙を顔に載せられるかも(怖)
朝日が差し込む頃、無事あの世ではなく、現世で目覚めることができた(笑)
こりゃ・・・気分を一新して家族でどっか?おもろそうなところへ行くしかないな(┗┓( ̄∀ ̄)┏┛)


ネットでいろいろ物色していると、つりバカさんところでええ記事発見♪
温セニスト&食べアルカラーの彼が言うので間違いあるまい・・・
能勢温泉へGO!ε=ε=ε=ε=ε=(o゚ー゚)o

ホームページのアクセスを見ると、カーナビに電話番号を入れろとある
「古いカーナビは前の番号」
「新しいカーナビは新しい番号」

ピポパピパと前の番号を入れると


「おまへん」



ピポパピパと新しい番号を入れると


「複数おます」


その内の能勢温泉をセットし到着!到着したのかホンマに?
目の前に見えるのはキャンプ場
そしてその横にキャンプ場の受付と言うか茶店?と言うか?ホームページで見た建物とはあまりにも違うぞ(ー’`ー;)
カーナビに打ち込んだ電話番号にかけてみる・・・

「もしもし、カーナビで来たけどちゃうとこ来たみたい」ワシ
「いっぺん戻って、国道まで行かずに二股の所にバス停あります」おばちゃん
「ほなそこまで戻りますわ」ワシ

おばちゃんの電話ナビ中・・・

「バス停まで来ました」ワシ
「そこを左に行って道なりに上がりもう一個バス停おます」おばちゃん
「おました」ワシ
「そこを左に上がると到着です」ワシ

が迎えてくれて




無事到着(笑)


やはり鬼・・・
鬼のパンツを履いていた(☆o☆)


さぁ!みんなで歌って踊ろう♪


踊り終わって館内へ・・・
風呂は1階、レストランは2階にあるようだ
2階へ行き券売機で券を購入

ランチバイキング風呂セット大人2,100円だ
うちバイキングは1,500円(平日は1,300円子供は1,000円)
入口の受付名簿に名前を書き11:30迄待機〜

そしてオープン\(^O^)/
山並みが見える窓際の席を確保し料理を取りにGO

帰りの写真で曇り出したが、ランチ中は冬の空らしい澄んだ青い空でしたな




食事中に店内で写真を取るのは気がひけますな・・・
こんな料理でした





[バイキング]

ほほ〜
一人2,100円で風呂付でこのメニューでは安い!
寿司もマグロイカタコ海老穴子鉄火巻きと揃えてます
天ぷらも暖かいし、麺類もかた焼きそばやうどんなど有りGOOD^0^
和洋中色々揃え茶碗蒸しも嬉しい一品
我が家はどちらかと言うと小食揃いですので、バイキングではカモ客(爆)ですが、皆喜んでくれたようです♪

時間は70分で十分楽しめました
70分まであと15分ほどおますがもう食えまへん(≧▽≦;)アチャー
窓際のエエ席ですので、コーヒー飲んだら、とっとと開けて他の人に譲りましょう

ワシは温泉へ娘と妻はカラオケへ・・・
バイキングを開店早々入場し、只今12:40分
皆さん今から飯なのか続々と来られるおかげで、温泉はガラ空き


温泉

内湯は12畳ぐらいの広さであまり大きくありません
洗い場も12,3人位分ぐらいでしょうか?
やや熱めでワシ好みの湯温♪

じっくり浸かり、次は露天風呂へ
露店もさほど広くおまへんが、人も少ないのでちょうどよろしい(≡ ̄ー ̄≡)/
浸かっている体は温かく、出ている顔は涼しい・・・
ちょうど山並みが見えてよろしおます


長湯が苦手なワシ・・・
上がってみるとまだ30分?
妻と娘はカラオケ1時間コース・・・
リーズナブルな料金でしたので、普段の疲れを癒すべく温泉入り口横のマッサージへ
30分2,700円を満喫♪
コリ等の自己診断を伝えると、的確に揉み解していただき、しばしの極楽へ・・・
マッサージ30分を終え、娘と妻のカラオケを2時間にすればよかったと後悔するワシ(笑)

休憩場で〆の桜井サイダーを飲み、






さらば能勢温泉(TωT)ノ~~~








2010年01月15日(金)
トラウマアゲイン!

