無責任賛歌
日記の表紙へ昨日の日記明日の日記




ホームページプロフィール掲示板「トーキング・ヘッド」メール
藤原敬之(ふじわら・けいし)

↑エンピツ投票ボタン(押すとコメントが変わります)
My追加


2003年03月10日(月) 春天来呀、快天来……字が出ねえや/CD『烏龍歌集 chai[チャイ] 』/『虎よ、虎よ!』(アルフレッド・ベスター)

 サントリー烏龍茶のCMソングを集めたCD『烏龍歌集 chai[チャイ] 』を繰り返し聞く。
 いや、これがマジでイイんだよ。透明感があって、どこかユーモラスでもあって。
 あぐにさんから奨められて買ったやつだけど、本でも映画でも音楽でも、「これはいいよ」と奨められたものが本当に自分の趣味にピッタリ来たときには嬉しいものである。逆に、私が人にものを差し上げたときには、たいてい喜ばれてないような気がするから尚更である。最近は開き直って、「もらってもちょっと困る」ものを贈ったりもしているが(^_^;)。

CDの収録曲は以下の通り。ご存知の方も多かろうが、全て中国語バージョンである。

1. 大きな河と小さな恋 '03
2. 春一番 '94
3. 暑中お見舞い申し上げます '94
4. 微笑み返し '94
5. 結婚しようよ '93
6. ライク・ア・バージン '01
7. 上海ブギウギ[東京ブギウギ] '02
8. 鱒 '96
9. 遥かなる武夷山 '90
10. 茶林 '00
11. 太湖船 '95
12. 翠湖のほとりで '98
13. 蘇州夜曲 '99
14. 鉄腕アトム '97
15. MEMORY '91

 外字ばっかりなんで、歌詞はここに紹介できないが、どれももとの日本語に比較的忠実に訳されているようだ。「アトム」を「阿童木」って書くのは知ってたけど、これ、「原子」の意味だってことは中国の人、わかってるのかな?
 『麦畑』や『いつでも夢を』が収録されてなかったのはちょっと残念。

 記載されているのはこれだが、実はボーナストラックが3曲。シングル版の『マーとジャンのメリークリスマス 聖誕快楽 馬と姜』を特別収録している。でも、シークレット・トラックだから、記載がパンフに載ってないんだよな(^_^;)
 ということで、以下にそれを記しておく。

16.ジングル・ベル
  作曲:Jack Pierpont 訳詞者不詳
  唄:馬平・姜小青
17.もろびと こぞりて 讃美歌112番
  作曲:R.Mason  訳詞:姜小青
  唄:馬平・姜小青
18.聖しこの夜 讃美歌109番
  作曲:F.Gruber 訳詞:姜小青
  唄:馬平・姜小青

 この訳詞と歌の両方を手がけた姜小青(ジャン・シャオチン)という方、中国の「古筝(こそう)」の奏者でもあるようだ(有名な人なんだろうけれど、私は知りませんでした。すみません)。

 http://member.nifty.ne.jp/avocado/Jiang/

 こういう美しい歌声を聞いていると、なんだかその演奏も聞いてみたくなるンだよなあ。福岡にも今度演奏に来られるみたいだけれど、ただでさえ出物が多いときに、とても舞台だのコンサートだのに行ってられやしないんである。
 ああ、天からお金が降ってこないものか。

 
 アニメ『名探偵コナン』を見たあと(もう感想は書かん)、やきメシを作って食う。仕事帰りのしげに残してあげてたが、ちょっとしか食べなかった。本気でダイエットする気なのか?


アルフレッド・ベスター(中田耕治・訳)『虎よ、虎よ!』(ハヤカワ文庫・714円)。
 はい、私ゃ金輪際、「SFファン」だなんて言いません。今回が初読だよ。m(__;)m。あぐにさんに触発された形で、未読のSFを読んで見ようと思ったんだけれど、こんな中高生のときに読んどかなきゃならないものを、今まで放っておいたんだものなあ……(T∇T)。これから「お前、こんなんも読んでなかったのか」という本がちょくちょく出てくるかと思いますが、あまり責めないで下さい。
 言い訳になるけど、ヘタに「SF入門」の類のやつ読んでるとさあ、もう、こんなのスジもオチも知ってるからなかなか改めて読む気になれないんだよね。
 でも、今回きちんと読んでみて、やっぱり作品ってものはちゃんとハナから読んでおかないとダメだと思った。当たり前だけど。
 後発のいろんな作品に影響を与えたってことは、今読むと古臭く感じるんじゃないかと思ってたけど、そんなことはない。やはりオリジナルにはオリジナルの迫力がある。というか、今これを読めて、かえってよかったんじゃないか。もう、日本のSFマンガ、アニメ、もちろん外国のSF作品のエッセンスがオリジナルである本作に原石の輝きを持って凝縮されてるのが、「後発」の作品をある程度見て来てるからこそ、見えてくる。
 それに、ガリバー・フォイルの粗暴な人格、中学生の時だったら結構嫌いになってた可能性がある。でも、今はこの復讐の一念に凝り固まった彼の「幼さ」が慕しくも見えるのだ。自らのアイデンティティが崩壊した果てに彼が帰りついた場所は……ってこのラスト、今でも充分新鮮だよなあ。
 それはそれとして、中田耕治の訳、読みにくいぞ。いくら原音主義だからって、木星の惑星・「イオ」を「アイオ」なんて書くなよ。

2002年03月10日(日) 象さんパンツの波紋/アニメ『サイボーグ009』第21話「英雄の条件」ほか……“NEW”!
2001年03月10日(土) きのこを手に入れました/アニメ『青山剛昌短編集』



↑エンピツ投票ボタン
日記の表紙へ昨日の日記明日の日記

☆劇団メンバー日記リンク☆


藤原敬之(ふじわら・けいし)