琴 星 商 事 日 乗
HOMEindex≪ prevnext ≫newBBSmaster

2008年05月18日(日)
  約60年に一度の機会 <画像あり>

 本年4月より出雲大社の平成の大遷宮が始まりました。1953(昭和28)年以来55年ぶりの御遷宮御修造となります。
 これに併せ、普段は決して入ることの出来ない御本殿の内部が、日を限って特別に公開されます。最初が仮殿遷座祭の翌日・4月21日から3日間、2回目がGWの4月26日から5月6日まで。そして3回目が例祭に合わせた5月13日から本日18日までの6日間です。

 GWで最も混んだ4日は最大4時間待ちだったとか? 昨日は4時間半待った人もいるとか? 駐車場待ちの車で国道431号は島根ワイナリーの辺りまで車列が続いたとか?(大社からワイナリーまで距離2.2km)

 とにかくえらい混雑っぷりらしいので、今日はいつもなら「まだ」起きてる3時に起床。4時に家を出て出雲へ向かいました。
 出雲大社の遷宮は何年ごととか決まっていません。1953年の前は1881(明治14)年、その前は1809(文化6)年だそうで。そんな60年とか80年とかに一度の機会、逃せるはずがないでしょう! そんなチャンスに隣県に住んでるんだし!! てか60年後に生きてる可能性のが低い! 万が一生きてたとしても出雲まで来て御本殿のあの階段を登る体力があるか!?(いやない!)

 そういうワケで三次あたりで日の出を拝んでみたり。早朝過ぎて道も空いてるので、当初予定より1時間以上早く出雲に着いてしまいました。具体的に言うと6時55分大社駐車場着。もう結構な数の車が駐まってました(全く待たずに入れましたが)。
 いつもは参道に回って参拝するんですが、今日は真っ直ぐ社殿の方へ。早くも八足門前の受付から行列が出来ています。御垣に沿って反時計回りに並ぶ列は、角をひとつ曲がり、本殿裏手の方へ。まだ裏に回り込むほどの長さではありませんでした。本殿を斜め後方から見るような位置で行列に加わります。この時点で7時5分。

 ちなみに拝観受付開始は9時、拝観開始は9時半です。だから当たり前のように2、3時間待ちは覚悟してました。後ろに並んでたカップルの女はやや脳天気な感じで「10番目くらいかなーと思ってたのに(こんなに並んでるなんて)」的なことを相方に話してましたが、私はこのくらいの行列も当たり前だと思ってました。全然驚きません。

 でもこれには驚いた。

 何と、私たちが並んで少しすると、拝観が始まったのです。八足門の中に一般人が入って行ってるのが垣間に見えます。
 斯くして7時25分。受付を済ませ、並んでから僅か20分で本殿へ上がることが出来ました。
 何でも昨日は最大5時間待ちだったそうで。大社側もあまりの行列に時間を早めざるを得なかったんでしょうね。受付開始前に御垣を行列が3周とかしてたら、捌く方もブルーだと思う(ちなみに半周で4、50分待ちくらいのよう)。混んでくると、受付済ませてから御本殿に上がるのに20分とかかかるらしいし。

 御本殿に一度に上がれる人数は限られているので、階段下で少し待ちます。すぐ真下から見上げる本殿。上がる前からドキドキです。これがいずものおおやしろ!
 急な階段を上がって、まずは右手へ進んでぐるりと一周。正面に来たところで、座って内陣の説明を受けます。普段、大国主命がおられる所は板仕切の向こうで見えませんが、心御柱に天井の八雲之図! うわーまさかこれを生で見られるとは!
 次のグループが来るまで、眺めてしまいました。
 遠くから見ていると気がつかない造作や細工もあって、改めて感動です。流石出雲大社。流石国宝本殿。
 ていうか、出雲大社に限らず、神社の「本殿」に上がることなんか普通ないですね。

 拝観終えて本殿を出、もしここでもう1回行列に並んでも、40分待ちくらいで拝観できただろうくらいの行列でした。この時点では。

 長時間並ぶことを覚悟して、飲食物も持参、日焼け止めと日傘も持参で来たのに、どれも必要ありませんでした。だって20分。早起きは三文の得って言うけど、今日は間違いなく3時間は得したと思います。嗚呼早く来て良かった!

 良かったとは言え、予定時間より2、3時間も早く目的が終了してしまったので、時間の使い方に難儀します。まだ8時前、お店だってやってません。取り敢えず、いつも通り御垣の外をぐるりと1周。
 下の写真は裏手より本殿。普段じゃ有り得ませんが、本殿に人の列。私もついさっきまであそこにいたんだ。スゲー。

 朝ご飯に出雲蕎麦でも食うか、と駐車場前の「八雲」に行ってみますが、まだ準備中。駐車場には順調に車の列が出来ています。
 境内に戻って、社殿前に張られたテントの下のパイプ椅子(臨時の休憩所みたい)に座って、しばし本殿と行列を眺めます。途中までは係の人が列の最後尾を目指す人に本殿向かって左手に進むよう案内していたんですが、ふと気が付くとそれが右手に変わってました。あれ?
 何と行列は正面は通さず、ぐるりと折り返して並ばされているようです。てことは、2周目はもう裏手の半分を過ぎて向かって右側に戻ってきているということですね?

 9時まで境内回ったりテントの下で休んだりして、再び「八雲」へ。今度は開いてたので三段割子を食べました。前回来た時は寒かったので温かい蕎麦を食べましたが、やっぱり出雲は割子よね。ここのはつゆがかなり辛め。東京人には嬉しいかも。塩辛いんじゃなく、「つゆが辛い」んです。このお店の蕎麦は出雲ではナンバー2。大社間近ならいちばんだと思う(2店しか食べてないけど)。
 それから再び境内に戻ると、行列は更に伸びていました。この時点だと、もう3時間は待つんだろうなー。嗚呼ホント早く来て良かったよ。
 基本、短気な私は待つとか並ぶとかいう行為が嫌いです。並ぶんならいいや、と思うこと多数。そんな私が3時間待ち覚悟でやって来たのがこの御本殿特別拝観ですよ。それが殆ど待たずに済んだなんて何たる奇跡!

 出雲大社をあとにした我々は、出雲のジャスコで買い物し(この時点で渋滞はワイナリーの800m手前くらいまで)、道の駅の足湯に浸かり、ついでに出雲紅茶なんか買って(出雲は国産紅茶の産地です)、折角だから日御碕神社まで足を延ばし(渋滞を避けて海岸沿いの道から行きました)、出雲大社の前を通って渋滞の様子を眺め(酷い有様)、献上そば羽根屋でお昼を食べて、須佐神社に寄って帰りました。
 須佐神社を出たのが2時半過ぎ。まだまだ観光出来る時間ですが、何せこっちは3時起き。出雲まですっ飛ばせば3時間で来られると判ったので、まあまた遊びに来たいと思います。

 ちなみに御本殿特別拝観は残り1回、8月1日から17日まで行われる予定です。興味のある方は、暑さ対策をしっかりして是非。ジーンズやTシャツ、サンダルなんかだと拝観を断られますんで、失礼のない格好でどうぞ。


**************
・過去の「今日」。

2007年05月18日(金) 雷の日々
2005年05月18日(水) 忘れていいよ <画像あり>

≪ prev ▲page top next ≫

←心の琴線に触れたらば是非押して下さい。励みになります。
エンピツMy追加
※エンピツ作者様へ 当サイトはwhoisMyを告知しない設定になっています。
About Link
Copyright (C) 2001-2009 Kazuki Matsumoto, All rights reserved.