1月15日(金)

釣り好きオヤジとして、大概の魚は食べるし、好きです♪
ところが(; ̄Д ̄)!、ガキの頃には嫌いな魚が有った・・・

その魚の名前は






>o)))彡ハモ>o)))彡







ところで、子供が魚を嫌いになる一番の理由は

現在では、子供たちの魚嫌いを防ぐために、給食などでも骨を抜いた魚を提供するらしい・・・
ワシは一喝する







軟弱者っ! ( ̄◇ ̄)セイラさん







笑止!( ̄◇ ̄)カイオウ
 









骨を抜いた魚を提供するような愚行はやめ、





どうやったら骨が刺さらないか?






刺さった場合にどう対処するか?






を教えるのがええと思うのだが・・・・


つまり、少しずつほぐし、少量ずつ口に入れ口の中で骨を感じつつ、無いと判断すれば飲みこむ注意深さ(生きる術)を教えるべきだ
その感覚経験を積めば、どの魚のどの部分に骨が有るのかが分かるようになる(∇ ̄ )(  ̄ ∇)(成長、進歩)
それでも万一、不幸にも骨が刺さった場合は



「ご飯を飲みこむ」



「卵を飲む」




等で対処したもんだ・・・(危機管理能力)



魚の食い方一つとっても、無知から知、そして応用へ発展していくんではないだろうか・・・

そんな状況でもハモだけは嫌いだった(笑)
口の中に入れると、ゴワゴワして刺さる程で無いにしろ、分けることが不可能なくらいの骨が有った(ー’`ー;)
また、喉に刺さりはせんが、喉越しが不愉快極まりないというのが正味の感想(笑)
ワシの対応危機管理能力ではどうしようもなく、完膚なまでにたたき伏せてくれたハモ
完全に苦手意識を持ちましたわ・・・

ハモは不味いと烙印を押した日より十年以上の歳月が流れ、再度ハモと対戦する機会に出会った( ̄∩ ̄)
もちろんあの忌々しい記憶脳裏にこびりついていたが、食事に招かれてのハモ!( ̄_ ̄|||)
残すわけにはイカン!
辛し味噌に付け、意を決して口に彫り込むと・・・





旨いィ〜!





年齢を重ね味覚が変化したのもあると思うが、どうやら原因は調理法「骨切り」にあったようだ
つまりワシの対応危機管理能力不足ではなく、単に調理がヘタなハモであることが解った(笑)
それからは普通に美味しく♪ハモが食べれるようになった^0^



[ハモ料理に挑戦]

巻きウンバームクーヘンの様にトグロを撒き、冷蔵庫に眠っている最後の魚ハモ
行って帰って24時間で釣れた魚だ
穴子は何度か捌いたことが有り同じ長物?
何とかなると思うが、念のために
こっちゃ
そっちゃで勉強




む・・・機は熟した





かつて頂いた長物用まな板にて、目打ちをしてお命頂戴します




ザクザクザク



ハモがデカイので捌きやすいがデカすぎて




はみ出まくり!



背骨を抜いていよいよ、ハモ捌きの最難関ジョリジョリ・・・
そしてついに!




骨切り完成!


ジョリジョリジョリと動画と同じようなが出ました\(^O^)/
ド素人ですので、ハモ専用の包丁などおまへんが結構イケテル?




見た目もまあまあ?


目安は3センチで23切れ目だそうな





クローズアップしてみましょう♪



ワシって天才?と自画自賛しつつ、骨と頭を炙り、うどんすき系の出汁作成
先にキノコを入れます
エエだしが出だした所で、




本番突入




見た目は一応花の様になったハモ


どれどれ・・・
ハモの身に半分ほど歯が食いこんだところまでは上々♪
こ!これが至高の五大鍋か・・・

ところが数回咀嚼を行うとゴワゴワ感が!
更に咀嚼回数を増やすとゴワゴワ津波来襲!!
そのハモの肉塊を飲み込む喉越しは、電撃となって遺伝子提供者の記憶幼き頃の記憶を呼び覚ます!!

そうハモが決定的に嫌いになった瞬間だ

一緒に食ろた妻もチクチクゴワゴワオェ〜ッ!






