無責任賛歌
日記の表紙へ昨日の日記明日の日記




ホームページプロフィール掲示板「トーキング・ヘッド」メール
藤原敬之(ふじわら・けいし)

↑エンピツ投票ボタン(押すとコメントが変わります)
My追加


2002年06月22日(土) 発熱は冷やしてあげなきゃいけないもんでしょ/『楽勝!ハイパードール』vol.1(伊藤伸平)ほか

 夕べのうちに、溜まってた冷蔵庫のローンを全額払う。
 いちいち「払ってよ払ってよ」攻撃がうるさかったからだが、「送った」と向こうが言い張ってた振り込み用紙が届いたのが一昨日のハナシだ。……遅配の責任まで、こっちは取れねーよ。


 世間の動向に背を向けているので、ニュースの類を知るのはもっぱらネットに頼っている。
 けれど、ワールドカップがどうしたムネオがどうしたマキコがどうなったなんてのは全然私の関心の埒外なので、必然、その「周辺記事」の方に私の眼は向くことになる。
 サッカーに関してのニュースも、「ちゆ12歳」あたりから仕入れている私もどうかと思うが、オタクだからしゃあねえわな。正しいオタクはサッカーなんかに入れあげちゃいけない。岡田斗司夫さん、日和っちゃダメだよ(^_^;)。

 で、微笑ましく笑えるニュースから。
 イングランド代表がキャンプしている兵庫県津名町(淡路島)の小学生60人が、ベッカムらと18日に交流会を持った時の話である。
 これに参加した子供たちは、津名町内7小学校の3年生から「抽選で選ばれ」ていた。
 ベッカムたちは、子供たちが柔剣道などを披露してくれたお礼にと、一人ひとりに色紙50枚とボール10個にサインをして手渡した。
 問題はこの後である。
 子供たちが大喜びした直後、そのサインが帰りのバスの中で「強制回収」されたのだ。子供たちの喜びは一転、奈落に突き落とされた恰好になり、泣き出す子供も出て、父兄も「子供がショックを受けた」と憤慨しているとか。当たり前だが。
 これについての釈明がまた異常。
 町教委は「後日、各小中学校に均等に配布するとの事前説明をお願いしていた。選手に会えなかった子供との格差がつかないようにするためには、やむを得ない」と話し、町立大町小の校長は「担任が説明したはずだが、十分に話ができていなかったかも」と釈明。
 ……で、どこがどう釈明になってるのよ。

 「選手に会えなかった子供との格差がつかないように」って、抽選した時点で「会える子供」と「会えない子供」の格差ができてるではないの。格差をつけないためってんなら、最初からサインを貰わない、いや、交流会自体開かなきゃいいんである。抽選までしといて「均等に配布」って、矛盾じゃないのよ。本当に「事前説明」とやらはあったのか?
 子供がサインを特別視するのはしょうがない。けれど教育委員会のようないいオトナの集まりが、たかがサインにそこまで価値を置くってことはどういうことなのかね。いつからサッカーオタクになったんだよ、おまえら。それとも「ウチの子が抽選に漏れたのは陰謀だわ、サインはわたしたちも貰う権利があるわよ!」とか教委に難癖つけてきたバカ親でもいたのか? 案外この憶測が当たってたりしてな(^^)。
 この教育界での「格差をなくす」とか「不公平を正す」ってタームは、実質上「得したやつを引き摺り下ろせ」っていう差別意識を糊塗する意図で成り立ってるものだから、コトバ通りに捉えちゃなんない。要するに教育委員会は差別がどうのこうのより、サインの処置に困って苦しい言い訳してるだけなんだよな。
 一番いい解決方法は、貰ったサインを全部焼却することである。これなら誰にも手に入らなくて「平等」だ。違うか? サインなんて「モノ」より、ずっと大切なことがあるってこと、いいオトナがわかんないのか? 『厩火事』って落語知らないか?(知らねえよな、教員って教養ないヤツばっかだし)
 それがわかんないってんなら最初から「平等」なんて下らん価値観を持ちこむもんじゃないね。「差別」とか「平等」なんて、マニュアル読んで理解したつもりになってるだけで、本気で考えたこともないくせに。人間に「格差」が生まれるのはどうしようもない事実なんで、それをどう乗り越えるかってことを考えなきゃならないんじゃないか? その訓練を全くしてないから、こういうところでボロが出てくるんである。
 熱に浮かされてるんだねえ、どこもかしこも。


