|
|
■ 2005年12月27日(火) 南九州走拝記(1) <画像あり>
昨年末に引き続き、今年の年末も九州へ。去年は大分・福岡を中心に、高千穂と阿蘇を巡る北九州旅行でしたが、今年は未だ未踏の南九州へ。宮崎南部と鹿児島へ行く計画を立てました。交通手段は勿論、車。夏の台風で山陽道が崩れた時は「年末の南九州は断念せざるを得ないかなぁ」と思ったんですが、今月1日に見事復旧。私の免許も無事に取れたので、まだ一般的には仕事納めになっていない本日より2泊3日で急遽予定を立てた次第。
夫が算出した呉−宮崎までの所要時間は6時間強。5時半起きで出発しました。去年も通った関門海峡を抜け、1年ぶりの九州上陸。でも関門海峡に辿り着いた時点で時間は9時半。夫は「昼過ぎには宮崎に着ける」と嘯いてたんだけど、そこはかとなくそれは無理な気がふつふつと・・・。当初はまず宮崎から北へ向かって都農町の日向国一宮・都農神社へ詣でてから、一気に南下して日南市の鵜戸神宮へ行き、そこから宮崎市内に戻る計画だったんですが、鵜戸神宮は何としても明るいうちに行きたかったので、先に鵜戸神宮へ行くことに変更。結局、14時過ぎに鵜戸神宮に到着しました。
鵜戸神宮は神武天皇の父・日子波瀲武鸕鷀草葺不合尊(ヒコナギサタケウガヤフキアエズノミコト)を祀る神社。祭神の産殿址とされる自然の洞窟内に社殿が建っています。西側が海だから夕景もさぞ綺麗だろうと思うけど、初めて詣でる時は昼の青い空・青い海が見たかったのです。 八丁坂と言われる古い石段の参道を登り、そして下り(かなりキツイ)、辿り着いた社殿は今までに見たことのない形状です。洞窟の中にめり込むかのように社殿が建ってるなんて。うちの妹は高校の修学旅行で此処に来てるんですが、修学旅行先に選ばれる理由も判ります。すごいなこれは! 社殿正面の崖の下に「亀石」という岩があります。その甲羅部分に「枡形」という穴があって、そこに「運玉」(5個で100円)という素焼きの玉を男性は左手、女性は右手で投げて、玉が穴に入れば願いが叶うとか。穴に入らずとも亀石に玉が当たればいいらしいです。当てるのは結構簡単。私は5個全部当てました(笑)。夫は最初は当たりもしなかったけど5個目で穴に入れました。穴に入った玉は後日回収されるようで、御守として頒布されてました。定期的に入ったのも入らなかったのも集めてるんでしょうね。見目が悪いし。
参拝を終え、国道まで出る途中の道(多分旧道)で猿の群れに出会いました。最初は子猿を抱えた親子猿。「あっ猿だ!」と思う間もなく、先は猿だらけ。野生の猿の群れなんて初めて見ましたよ。日光ですらお目にかかれなかったのに!
続いて向かったのは宮崎市内、青島にある青島神社。太平洋に浮かぶ青島は干潮時には陸続きになる小島です。今は橋が架けられていて常に歩いて渡れます。 青島神社の祭神・彦火火出見命は「海幸山幸」神話の山幸彦。ここは海中の海積宮(わだつみのみや)から戻った山幸彦の御宮居の跡だそうで。てことは竜宮城はこの近くかしら。 境内(つか島内)は南国ムード満点。詳しくないからよくは判りませんが、ソテツとか椰子とかあまり神社に似つかわしくない植物が生い茂っています。 沖縄では神社に行っていないのですが、南国ムードに神社って合わないのかも。ハワイなんかにも日系人が建立した神社があるんですが、やっぱり不自然なのかなぁ。青島神社自体は、平安時代の文献に名前が確認出来る古い由緒正しい神社なんですけどね。 鵜戸神宮もそうですが、青い海と青い空がとても印象的でした。
参拝を終えて九州本土(?)に戻り、宮崎市街に向かいます。でも時間は既に16時。宮崎市街の宮崎神宮に詣でると、当初予定では最初に行くはずだった都農神社は多分タイムアウト。でも日向国一宮にはなかなか行く機会もなさそうな場所だけに行っておきたい。 ということで宮崎市街をそのままスルーし、一ツ葉有料道路を抜けて北上。日が落ち、辺りが薄暗くなった頃、やっと都農神社に到着しました。17時半。普段ならもう社務所が閉まっていてもおかしくない時間ですが、時は年末。何処の神社も慌ただしく初詣の準備をしている時節です。 ・・・が、鳥居の向こうに遠目に見える社殿は、既に扉が閉ざされている感じ。あちゃー、もう閉まっちゃってたか。でも折角来たのだから扉越しでも参拝しようと近付くと、注意書きが立て掛けられています。「改修のため仮殿で御参拝下さい」(そんな感じ)。あ、今は常に閉まってんのね、ココ。参道左手の社務所もまだ電気が点いてます。良かった良かった。右手の仮殿にて参拝し、社務所に行って御朱印をいただきました。
さて、本日の宿泊は県境を少々越えて鹿児島は霧島温泉。その前に宮崎市内で夕飯を食べることにしました。宮崎ICを下りてから2ヶ所見かけた気になるお店。でかい水車にたくさんの幟がはためき、暗くなったら煌々と明かりが灯った謎の飲食店。その名は「山椒茶屋」。宮崎ICのすぐ傍にあったので、そこに行ってみました。 広い店内は敢えて表現するなら巨大なドライブイン。けっして綺麗ではないけど、汚いというほどのモンじゃないです。メインはうどんと蕎麦のようですが、おでんは年中やってるみたい。食べなかったけど、宮崎のおでんってどうなんだろう? ちなみに私は蕎麦を食べましたが、予想通り大した味ではなかったです。やっぱり蕎麦は東日本だよな。出雲除いて。
食事を終えて高速を一路霧島方面へ。宿は霧島神宮のすぐ近くにあるホテル。値段の割に結構ゴージャスで、部屋も無駄に広い〜♪ 温泉には露天風呂もあって、久々に湯船から星空を見ました。コンタクト入れたままで入ったから、オリオン座もくっきり。嗚呼いい湯(*´∇`*) 湯上がりには浴場の前にあったマッサージチェアなんぞを使ってみたり(企業の宣伝らしく無料)。ロビーにはコバタンがいて、「オハヨー」って喋ってました。他にも何か喋るかも。 明日は朝イチで霧島神宮に詣で、それから鹿児島・薩摩半島の南端まで行く予定です。
>>国道220号バイパス(宮崎市内)。完全に南国。
**************
・過去の「今日」。
2004年12月27日(月) in 九州−宇佐・国東・別府編 <画像あり> 2003年12月27日(土) 初雪だぁ!! 2002年12月27日(金) 若作り 2001年12月27日(木) 続・切断。
|
|
|
|