デ!カルチャ〜






なんとメルトランディーマイワイフも幼き頃に同じ経験を!!
しばし無言な二人・・・

さぁ鍋はこのぐらいにして、天ぷらにしよか( ̄◇ ̄)
ハモチリは頑張って食って五切れでギブ(T△T)

気を取り直し




天ぷら


にして揚げるもプチゴワゴワ感が・・・
かくして、タマモお魚取引所での本日ハモ価
全面売りにて、






ストップ安!(ノ\/)ノ~┻━┻)






口直しに




ヒラメの昆布締め




以前作った



カラスミ



でぐびぐびっとな♪



2010年01月14日(木)
199501170546

1月14日(木)晴れ 風強し




本日は代休^0^
午前中に娘の学校へ行った・・・



なぜか?




学校開放ですわ・・・
つまり我々の世代でいうと参観日の事なんだな
ガキの頃は「父の日」とか「母の日」にそれぞれが、子供の授業風景を見に行くというのが年中行事であった・・・
今や母子家庭や父子家庭などが多くあるので、「父親参観」とか「母親参観」とかの言葉は使わんらしい・・・

正直なところ、何でもかんでも腫れ物に触るというか、ナーバスになる風潮は大嫌いなワシ
なんとなれば、こういう兆候が人間本来のたくましく育つ為の芽を摘むものだと思う・・・

学校開放にも素晴らしい一面はあった
学校開放を敢えて参観というが、今の参観は決められた時間のみならず、どれを見ても良いというのは素晴らしい(^O^)♪☆
子供の可能性を見つけたければ、1日中いても構わない( ̄▽ ̄) ニヤ
家での子供だけではなく、学校での子供を見る事が出来ますからね(笑
ワシは午後から予定を組んでいたので、一番早い時間を参観(☆o☆)
場所は




「コンピュータールーム!」




昔は小学校にコンピューターどころかワープロもおまへん(笑)
ガキの頃コンピューターと言えば、バビル2世の基地にある片言のコンピューターぐらいしか思いつかんかった( ̄◇ ̄)
コレもご時勢ですなぁ・・・


コンピュータールームに行くと、子供達から
「このおっさん誰のオヤジや?」という視線を浴びます
授業中のため余り、「トゥ〜ス」など不謹慎な事は出来まへんので、こっそり入り鑑賞♪

本日のお題は「人と環境に優しい学校の設備の認識?」で、学校内のバリアフリーな設備を支給されたデジカメに撮って発表のようだ





素晴らしい・・・






直ぐに子供達は調査に出発ε=ε=ε=ε=ε=(o゚ー゚)o
あまり娘をストーキングしても嫌がられるので、書初め展など鑑賞し撤収(TωT)ノ~~~



[199501170546]

この数字は何だろう?

兵庫県特に神戸方面の方はピンと来る?
もう少し詳しく書くと、




1995年1月17日午前5時46分





そう今から15年前に起こった阪神大震災の日時だ



竣工当初に行ったが、何故か人と防災未来センターへ行きたくなりました
当時家族で行きましたが、子供が小さく見れないものもあり、またなんだかあの災害が風化しそうになっておりますので再度訪問〜


[人と防災未来センター]

国道43号線を西進するε=ε=ε=ε=ε=(o゚ー゚)o
ワシは震災当時、学生で京都在住のため、すっげ〜揺れたという実感はあったが、大打撃は受けておらず実家に被害があったのみm(_ _)m
安否を気遣い、ブルーシート等不足物資を購入し帰宅したときは、とんでもない大渋滞



平和な今はガラスキ


スイスイと進み




人と防災未来センター到着


入場券を購入し、西館に入ると




津波波高表示


近い将来訪れるであろう南海地震の津波来襲を表しております
過去の津波からのデーターですが、最大で15m(; ̄Д ̄)!
恐ろしおます・・・

混雑を避けるためか?再現ビデオの関係か?入場時間が決められております
待合のところに展示されている子供達の書いた災害ポスター
臨場感やメッセージや状況がよく表現されており、




何れもお見事ですm(_ _)m


館内は撮影禁止でしたので詳しくは書けませんが、
震災時の状況がどのようなものであったか?といった再現映像が音響照明を加えリアルに再現され、震災時の街の模型、復興までの人の優しさありがたさ、地震で学んだ教訓、今後への備えなど一見の価値アリですよ