 文化庁がまたまた「国語に関する世論調査」を行った。
 「また」ってのは皮肉である。だって、「若い世代のコトバが乱れてる」って結論が出るのがわかってるのに、なぜそんな無駄なことするかね。いや、調査はしていいよ、でも、それを改善する方法考えてるの? コトバの乱れを云々言う前にテメエラの頭の乱れをどうにかしたらって思うが。
 調査は、今年1月、全国の16歳以上の三千人に面接して、約2200人から有効な回答を得たとか。……800人の無効な回答ってのがどんなのか、そっちの方が気になっちゃうけど。
 10の慣用句などを挙げて理解度を尋ねた結果が以下の通り。
 「早くから」「以前から」などの意味で使われる「つとに」という言葉を使うと答えた人は、10代〜50代までいずれも1割未満、「意味もわからない」と答えた人が10代で85%、20〜50代でも45〜69%にのぼる。
 無愛想に人の相談などを拒絶する「けんもほろろ」も、10代は78%、20代は58%、30代は29%がわからない。
 「言わずもがな」(言うまでもないの意)は20代で54%、「よんどころない」(やむを得ないの意)は20代の49%がチンプンカン、10代は10句のうち9句、3割以上の人が理解できないと答えた。
 ……なんかこれ、「コトバを知らない」ってレベル以前の問題って思うがどうかね。ずっと家と学校の中だけに引きこもってて、人間と会って会話したこと自体、ないんじゃないか? 私も知ってる10代の子が「谷川」って言ったときにキョトンとされたのには愕然としたけど。
 文化庁国語課がねえ、「年長の人と話す機会が減ったことや読書不足が背景にあるのだろう。こうした言葉が消えないようにするには、古典などに親しんでもらうしかない」とか、またトンチンカンなこと言ってるんだよ。10代の8割は知らなくても、オトナの4割くらいは知ってるわけだから、「つとに」も「けんもほろろ」も、古典語でも死語でもないぞ。
 「ゆとり教育」進めてるんだろ? 生きたコトバってのは教室じゃ絶対学べんのよ。へたすりゃ子供は親が使ってる言葉も知らなかったりするんだから、オトナと「生活の中で」会話できる時間を作ってやった方がよっぽど効果あるよ。


 予定では、午前のうちに病院に出かけて、こまごまとした用事を片付ける予定だったのだが、しげが全然起きて来ない。
 しげ自身が、芝居の公演のチケットを買いにアクロスに行く、と言っていたのに、いったいどうしたというのか。昼過ぎても目覚める様子がないので、シビレを切らして叩き起こす。
 しげ、たっぷり寝たくせに不満げな顔。
 「なんか最近、どうしてっていうくらい疲れると」
 「肉しか食わなくって日にもあたってなけりゃ具合も悪くなるやろ。いい加減日にあたれ!」
 ……と言って、叩き起こしたものの、外は小雨だった。朝までは晴れてたのに間が悪いったらない。

 天神の福家書店を回って本を物色した後、アクロスでオペラの予約チケットを購入。安売りのツテがあったので手に入れたのだが、オペラだから当然役者のみなさん、アチラの言葉で歌われるのである。
 係の人が「7月末に解説書が出来ますので取りに来てください」と言う。
 つまり日本語シナリオってことだろうけれど、予め読んでおけということか。映画見る前に原作読んでおくようなもので、多少興醒めだけれど仕方がないか。以前見た『さまよえるオランダ人』みたいに、舞台でも字幕を流してくれたら嬉しいんだけど。