何でもかんでも人任せ、行政任せでは無く出来ることは自分でやる備えよ常にでありたいものです・・・



亡くなられた方々に合掌m(_ _)m



2010年01月10日(日)
行って帰って24時間

1月10日(日)晴れ 風北西5m→北北西9m→北西5m 波2m後1.5m 長潮 満潮03:26(116cm)、干潮08:00(100cm)満潮13:10(136cm)釣行時間07:00〜16:00




今回は一昨年初釣りはサンクチュアリで釣りをした本州最南端串本のカセ♪
同行も前回と同じくM氏
初回の串本では、なんとかアブレは免れましたが、今回はどうでしょう?

狙う魚は、

1 旬のマトウダイ
2 真鯛
3 ハゲ

1は飲ませ仕様でマトウ以外にヒラメや青物なんかも期待♪

2は天然であっても殆ど養殖化してますが、のんびり撒き餌で釣る完全フカセなんかもやってみたい!

3はマトウと同じく甲乙つけがたいキモ


1と3は何となくわかるが2がわからん・・・
「備えよ常に!」で調べまひょ( ̄◇ ̄)
ネットで検索すると、

こんな風にこうやって釣るらしい
また、最近では串本釣行記に特化した串本カセ釣り紀行にも良く訪問しております
タダの情報は無価値と言いますが、趣味の世界の情報は結構皆さん真摯に書いていただいております・・・
便利になりましたなぁ
先人の知恵と経験ありがたく使わせていただこうm(_ _)m


簡単に言うと完全フカセとは、名前の通りオキアミを撒き、刺し餌を同調させつつ流すが、なんと100m位流すこともあるらしい・・・
ほとんど船フカセですな

完全フカセの基本は、フロロカーボンの道糸を使うようだ・・・
ん!?ワシの良く買うハリス用なんかは50m巻だが、道糸用に何百メートルもあるフロロなんか買ったことないゾ・・・
そんなんあるんか??
高いのはやし(笑)

糸をリールになじませるために、二日前にサンライズ豊中店に物色へ・・・
いきなりあったフロロは、200mが何と4000円!!



パス(*・_・)ノ⌒*




タマモチックな安モンは無いんけ?と更に物色すると
おお!2000円弱で200m巻発見!
これ位なら何とか買えるな・・・
と更に隣を見ると、200m巻1000円台前半発見♪
おまけにラインがピンクでいかにも真鯛が釣れそう?(笑)





ダボハゼの如く食いつくのであります(爆)






21:30M氏が迎えに来られ、ワシの車に荷物を積み替えいざ!
Tポートにてオキアミ6キロ生と仕掛け安モンネオプレ手袋購入
高速をズンどこ走り、終点をスルーし42号線をひた走り、椿温泉の近所で活き鯵購入
名前は忘れたが、親切なばっさまがやってる店でなんと!1時位に行き閉まってたので電話をすると開けてくれました
ばぁちゃん起こして御免なm(_ _)m
また串本釣行の際には寄りますね♪
1匹100円なり
活きもエエし安い!

02:00無事大島フィッシングに到着
出発まであと4時間ちょっと・・・
が強いため心が折れやすい天候だ
アイアンハートで臨むべく寝るべZZZ〜




結局、気合が入って寝れんかった・・・(T△T)





[実釣]


仮眠所の布団に入ってる時すでに











と風が泣きまくり!( ̄_ ̄|||)



06:00起床し、外へ出るも・・・
もう一組おられるらしいが、

「先渡しましょ♪」船長

と出撃!

荒ぶる風を船首で切り裂き突き進む( ̄▽ ̄) ニヤ
気合が入りますが、飛沫でボトボトに・・・



ポイント


センカイカセに乗り込み、飲ませ仕掛けをどっぽ〜ん
前回は朝の好地合いを天秤カゴでむなしく浪費・・・・
今回は初っ端から飲ませ!それも2本投入♪
穂先にテンションをかけすぎると、の度に穂先が舞い込み当たりが分かり難い?
軽く穂先が曲がるぐらいに棚を調整・・・

鯵は活きが良く、別に誘いをかけずともエエはずじゃが、あまりにも当たりがこんな・・・
これと言って工夫も無いが、竿受けに乗せっぱなしにせず、時折大きくシャクってをアピール( ̄∇+ ̄)v

む・・・嫌な予感がする

今は飲ませの地合いでないのかもしれない・・・
飲ませの穂先をチェックしつつ、オキアミ鯛パワーなる集魚剤を混ぜ混ぜ
フカセの場合流れに乗せ、クラッチオフのため手間はかからん
時折、撒き餌を入れるだけなので、保険を打つべく飲ませとフカセの二刀流でいこう!

撒き餌を作っていると、飲ませ1号の穂先がゴングュニャ〜ン海面へ突き刺さります(∇ ̄ )(  ̄ ∇)
撒き餌作成中に当たりが既にあったのか?穂先は海面に突き刺さったまま戻りまへん






キタ━━━゚(∀)゚━━━!!






これぞカセの飲ませの醍醐味じゃ〜





竿受けからロッドを外し、合わせを食らわせてやると、何やら竿を叩いております\(^O^)/
本命のマトウダイの場合、一瞬魚信が有りますが、あとはガンジーのように無抵抗主義だ(このリンクでガンジーは無抵抗主義ではなく、勘違いであることを理解(笑)
PEのライン色が3度変わり、残り10mを切った頃から、ある時は激しく暴れ、ある時は水の入ったごみ袋のような重さ・・・
その実態は「愛の戦士キュティーハニー」




ヒラメ50cm(珍しくおっさん顔入り)


M氏にタモで掬ってもらいます
ぱっ♪ぱっ♪ぱやっぱ♪ぱやっぱ♪ふぅ〜

新しい鯵に付け替えどっぽ〜ん(*・_・)ノ⌒*
初当たりまで1時間ほどかかりましたが、次の当たりも1時間ぐらいかかりました(ー’`ー;)





飲ませの穂先を見る→フカセの撒き餌をする→飲ませの竿をあおる





を繰り返しているとフカセのリールが





〜(; ̄Д ̄)!




と勢い良く糸を放出!!



合わせをくれてやると、とは全くなる引き・・・
実は唯一のフカセ仕掛けは、朝一養殖イケスの下に潜る潮で、予想通り網に引っ掛け仕掛けロスト(ふぁっく!)
手持ちの糸と針で作った仕掛けのため、ハリスが細く無茶できまへん
慎重にいなし、海面に浮上したのは1m程の長物




ハモ



例によって、ウネウネし



豊満な裸体





に自らハリスを巻き付けております(笑)


数少ない針を取り返そうにも、ペンチで口をこじ開けると、力で口を閉じてきます(^_^;)
恐るべき顎力!強靭なまでの咀嚼力!!おまけに前歯がハブの歯の様です(怖っ)
口はペンチでホールドし、足で首根っこを踏み、脳天にナイフでグサッ!
こ奴ら長物はヌメリが多いので別のコンビニ袋へ

ここからまた、まったりとユル〜い時間が流れます・・・
現在M氏完全アブレ中・・・
一昨年のワシ状態(笑)
時は既に昼頃・・・

狭いカセとはいえ、場所によって当たる場所と当たらん場所があるかもしれない・・・
飲ませは前方にセットしていたが、ヒラメヒットの飲ませはそのままで、もう1本を養殖イケス側へ移動

昼過ぎに再度、フカセにヒット♪
当初魚信があったが、すぐに生命反応が消える・・・
と思ったら微かな生命反応?が蘇る
水面を割ったのは、カラフルな



ミノゲルゲミノカサゴ


慎重に毒背びれを切り、脳天にナイフを突き刺すとミノカサゴ






「み〜の〜」







と断末魔の叫びと共に絶命した(TωT)ノ~~~





現在M氏アブレ続行中・・・

さぁ、本日の釣りもそろそろ第3コーナーを回った当たりに来ております・・・
ここから一気にワシが逃げ切るのか、M氏が怒涛の追い込みを見せるのか!?