 帰りにマクドナルドで新発売の「中華バーガー」というのを買って食べてみる。……要するに肉まんの外側がパンになってるってことなのね。肉まんだと思うと美味いが、だったら肉まん食ったほうがいいような微妙な食感。


 久しぶりにテレビでアニメ『クレヨンしんちゃん』を見る。
 「今度こそ本当にキレイにするゾ」「マサオくんが駆け落ちするゾ」「真夜中のフシギな味だゾ」の3話。
 引っ越してあのアクの強いまたずれ荘の面々がいなくなっちゃうと、随分ゆったりした雰囲気になるもんだね。まあ、これが元々のしんちゃんなんだろうけど。
 2話目はマサオくんが酢乙女あいちゃんに振り回される話。マサオくんと駆け落ちするはずが、あいちゃんの妄想の中ではいつの間にかしんちゃんと入れ代わってて、マサオくんは記念写真の隅でグレてるギャグが秀逸。これだからテレビ版もなかなか見逃せない。しょっちゅう見逃してるけど(先週の『ヌパン四世』は見損ねて失敗したなあ。藤峰子の声が誰になったか知りたかったのに)。
 そういえば、同じ幼稚園に通ってるのに、あいちゃんは未だに映画版に登場せんな〜。もしかしたら、原監督に嫌われてる?
 3話は、またもや大塚正美さんの超デフォルメ作画。でも酔っ払いのひろしの話には合ってるかも。ひろし、吼える犬に「靴下五日目キーック!」とか言ってるけど、もしかしてひろし、靴下あまり持ってないのか? そりゃ、五日も履いてりゃ過去を振り捨てたくなるくらい臭いのは当たり前だわな。
 それはそれとして、プリンに醤油かけるとウニの味になるって。ホントにホント?


 マンガ、伊藤伸平『楽勝!ハイパードール vol.1 NEW Side』(英知出版/トラウママンガブックス・1985円)。
 なんだか年号みたいな値段でバカ高いけれど、ゆうに単行本2巻分とちょっとはあるから、これくらいの値段になるのは仕方がないか。
 もちろんかつて廃刊になった徳間書店のマンガ雑誌、『少年キャプテン』に連載されてて未完のままになってたやつだけれど、新雑誌の連載が決まっての引っ越し出版、ということになる。……旧版持ってるのに買っちゃったのは、やっぱり細かい描き下ろしや改訂があるからだな。そんなの微々たるもんだってことは分るけれど、でもやっぱ好きなマンガだとどうしてもねえ(^_^;)。いや、細かいパロが好きなのよ。ヴェア・チカーエ(セミマン)はやっぱ楳図かずお版バルタン星人だし、いいよねえ。
 宇宙から地球を守りに来た美少女二人組なんて、もろダーティペアの流れっつーか、作者ご本人は「ピンキーパンチ」だと認めておられるが、きれーなねーちゃんが露出度高いカッコで活躍してくれりゃなんだっていいんだ(* ̄∇ ̄*)。
 作中にもあるとおり、当時は『コスプレ戦士キューティナイト』ってのもありましたな(^u^)。これも今月、DVDが出ましたが、私はこれも買うべきでしょうか。
 作者があとがきで徳間の悪口吐きまくってるけど、仕事が来なくなる危険はないのかな〜。いらん心配かもしれんが、なんか喧嘩っ早いとこ、伊藤さんはあさりよしとおさんにも似てるからねえ。……連載中止ものばっかり増えるぞ〜。連載再開した途端、また休刊ってことにならなきゃいいけど。

2001年06月22日(金) 冷蔵庫は8年で買いかえるものだそうな(電器屋談)/『ななか6/17』1巻(八神健)ほか



↑エンピツ投票ボタン
日記の表紙へ昨日の日記明日の日記

☆劇団メンバー日記リンク☆


藤原敬之(ふじわら・けいし)