ワシの行動は相変わらず、



前の飲ませ竿→後ろの飲ませ竿→フカセ




とローテーションで誘い、餌チェック、撒き餌を繰り返し


流れが緩いからか?、それともワシの両軸リールが悪いのか?調べたようにコロコロとスプールが回り糸が出んぞ
最初の水中浮き大の時は出てましたが、高切れで仕掛けごとなくなってから糸が出にくい・・・
大体5秒で10センチ程度ですわ
100mも出すには気が遠くなりそうです(笑)
手返しめっちゃ悪いし・・・
その為か?オキアミ6キロ中、まだ1.5キロ位残ってます(笑)
このままでは、撒き餌が余りまくるので、撒き餌と言うより海洋投棄というのが正しいような、ハイペース勺にテンコ盛りの撒き餌ワーク(爆)

現在、14:00
イケス側の飲ませ竿が、さっきより竿先をもたげているような気がする・・・
餌チェックを兼ねるために聞いてみると魚信が!(@_@i)
合わせを入れ、リールを巻き取ると重いだけ・・・
この竿のリールはワシが中学校の頃、バスを釣るために買ったマグサーボ(希少?)
調子が悪く巻きにくいが、ホンマに重いだけ・・・
水面に浮上した時にゴミ?と思えるような物体・・・
上がってきたのは、



悪魔の毒々モンスターダルマオコゼ


こやつも先程のミノカサゴと同じく散髪を施します
チョッキンチョッキン(┗┓( ̄∀ ̄)┏┛)お疲れさまでした〜

あと一つマトウダイが欲しい・・・
それとも、なんぞもう一匹毒魚を釣って毒々ハットトリック達成の方がネタとしてはエエか?

現在15:30を経過
そろそろ撤収準備を始め、バッカンを洗ったり、ゴミをまとめたりしていつでも帰れるようにスタンばっております
そして、向こうから来る迎えの船のエンジン音は少しずつ大きく、近く秒読み態勢・・・そして終了〜

船に乗り込み、迎えのカセのご夫婦を乗せ帰港
約9時間にわたるカセ釣りは、静かに幕を閉じるのであった
仕事で9時間は長いが、釣りの9時間は短いことよ(爆)

マトウダイ真鯛は全く釣れませんでしたが、お向かいのアベックは真鯛2、ヒラメ1、マトウ1を釣っておられたのぉ
おるんはおるんやねマトウ君・・・
ワシがよー釣らんだけで(T△T)

こっからがお疲れロングドライブ・・・
ようやく家に着いたのは21時過ぎ
行って帰って24時間本州最南端串本は、様々なをワシに与えてくれました
M氏へは今回、魚や夢ではなく「試練」をいただいたようです
そっとしておいてあげてください・・・


[釣果]




ヒラメ1
ハモ1
ミノカサゴ1
ダルマオコゼ1 

ヒラメ以外は狙ったものではおまへん
いえ、ヒラメすらついでに狙った程度ですわ( ̄◇ ̄)
結果オーライ!結果オーライ!!


[グビグビ]
まずは最も高級魚から手をつけるべきでしょう♪
こんなん捌いたことないし・・・
そうだ、確か釣友K氏釣魚料理晩飯編にオコゼの捌き方が有ったような気がしますな・・・

カシャカシャ・・・パン!
ほ〜らあった♪
フムフム・・・やってみるか!

む・・・見れば見る程ゴミ?なんか、近所の用水路やドブ川のコンクリや石に似ている・・・
茶色のヒラヒラつけてる石ありまっしゃろ?





フロントビュー






サイドビュー






トップビュー


オコゼの世界でもイケメンのオコゼとかおるんだろうか?
謎じゃ・・・


指南書に沿って解体を進める
確かに皮が頑丈と言うか?弾力があるというか切れにくい・・・

なんとか3枚おろし完成




下手やのぉ〜


が立つような身質ではないので薄造りしにくいし・・・

何とか頑張って




ダルマオコゼの薄造り完成


左側のキモはダルマオコゼ
右のキモはヒラメキモ

ポン酢しまとんネギでどれどれ・・・





ン!ウマ〜!!




何とも言えない旨さ弾力
ワシは「てっさ」より、こっちが好きじゃ〜


そして、管の付いた心臓?浮き袋など



内臓の湯引き



ぐびぐびっとな♪





尋常じゃない旨さ!
熱燗4合ほどいきましたわい
人類で一番最初に、ダルマオコゼを食った勇者に乾杯(笑)



2010年01月04日(月)
2010初釣り

1月4日(月)晴れ 風午前中東北東3M 晩南南西11m(; ̄Д ̄)!波2m後3m!( ̄_ ̄|||) 中潮 満潮09:04(180cm)干潮14:22(72cm)日出07:06 釣行時間06:30〜正午



さてさて、年明け1発目の釣りは、今年1年を占う意味で外したくないなぁ・・・
ところが天気予報を見ると年末から、ず〜っと悪天候続き(ー’`ー;) で指をくわえる毎日じゃ





時はまだ来ぬのかっ!・・・・





そうこうしているうちに、残すところ休みも後二日やんけ・・・
こうなりゃ、夜釣は諦め風の按配がエエ日中に行くしかない!
ということで、今回は珍しく単独の釣り(笑)


何処で何を釣ろうかとネットで最近の情報を索敵していると、
釣友K氏のところにエエネタがおましたo(^-^)o
ふむふむ・・・
この時期の寒チヌもよろしおますなぁ(∇ ̄ )(  ̄ ∇)
行ったことが無いポイントでっけど、親切に行き方まで書いてありましたm(_ _)m

天気予報と↓の潮汐により





紀の川に決定( ̄◇ ̄)



餌はオキアミと30日に船釣に行ったときのシラサの残り
完全アブレ多忙に付き日記は書かなんだが、蛸フェリー前の餌屋のシラサは凄い!^0^
30日の早朝に購入し、ブクに入れっぱなし水替えなしで電池切れなどもあったが、なんと1匹も死んでまへん
普通余って持ち帰ると翌日に半分は死にますわ・・・
おまけに大粒と小粒と選べるし(^O^)♪☆
今までで最高のシラサエビですな!


[実釣]
現地に着くと、駐車スペースに車が3台止まっていたが先客は一人
集魚剤オキアミを混ぜてから先客に挨拶m(_ _)m

残念ながら初日の出ではないが、薄暗い東方面が見る見るオレンジ色に変わります。
まさに東雲(しののめ)
今年の一年無事を祈り第1投
全く防寒性の無いどころか、靴底も剥がれたスパイクブーツに分厚いスキー用靴下+ネオプレーン靴下を履いております
五分もせん内に爪先が氷りそうですが、暖かいお袋のような太陽が暖めてくれますわo(^-^)o

朝マズメ、満潮へ向かう好地合いのためずり上げ易い様、コンクリの下にあるプチ岩場に陣取りますが、即効で潮が込んできて上へ追いやられます(笑)
満潮に向かっているはずなのに、浮きは川下へ流されます・・・
浮きがシモっていき軽く合わせると、微かな重みを感じるが生命反応が無い

2010年記念すべき1発目の釣果は



どこぞのどいつかが履いた靴下(ノ\/)ノ~┻━┻)


その次は



木_| ̄|○


なんか・・・
今年はアカンのか?本厄やからけ?
ツキが無ければ己で切り開くべし!
ここで反射食い?に期待しシラサ投入(*・_・)ノ⌒*
1発で



新年の挨拶に来よった


おっ!やっぱり活き餌か!?
更に大きいシラサを付け投入すると浮きが沈降します^0^
ビシッと合わすと根係やんけ(ー’`ー;)
竿を煽るも外れず、水平に引っ張ると高切れ(`m´#)
今朝買ったばかりの安モン円錐浮き3Bdie・・・
何の活躍もせずに・・・やられキャラ?

む・・・
おかしい・・・
早朝満潮なのに・・・
やはり噂通り、川の流れと上げ潮が力を相殺する時で無いとアカンのか?
コンクリ際の泡の流れが落ち着き、沖の流れも落ち着いたとき・・・
道糸にテンションを掛けつつ自称ライン操作を試みると
水面に頭を出した円錐浮きが水面に一筋の波紋を出した後に沈降(┗┓( ̄∀ ̄)┏┛)
ビシッと合わすと頭を振り竿を叩く奴がヒット!
しばし引きを楽しんだ後、タモを車に置いているので45度長さ3m程の土留めをズリ上げ




チヌ33cm


スカリに放り込む前に撒餌を撒き、ズリ上げ時に傷付いたハリスを換え、仕掛けを投入すると当たりが来たが当たりのみで餌さ取られ・・・
次投では既にになっていた・・・

こっから暇で忍耐の時間が続く・・・
腹が鳴った時に先客を見ると、何やら飯食ってます!!┗(  ̄◇ ̄)乂( ̄皿 ̄ )b
それも暖かそうなもの?
ちょっと羨ましいけど、撒餌を絶やさず続行・・・

忍の一時が効いたのか?女神が微笑む^0^
マッタリとして、流れもなくなった水面に浮きを中心に波紋が広がります









燃え尽きるぞハート!震えるほどヒート!








山吹色のオーバードライブ(波紋)







合わせると、ガツンと来て激しく抵抗!
先ほどの高切れより、ハリスを1.2号に落としてますので、あまり無茶はせずちょっと慎重にいなします
ハリスダウン時に取りに行ったタモを投入しチヌ42cmゲット

3匹目を狙いますが
こやつ等がドンドン寄ってきます




来るな!(−−〆)



スカ当たりを2回ほど引いて







ヒトフタマルマル
12:00撤収








さらば紀の川(TωT)ノ~~~



[釣果]





[ぐびぐび]

まずは娘にワシの魚を食って欲しいので



毎度毎度のカルパッチョ


相変わらず、側線に沿った楔形の紅い部分は嫌いますが、概ね喜んで食ってくれました\(^O^)/

続いて大人の味



昆布締め



刺身を取った残りの皮で



チヌ皮の湯引きネギしまとん



寒い時はピリ辛がグッド




チヌチリソース


残りのアラはチヌのアラ鍋
三枚に下ろした残りの一枚(背骨回り)は、鍋に投入すると背びれがバラバラになってかなんので塩焼き〜
ここまで食えば成仏するじゃろて・・・


2010年度初釣行無事釣果もあり





グビグビ♪






っといけました^0^



2010年01月01日(金)
2010年国旗儀礼

1月1日(曇り) 気温2度!( ̄_ ̄|||) 西風6m〜8m




皆様、新年明けましておめでとうございますm(_ _)m
正月早々、ショボブログにお越しいただきにありがとうございます。
昨年は半黒の前厄、本年は見るまでも無く、真っ黒黒助本厄(≧▽≦;)アチャーでございます
神も仏も幽霊も信じまへんが、人間40年も生きればストレス悩み生活習慣病などで何処ぞが調子悪くなります・・・
機械でも40年故障無く動くモンなんざおまへんわな(ー’`ー;)
「止められまへん投げ釣りグビグビは!」なので、これからも調子よくなるとは思いまへんが、釣りにボーイスカウトネタなんぞをちょこちょこ更新しますんで、本年も宜しくお願い申し上げます。
皆さんも是非、身体にはお気をつけくんなはれ( ̄◇ ̄)


年に一度(当たり前?)元旦に行われる国旗儀礼(≡ ̄ー ̄≡)/
天気予報では、年末より新年にかけて、結構な寒波彡来襲するそうな(ToT)
2008年度もメッチャ寒く風邪引きましたな・・・
あの時も確か?洗い場の洗面器の水がってました(; ̄Д ̄)!
今回は当番組なので、早めに行って洗い場に行くと




やっぱりな・・・


氷上のワカサギ釣りができるほどではないが、結構分厚いが張っとります( ̄∩ ̄)

さて、皆様集まり、定時となりましたので




「1年の計は元旦にあり!」





襟を正しビシッと行きまひょか( ̄◇ ̄)





この写真を良く覚えて置おいて下さい



日本のシンボル




国旗掲揚(≡ ̄ー ̄≡)/





決まっとりますなo(^-^)o



国旗儀礼が終わると・・・




上の写真と何処が違うのでしょうね??(正解は最後に・・)



本年度より尼崎第11団と23団が一緒に活動し、新しくボーイスカウト尼崎第26団へと生まれ変わります




おにゅーな表札



旧表札11団が取り外されます



お疲れ様m(_ _)mそして有り難う11団



11団と26団



新旧表札が並びます






席が変われば当代です



滞りなく、ボーイスカウト尼崎第26団第1年目の国旗儀礼が終わりましたので




記念写真を撮って終了〜


元旦+寒波で出席率悪いです(笑)



先ほどの問題の答えは、セレモニーでは何ぼ寒くとも制服=半袖です
上着を脱いだ瞬間、ホンマに羽をむしった鳥の様にサブイボ出ました・・・
風邪を引かんようにセレモニーが終わると、即効で上着来ましたわい(爆)